ペンドリーノペンドリーノ(イタリア語: Pendolino)とは、イタリアのフィアット社の鉄道車輌部門(現在フランスのアルストム社の傘下)によって開発された車体傾斜式電車。イタリア語で「振り子」を意味する「pendolo(ペンドロ)」に由来する。 概要イタリアは山岳国であるため線形の悪い線区が多く、古くから車体傾斜式車両の開発に熱心であった[1]。1957年と1967年には車体傾斜式車両の試作車2種類が製作され、1971年には、後のペンドリーノの原型となる試作車Y-0160がフィアット社により完成された[2]。フィアットの元からの技術に加え、イギリス国鉄が1970年代に開発したAPTの370形の技術も購入して、1975年には初めての営業用車両であるETR401が完成した[3]。 イタリアではフィレンツェ - ローマ高速線の一部が1977年に欧州初の高速鉄道として開業し、250km/h運転を実現したが、その後の整備でフランス・ドイツに後れを取り、同線は1992年になるまで全通しなかった。在来線区間のスピードアップのために不可欠である曲線通過速度の向上のため車体傾斜式となっているが、その方式は日本で実用化された台車の揺れ枕に組み込んだコロ装置による自然振り子方式ではなく、油圧シリンダーで車体そのものを8°前後傾斜させる強制車体傾斜式である。また、国内の高速新線(ディレッティシマ、Direttissima)では最高速度250km/hでの走行も可能で、イタリア国内に一大ネットワークを構築した。 高速新線でない在来線でも安価に高速化を実現できるため、イタリア以外にも高速新線を建設するほどの需要や経済力がない国を中心として多くの国に輸出され、在来線の高速化に大きく貢献している。現在はかつて370形が試験走行したイギリスの西海岸本線にもペンドリーノの技術を採用した390形「ペンドリーノ・ブリタニコ」が導入されている。 イタリア
イタリア国外への輸出ドイツ
フィンランド
ポルトガル
スペインスロベニア
イギリス
チェコポーランド中華人民共和国今後の予定などその他、ルーマニアでの導入の動きがある。必ずしも高速新線を必要とせずに、安価に高速化が図れることから、今後も勢力を拡大するものと思われる。 関連項目脚注外部リンク |