Wikipedia‐ノート:表示改善依頼

設置について

まずは委員会の立ち上げお疲れ様です。リンク先がリダイレクトや曖昧さ回避になっているものを大量に直しましたが、表示検証よりまずはウィキペディアの基本的な編集の仕方をしっかり覚え、要らないツッコミをされないようにして欲しいです。特に、CSSにそのままリンクしてしまうようではきっとCSSへの理解も怪しいんだろうな、と判断されるおそれがあり、ひいてはそのような人が音頭を取ってる委員会とやらに「検証」されても信用されないか反発を受けることになりかねません。

目的はどうあれ人の作ったものにケチを付けることもあるわけですから、こういった小さい隙をなくしておくことは重要だと思います。委員会の発展とご活躍をお祈りしております。--cpro 2006年10月31日 (火) 01:08 (UTC)[返信]

修正ありがとうございます。今後、リダイレクトへのリンクは控えたいと思います。-- Command827 2006年10月31日 (火) 07:19 (UTC)[返信]

ウィキプロジェクト化について

目的自体は悪くない提案だと思いますが、ウィキプロジェクト化してしまったほうが運用が楽になるのでは。英語版にはメンテ目的のWikiProjectが数多く存在しています。日本語版で言えばWikipedia:ウィキプロジェクト#その他あたりのものでしょうか。あと、個人的には「委員会」というのもちょっと引っかかります。--Kkkdc/2006年10月31日 (火) 17:07 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございます。自分も名前に悩んでいて、「委員会」というのもなんかいまいちだと思っていました。英語版に習って、「ウィキプロジェクト」としてしまうのも良い考えだと思います。-- Command827 2006年10月31日 (火) 23:10 (UTC)[返信]
移動依頼に出しました。-- Command827 2006年11月1日 (水) 09:37 (UTC)[返信]

依頼に変更してはどうか

「表示検証依頼」に改名して、多くの人から多くの人に検証を依頼する場にしたらどうでしょうか?その方が利用しやすいと思います。ちなみに改名した場合には、Template:User 表示検証委員会も「Template:User 表示検証協力者」に改名するつもりです。--辞典の虫 2007年12月23日 (日) 13:55 (UTC)[返信]

検証依頼は以前やって続かなかったから私は検証よりも修正依頼あたりを主眼に置くと良いんじゃないかなと思います。検証依頼自体を廃止するつもりはないですが、検証そのものは環境そろえればある程度出来るんで。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年12月24日 (月) 15:00 (UTC)[返信]
確かに検証が必要になるような編集をする場合には、自分で何とかすることが多いでしょうからね。「表示修正依頼」や「表示改善依頼」などの方がよいでしょうか。--辞典の虫 2007年12月25日 (火) 00:23 (UTC)[返信]
改善依頼あたりが妥当かなぁ?んでどうしても表示状態を確認したいブラウザが入手できない場合などは検証依頼を行うような感じでどうでしょう。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年12月25日 (火) 01:00 (UTC)[返信]

本体の方を書き換えてみました。検証依頼も改善依頼も同じように依頼するので、どっちかに偏っても大丈夫なはず。これで問題ないようなら改名したいと思います。ところでCategory:表示検証に協力しているユーザーは「表示改善に協力しているユーザー」に改名した方がよいでしょうか。--辞典の虫 2007年12月26日 (水) 01:37 (UTC)[返信]

いい感じですね。改名するんならカテゴリも改名したほうがよさそう。あと、ある程度整えてから参加されている方に一応お知らせすると有効活用しやすくなるんじゃないかな。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年12月26日 (水) 06:28 (UTC)[返信]
では一日程度様子を見てから改名等の作業をし、参加者へのお知らせとWikipedia:お知らせでの告知をします。細かいところは実際にやりながら詰めていきましょう。--辞典の虫 2007年12月26日 (水) 14:39 (UTC)[返信]

(報告)改名しました。

これに伴い、Wikipedia:お知らせで告知し、旧委員会のメンバーの方々にもお知らせしました。ご意見などがありましたらお願いします。

修正作業お疲れ様です。ところで、Category:表示検証に協力しているユーザーにまだいくらかユーザーページが残ってるようですがなぜなんでしょう?該当するユーザーのページソースを見ましたが、よく分かりません。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年12月28日 (金) 13:21 (UTC)[返信]
どうもTemplate:User 表示検証委員会を利用者ページに貼り付けている方が残っているようなのですが、テンプレート自体はきちんとリダイレクトしているので原因はさっぱりです。--辞典の虫 2007年12月28日 (金) 14:39 (UTC)[返信]

Category:表示検証に協力しているユーザーが空になりました。削除依頼に提出したので、Wikipedia:削除依頼/Category:表示検証に協力しているユーザーでの投票をお願いします。--辞典の虫 2008年1月5日 (土) 10:31 (UTC)[返信]

ヘッダ部分の分割

依頼手順の説明やカテゴリなどのこまごまとした要素をWikipedia:表示改善依頼/ヘッダに分割します。他の依頼系文書でも行われており、誤編集などを防ぐ上で良い方法です。特に問題もないと思うのですが反対があればご意見ください。1週間後に分割します。--Cave cattum 2008年6月16日 (月) 02:38 (UTC)[返信]

良いですね。賛成です。というか確かページレイアウトを整理したとき、分割すべきか否か悩んでそのままにした記憶があります。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2008年6月16日 (月) 06:24 (UTC)[返信]
分割作業を完了しました。--Cave cattum 2008年6月23日 (月) 00:23 (UTC)[返信]

提案:表示改善依頼は何ではないか

利用者:58.3.44.12氏の投稿工藤雪枝氏の投稿など、この表示改善依頼ページを「書き方指南依頼」や「内容訂正依頼」と取り違える方がたまにいらっしゃるようです。そこで提案ですが、この依頼ページは何ではないか、ここの守備範囲外の内容ならどこに書けばいいか、などの説明も冒頭に書いておいてはどうでしょうか? 初心者さん以外には無用かも知れませんが、毎回個別に対応・誘導するよりは依頼者・被依頼者両方に対して親切になるのではと思います。--きたし 2008年12月22日 (月) 12:35 (UTC)[返信]

過去ログの階層変更

Wikipedia:表示改善依頼の過去ログなんですが、2010年以降は(当時、私のミスもあったのですが)「Wikipedia:表示改善依頼」直下のサブページに置いています。利用者ページ等からのリンクは見当たらないので、この2010年以降2019年までの過去ログを「Wikipedia:表示改善依頼/過去ログを新設して、その直下に置く(リダイレクトはWP:CSD#リダイレクト3-1で削除)としたいのですがいかがでしょうか。

以上、よろしくお願いします。--アルトクール会話2022年1月19日 (水) 05:58 (UTC)[返信]