THE CHERRY COKE$(ザ・チェリーコークス)は、アイリッシュミュージックとPunk Rockを基とし、様々な民族楽器を取り入れ演奏される音楽 アイリッシュ・パンク のバンド(曲によっては、世界各国の音楽的要素も奏でられている)。
2018年にはメンバーが中心となりマネジメント会社「ARKLINE Inc.」を設立。愛称はチェリコ(聞くアルコール)。ファンネームは酒クズ。
バイオグラフィー
1999年に東京で結成。結成して数年はパンク(ストリートパンクやoiなど)、サイコビリー、ラスティック等のアンダーグラウンドなジャンルの中で活動。次第にロック、ミクスチャー、スカ、メロディックパンク、ハードコア、ポップス、ブラスロック、ワールドミュージック等、何でもアリの幅広い分野のイベントに出演し始め、徐々に知名度をあげていく。バンドにとって何よりのターニングポイントだったのはFlogging MollyとThe Casualitiesのジャパンツアーでのツアーサポートだろう。
フジロック・フェスティバル、カウントダウンジャパン、パンクスプリング名古屋公演などの数々の大型フェスに出演。またRancid、Flogging Molly、The Casualities、The Suicide Machines、Murphy's Law、GREENLAND WHALE FISHERS、Blue King Brown、Don Letts等の海外アーティストの来日公演にも多数参加している。
アメリカにおいてFlogging Mollyと共に二大アイリッシュパンクと呼ばれる東海岸はボストンのDropkick Murphys来日公演ツアーファイナルのオープニングアクトも
2005年10月6日渋谷O-EASTにて予定されていたがDropkick Murphysボーカリストの急病により延期され、最終的に来日公演自体が中止となってしまった。
2005年発売の2ndアルバム"ROUSE UP"ではFUJIROCK FESTIVAL'05より交流のあったThe Poguesスパイダーステイシーよりアルバムコメントが寄せられている。
2008年3月には、かねてより交流の深かったロサンゼルスのバンドFlogging Mollyの全米ツアー「Green17tour」に参加。
同年7月にはSTEP UP RECORDSから3枚目となるフルアルバム"Sail The Pint"をリリース(1曲目である"1999"のプロモーションビデオではアメリカツアーでの映像が使われている)。
2012年、マネージメント事務所としてMAD TV ARTISTSに所属することが発表され、同年7月4日に通算5枚目となるアルバム『BLACK REVENGE』を徳間ジャパンよりリリースし、メジャーデビュー。これに伴い、TBS『ライブB♪』や日本テレビ『音龍門』等の民放の番組やnack5、FM-FUJI、InterFM、bayfm等のFM局に積極的に出演。現在さらば青春の光のマネージャーヤマネヒロマサが2016年までマネージャーを務めていた[1]。
2013年6月12日発売の6枚目のアルバム"COLOURS"のツアーファイナルは12月23日に赤坂BLITZにて行われ、2014年5月11日東京キネマ倶楽部にてHIROMITSU、KOYAの脱退ライブが行われた。
2014年7月に新メンバーLFが加入し、東名阪ワンマンツアーを開催。
2015年1月28日
7枚目のアルバム"THE CHERRY COKE$"を発売。メンバーTOMOが懐妊の為、2015年7月17日下北沢GARDENにて脱退ライブが行われた。
2016年2月ソロ・アコーディオン奏者として活動を行っていたMUTSUMIが正式メンバーとして加入。
2017年3月にはアメリカのFlogging Mollyの主催するカリブ海を周遊するクルーズツアー"SALTY DOG CRUISE 2017"ツアーにアジア圏初のバンドとして出演し、世界の名だたるバンドたちと共演した。
2017年12月にDrumsのMOCCHIがかねてより患っていた腰痛を理由に脱退、2018年1月に新DrumsのTOSHIが加入。
2018年6月13日
8thアルバム『THE ANSWER』発売。
2019年10月9日
9thアルバム『OLDFOX』発売。
2023年3月にはFlogging Mollyの主催するカリブ海クルーズツアー"SALTY DOG CRUISE 2023"ツアーに2度目の出演。
2024年1月4日、CAFFEINE BOMB RECORDSに所属することを発表。
2024年9月4日(水)
10thアルバム『LOVE THY DRUNX』発売
2025年2月にFlogging Mollyの主催するカリブ海クルーズツアー"SALTY DOG CRUISE 2025"ツアーに3度目の出演が決定している。
今までにスプリットCDの他、数々のコンピレーションCDやDVDに参加。ライブ活動は全国的に行っており、海外でもライブを行っている。
メンバー
- KATSUO Vocal,Banjo - (6月5日 / O型 / 東京都出身)
- 独特なしゃがれ声が印象的。バンドのデザイン関係をほぼ全て手掛けており、バンドの舵取り役。主に作詞担当。
- またアパレルブランド"ANIMALIA"のトップデザイナー[2][3]。
- MASAYA Guitar,Irish-Bouzouki,Mandolin,Banjo - (11月14日 / A型 / 埼玉県出身)
- THE CHERRY COKE$サウンドのキーマン。幅広いジャンルの音楽への造詣が深く、主に作曲からアレンジまで担当。
- SUZUYO A.Sax,S.Sax,Tin-whistle,Harmonica - (9月30日 / A型 / 神奈川県出身)
- 様々な楽器を使いこなしボーカルも取り楽曲に彩りを加える。アクセサリーブランド"LOW:00"を立ち上げた。
- スズちゃんの愛称で親しまれている。
- LF Bass,Bodhran - (12月9日 / O型 / 東京都出身)
- 指弾きにこだわりを持ち、笑顔のステージングと三つ編みがトレードマーク。大のネコ好き。KATSUOの昔からの知り合いで2014年加入。
- MUTSUMI Accordion,Keyboards - (12月10日/A型/東京都出身)
- RolandのV-Accordionを自在に操り、日本では珍しいボタンアコーディオン奏者。
- Roland V-Accordion festivalの日本チャンピオン。 FR-7xb黒.FR-8xb黒と赤を使用。 即興演奏が得意でチャランポランタンのメンバー小春と同級生。 2016年加入。
- TOSHI Drums.- (9月11日/A型/東京都出身)
- 同姓同名のチェロ奏者「村中俊之」との活動のほか、藤沢朗読劇で有名声優との共演。
- ドラマーとして数々のサポートを務める。 過去には田村ゆかり、川嶋あい、徳山秀典、AKIRA、KING、結城リナなどサポートも経験。現在は松浦航大、Uken、シズクノメなど。
- ライバーとしても活動中。17LIVEでは新人ライバーの進撃vol.47で男性3位、新人MusicLiverの進撃vol.20で総合5位を獲得。
- 現在は、17LIVEで知り合ったミュージシャン達で結成したバンド「リールー(liiloo)」のメンバーとしても活動。[4]
- 2017年加入。
元メンバー
サウンド
タイアップ
ディスコグラフィー
カセットテープ
- FIESTA
- 2005年6月9日渋谷サイクロンにて限定配布
- 4曲入り
- SHITとCHERRY COKESのWネーム
ディスコグラフィー
シングル
|
発売日
|
タイトル
|
規格品番
|
収録曲
|
備考
|
1st
|
|
Go this way |
|
C.D.R-0001
|
全6曲
- GUNS OF NAVARON
- SMILE
- S.H.C
- DETROIT THE POOH
- NOT BEEN ALONE
- THEME OF CHERRY COKES
|
|
2nd
|
|
the freight train runs forever
|
FHR-0001
|
全3曲
- FLY
- 49ers
- Don't Forget....my country
|
|
3rd
|
2010年6月2日
|
My Story〜まだ見ぬ明日へ〜
|
PCCA-70281
|
全4曲
- My Story〜まだ見ぬ明日へ〜
- Shining days
- My Story〜まだ見ぬ明日へ〜.inst
- Shining days.inst
|
オリコン最高69位
|
アルバム
ベストアルバム
|
発売日
|
タイトル
|
規格品番
|
収録曲
|
備考
|
1st
|
2020年9月11日
|
LIVE IN THE HOUSE
|
CDR-005
|
全12曲
- 1999
- RASCAL TRAIL
- 火華~HIBANA~
- John Ryan's Polka
- Dong Chang Swag
- パブリック・ハウス
- KISS IN THE GREEN
- TSUBOMI
- Amazing Grace ~ MY STORY
- OUR SONG
- SAILOR'S HYMN
- RISE AGAIN
|
通信販売のみ
|
ミニアルバム
|
発売日
|
タイトル
|
規格品番
|
収録曲
|
備考
|
1st
|
2009年4月8日
|
KEEP THE FIRE
|
URCS-120
|
全5曲
- Drink 'em all
- Dear john letter
- FRIENDS
- Another way
- FIESTA
|
オリコン最高188位
|
DVD
|
発売日
|
タイトル
|
規格品番
|
備考
|
1st
|
2010年5月14日
|
RASCAL TRAIL
|
TCCDVD-001
|
STEP UP RECORDS
|
2nd
|
2014年5月21日
|
"Hoist The Colours tour 2013" THE FINAL at akasaka BLITZ
|
DHRD-0004
|
MAD TV ARTISTS
|
- "CONFLICT FOR FREEDOM 2006~2007"
- Shock'80-Issue#1
- Pro snowborder's video V-0703129
参加作品
発売日
|
タイトル
|
規格品番
|
収録曲
|
備考
|
2003年10月31日
|
THE FREIGHT TRAIN RUNS FOREVERE
|
PRCD-0073
|
全曲
- Jolly Roger / 13ROUND
- 49ers / THE CHERRY COKE$
- SING WITH MY FIST / 13ROUND
- Dont foget....my country / THE CHERRY COKE$
- RAD MAKE / 13ROUND
- Fly / THE CHERRY COKE$
|
PEOPLES RECORDS
|
2005年
|
OUTSIDE OF ORDINARY
|
BTSP-003
|
|
DR.MARTENS & GETTAGRIP COMPILATION ALBUM
|
2009年4月15日
|
...OUT OF THIS WORLD 4
|
SURCD-008
|
|
オリコン初登場68位、登場回数3回
|
2009年8月5日
|
2TONE RECORDS TRIBUTE ALBUM BLACK~RESPECT TO GANGSTERS~
|
CTCR-14641
|
|
cutting edge
|
2013年1月9日
|
SiNG ALONG WiTH POTSHOT
|
CBR-54
|
|
オリコン最高162位
|
2013年12月18日
|
hide TRIBUTE VII -Rock SPIRITS-
|
TKCA-74018
|
|
オリコン最高32位
|
ミュージックビデオ
脚注
- ^ 【音楽ナタリー】カツヲ(THE CHERRY COKE$)×ヤマネヒロマサ(さらば青春の光マネージャー)|結成25周年、つないだ絆から生まれた新作
- ^ about ANIMALIA
- ^ WISHBONES-BIO
- ^ “https://twitter.com/liiloo_official/status/1698002859730911439?s=46&t=CLNSiTI_zPKQ2J_zO3zSkw”. X (formerly Twitter). 2023年9月3日閲覧。
外部リンク