墓地
子供時代を過ごした家に設置された銘板
ハティクバ地区の庭園にある記念碑
オフラ・ハザ (עפרה חזה、Ofra Haza、1957年 11月19日 - 2000年 2月23日 )は、イスラエル 出身の女性歌手 。伝統的な要素をミックスした曲調と歌声で、世界的な人気を得た。
プロフィール
テルアビブ にて、貧しいイエメン 系難民家族の9人兄弟の末娘として生まれる。プロのシンガーだった母からイエメンのフォークソング を学ぶ。このことが、シングル「Im nin' alu」など後に欧米で賞賛を浴びることになるイエメン・ソング誕生のルーツとなっている。12歳で地元ハティクバの劇団に入団し、7年間団員として数々のレコーディングを行った[ 1] 。
18歳でレコード・デビュー。2年間の兵役義務 を終えた後、劇団に戻り、ソロ活動も開始。1983年のユーロビジョン・ソング・コンテスト に出場し、2位になった[ 1] 。
1988年にリリースされたアルバム『Shaday』に収録された「Im nin' alu」は、ヒップホップ ・アーティスト、エリックB&ラキム の「Paid In Full-The Coldcut Remix」やM/A/R/R/S の「Pump Up The Volume 」にサンプリング ・ソースとして使用されクラブ シーンに浸透した。これを機に「Im nin' alu」がシングルカットされ、1988年4月に全英チャート15位(Music Week)を記録。1992年にリリースしたアルバム『Kirya』にはイギー・ポップ 、ルー・リード が参加。グラミー賞 にノミネートされた[ 1] 。
アラビア語 で歌っている楽曲も存在し、その影響からかアラブ圏でも大きな人気を得ていた。
1997年7月15日、ビジネスマンのドロン・アシュケナージと結婚[ 1] [ 2] 。
2000年2月23日にエイズ による合併症 のため逝去した。夫から感染したとも、流産した際の輸血が原因ともされる[ 2] 。当時の首相エフード・バラック は「オフラはハティクバ の貧民町から身を起こし、イスラエル文化の頂点を登り詰めた。彼女は我々全てに偉大な足跡を残してくれた」との言葉をもって、ハザの死に哀悼の意を表している。なお夫のアシュケナージも2001年4月、ドラッグ のオーバードース により他界している[ 2] 。
ディスコグラフィ
Shechunat Hatikvah Workshop Theatre
1974年 - Ahava Rishona (First Love)
1976年 - Vehutz Mizeh Hakol Beseder (Aside From That All Is Ok)
1977年 - Atik Noshan (Ancient Old)
ソロ・アルバム
1977年 - Shir HaShirim Besha'ashu'im (Song Of Songs with Fun)
1980年 - Al Ahavot Shelanu (About Our Loves) - על אהבות שלנו
1981年 - Bo Nedaber (Let's Talk) - בוא נדבר
1982年 - Pituyim (Temptations) - פיתויים
1982年 - Li-yeladim (Songs For Children)
1983年 - Hai (Alive) - חי
1983年 - Shirei Moledet A (Shirei Moledet 1 ) (Homeland Songs A) - שירי מולדת
1984年 - Bayt Ham (A Place for Me) - בית חם
1984年 - Shirei Teyman - イエメン・ソングス (Yemenite Songs or Fifty Gates of Wisdom )
1985年 - Adamah (Earth) - אדמה
1985年 - Shirei Moledet B (Shirei Moledet 2 ) (Homeland Songs B) - שירי מולדת
1986年 - Yamim Nishbarim (Broken Days) - ימים נשברים
1987年 - Shirei Moledet C (Shirei Moledet 3 ) (Homeland Songs C) - שירי מולדת
1988年 - Shaday - シャダイ
1989年 - Desert Wind - デザート・ウインド
1992年 - Kirya - キリヤ (Shanachie盤とEast West盤では、曲目と参加アーティストが異なっている。)
1994年 - Kol Haneshama (My Soul)
1995年 - Star Gala
1997年 - Ofra Haza
1998年 - Ofra Haza At Montreux Jazz Festival
ベスト・アルバム
1987年 - Album HaZahav (Golden Album)
主なシングル
脚注
関連項目
ABCミュージックパラダイス - 『Wish me luck』(アルバム『デザート・ウインド』収録曲)がオープニングテーマとして使われていた。2021年からの第2期放送でも引き続き用いられている。
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、
オフラ・ハザ に関連するカテゴリがあります。
1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
カテゴリ