ユル・ブリンナー (Yul Brynner 、1920年 7月11日 - 1985年 10月10日 )は、ロシア ・ウラジオストク 出身の俳優 である。本名、ユーリイ・バリーサヴィチ・ブリーニェル(Юлий Бори́сович Бри́нер )。
経歴
『荒野の七人 』(1960年)
スイス系ドイツ人とモンゴル 系少数民族のブリヤート人 の血を引く父親と、ユダヤ系 ロシア人 の母親の間にウラジオストク[ 1] で生まれた。また、生年月日についても長年1915年7月7日とされていたが、実際は1920年7月11日と言われている[ 2] [ 3] 。幼少時代は中国 やフランス で育った。パリ でナイトクラブ のミュージシャン やブランコ曲芸師として働いていたが、俳優を志すようになり、1941年 にアメリカ に移り演技の勉強をした。ラジオやテレビシリーズに出演するようになり、1950年代中盤からアクション映画 や歴史大作でエキゾチックな魅力を発揮するようになった。
『王様と私 』のシャム の王様役はあたり役で、1952年 にはロジャース&ハマースタイン のミュージカル でトニー賞 を、1956年 には映画版 に主演してアカデミー主演男優賞 を受賞した。当初は髪を生やしていたものの、シャム王役のイメージが定着したため、すべて剃り落とし、以後は坊主頭がトレードマークとなる。その後は西部劇 やスパイ 映画にも手を広げ、精悍な古きよきヒーロー像を演じつづける。1970年代以降はSF やカルト 的な映画での悪役など、強烈な個性を武器にした性格俳優としての顔も見せた。
癌により死期が近いことが分かったブリンナーは、1985年1月7日から6月30日まで当たり役であった『王様と私』に出演した。彼はこの舞台に生涯を通して4633回出演した[ 4] 。
1985年10月10日、ブリンナーは肺癌 で亡くなったが、生前に撮影されたタバコ の害を警告するCM [ 5] が没後に放映され、話題となった。CMは「自分が肺癌になったのは喫煙 のせい」と告白する内容であり、後に娘も禁煙 運動に参加することになった。
プライベート
4度結婚しており、5人の子供がいる。3人の子をもうけ、2人を養子に迎えた。
最初の妻(1944年から1960年)は、女優のヴァージニア・ギルモア (1919年 - 1986年)で、彼女との間に生まれた第1子、ユル・"ロック"・ブリンナー(1946年 - 2023年)は作家になった(下記にリストがある)。
1959年、ブリンナーは20歳だったフランキー・ティルデンとの間に娘ラーク・ブリンナーをもうけた。ラークは母親と暮らし、ブリンナーは彼女を経済的に支えた。
2番目の妻(1960年から1967年)の、ドリス・クライナーはチリ人モデルで、2人の間にはヴィクトリア・ブリンナー(1962年生まれ)という娘がいる。
3番目の妻(1971年から1981年)ジャクリーヌ・シモーヌ・ティオン・ドゥ・ラ・ショーム(1932年 - 2013年)はフランス社交界の名士フィリップ・ドゥ・クロワセの未亡人だった。ブリンナーとジャクリーヌは2人のベトナム人の子供(ミア(1974年生まれ)とメロディ(1975年生まれ))を養子に迎えた。
1983年4月4日、62歳のブリンナーは4人目にして最後の妻であるキャシー・リー(1957年生まれ)と結婚した。
ブリンナーの祖父は長崎で商社員として働き、長崎通詞 も務めた。日本人女性との間に子をもうけ、今も子孫がいる。
ロック・ブリンナーの著書
The Ballad of Habit and Accident. (悪癖と事故のバラード)(1981年、小説)
Yul: The Man Who Would Be King. (ユル:王様になろうとした男)(1989年、回想録)
The Doomsday Report. (終末報告書)(1998年、小説)
Dark Remedy: The Impact of Thalidomide and Its Revival As a Vital Medicine. (トレント・ステフェン共著、2001年、ノンフィクション)
Empire and Odyssey: The Brynners in Far East Russia and Beyond (2006年、Steerforth Press、評伝)
主な出演作品
公開年
邦題 原題
役名
備考
1949年
ニューヨーク港Port of New York
ポール
1956年
王様と私 The King and I
王様
アカデミー主演男優賞 受賞
十戒 The Ten Commandments
ラメシス
追想 Anastasia
パヴロヴィッチ・ボーニン
1958年
カラマゾフの兄弟 The Brothers Karamazov
ドミトリイ
大海賊 The Buccaneer
1959年
旅The Journey
悶えThe Sound and the Fury
ジェイソン・コンプソン
ソロモンとシバの女王 Solomon and Sheba
ソロモン
1960年
オルフェの遺言-私に何故と問い給うな-Le testament d'Orphée, ou ne me demandez pas pourquoi!
クレジットなし
荒野の七人 The Magnificent Seven
クリス
1961年
ザーレンからの脱出 Escape from Zahrain
1962年
隊長ブーリバ Taras Bulba
タラス・ブーリバ
1963年
太陽の帝王 Kings of the Sun
酋長ブラック・イーグル
1964年
あしやからの飛行 Flight from Ashiya
マイク高島
ガンファイトへの招待 Invitation to a Gunfighter
1965年
モリツリ/南太平洋爆破作戦 Morituri
1966年
巨大なる戦場Cast a Giant Shadow
アッシャー
悪のシンフォニーPoppies Are Also Flowers
サレム
テレビ映画
続・荒野の七人 Return of the Seven
クリス
トリプルクロスTriple Cross
1967年
ダブルマンThe Double Man
1968年
長い長い決闘 The Long Duel
戦うパンチョビラ Villa Rides
パンチョ・ビラ
1969年
黄金線上の男 The File of the Golden Goose
ピーター・ノヴァク
ネレトバの戦い Bitka na Neretvi
ヴラド(工兵指揮官)
シャイヨの伯爵夫人 The Madwoman of Chaillot
マジック・クリスチャン The Magic Christian
キャバレー歌手
クレジットなし
1971年
大西部無頼列伝 Indio Black, sai che ti dico: Sei un gran figlio di...
インディオ・ブラック(サバタ)
カーク・ダグラスとユル・ブリンナーの 世界の果ての大冒険The Light at the Edge of the World
ジョナサン
マーベリックの黄金 Catlow
1972年
複数犯罪 Fuzz
耳の聞こえない男
1973年
エスピオナージ Le Serpent
アレクセイ・ウラソフKGB大佐
ウエストワールド Westworld
ガンスリンガー
1975年
SF最後の巨人 The Ultimate Warrior
カーソン
1976年
未来世界 Futureworld
ザ・ガンスリンガー
ユル・ブリンナーの 殺人ライセンスCon la rabbia agli occhi
ピーター
CM
参照
外部リンク
1928–1940 1941–1960 1961–1980 1981–2000 2001-2020 2021-現在