K級駆逐艦 (初代)

K級駆逐艦
基本情報
種別 駆逐艦
運用者  イギリス海軍
 ブラジル海軍
就役期間 1912年 - 1923年
前級 I級 (アケロン級)
次級 L級 (ラフォーレイ級)
要目 (アドミラルティ型)
常備排水量 934~984トン
全長 81.5 m
最大幅 8.2 m
吃水 2.9 m
ボイラー 水管ボイラー×4缶
主機 蒸気タービン×2基
推進器 スクリュープロペラ×2軸
出力 24,500馬力
速力 31.0ノット
航続距離 2,400海里 (15kt巡航時)
燃料 重油258トン
乗員 73名
兵装40口径10.2cm砲×3門
・53.3cm単装魚雷発射管×2基
テンプレートを表示

K級駆逐艦英語: K-class destroyer)は、イギリス海軍駆逐艦の艦級[1]。当初は「アカスタ」をネームシップとしてアカスタ級: Acasta-class)と称されていたが、1913年に再種別された[2]

来歴

イギリスにおいて、1908年4月に成立したアスキス内閣では、社会保障の財源確保のため、自由統一党以来の海軍増強計画の見直しを進めていた[3]。この流れを受けて、イギリス海軍では、1908-9年度計画のビーグル級(後のG級)、1909-10年度計画のエイコーン級(後のH級)、1910-11年度計画のアケロン級(後のI級)と、艦型を小さくまとめてコスト低減を重視した駆逐艦が建造されていた[1][2]

しかしアスキス首相自身は海軍増強の必要性を認めており、また1910年1月に行われた庶民院総選挙英語版では、海軍増強を主張する統一党が大きな支持を集めていた[3]仮想敵であるドイツ帝国海軍大型水雷艇の性能向上もあり、1911-12年度計画の駆逐艦は、再度大型化による航洋性向上を志向することになった。これによって建造されたのが本級である[1]

なお、アケロン級(I級)では、イギリスの民間造船所の高い技術力に期待して、海軍本部の設計による基本型(アドミラルティ型)とは別に、設計・建造にあたって各造船所に大幅な自由裁量を許した特型(Specials)が建造されていたが、このアプローチは本級でも踏襲されており、4タイプ8隻が建造された[1]

設計

船型はE級以来の船首楼型が踏襲されているが、北海全域で行動できるように艦型は拡大され、1905-6年度計画のトライバル級(F級)と同程度の大きさに戻った。また高速化の要請から、船体はL/B比が10に近い細く長いものとなった[1]

艦型の拡大を補うとともに、更なる高速化を求められたことから、I級の倍近い出力の強力な主機が搭載された。これとあわせて、ボイラーはI級より1缶増やし、H級と同じく重油専焼水管ボイラー4缶とした。蒸気性状は圧力250 lbf/in2 (18 kgf/cm2)、飽和温度であった。主機関は、I級のファイアドレーク特型に準じたパーソンズ式直結蒸気タービンによる2軸推進を基本とするが、ジョン・ブラウン社の艦ではブラウン・カーチス式の直結タービンが搭載された。I級と同じく、パーソンズ特型では同社式のセミ・ギヤード・タービンを搭載したものの、推進器の回転数は直結タービン艦とほぼ同程度であり、減速機による恩恵は乏しかった[1]

当初の要求速力は32ノットであり、後に造船所側の要請を受けて29.5ノットに緩和されたものの、海上公試では各艦とも30~32ノットを達成した。また艦型の拡大とあわせて、北海全域を行動範囲に収められるように重油搭載量を増大し、航続距離2,400海里を確保した[1]。ソーニクロフト特型の「ハーディ」では、更なる航続距離延伸を狙って、巡航用のスルザー社製ディーゼルエンジン(出力1,800馬力)により駆動される中央軸を追加して3軸推進艦とする計画であったが、ディーゼルエンジンの準備が間に合わずに実現しなかった[4]

装備

最初期の水雷艇駆逐艦(TBD)は、主砲として40口径7.6cm砲(QF 12ポンド砲)副砲として40口径5.7cm砲(QF 6ポンド砲)を採用していた。その後、1906年には日露戦争の戦訓を受けて威力不足の6ポンド砲は廃止され、12ポンド砲のみが搭載されるようになった。1906-7年度のF級より40口径10.2cm砲(BL 4インチ砲Mk.VIII)が導入され、12ポンド砲は副砲に格下げされた。そして1911年にA級駆逐艦「フェレット」を実艦標的として行われた射撃試験により、10.2cm砲弾1発の威力が7.6cm砲弾6発に勝ることが確認されたことから、外国駆逐艦の大型化もあって、本級ではとうとう12ポンド砲も廃止され、艦砲は4インチ砲3門に統一された[1][5]

水雷兵装としては従来の駆逐艦が踏襲され、53.3cm単装魚雷発射管2基を備えている[1]

同型艦一覧

設計 艦名 造船所 進水 解体/売却
アドミラルティ型 アカスタ
HMS Acasta
ジョン・ブラウン 1912年9月10日 1921年5月
アケイテズ
HMS Achates
1912年11月14日
アンバスケイド
HMS Ambuscade
1913年1月25日 1921年9月
クリストファー
HMS Christopher
ホーソン・レスリー 1912年8月29日 1921年5月
コカトリス
HMS Cockatrice
1912年11月8日
コンテスト
HMS Contest
1913年1月7日 1917年9月18日 戦没
シャーク
HMS Shark
スワン・ハンター 1912年7月30日 1916年5月31日 戦没
スパローホーク
HMS Sparrowhawk
1912年10月12日 1916年6月1日 戦没
スピットファイヤ
HMS Spitfire
1912年12月23日 1921年5月
リンクス
HMS Lynx
ハーランド&ウルフ 1913年3月20日 1915年8月9日 戦没
ミッジ
HMS Midge
1913年5月22日 1921年11月
アウル
HMS Qwl
1913年7月7日
ソーニクロフト特型 ハーディ
HMS Hardy
ソーニクロフト 1913年10月10日 1921年5月
パラゴン
HMS Paragon
1913年2月21日 1917年3月18日 戦没
ポーパス
HMS Porpoise
1913年7月7日 1921年3月
ブラジルに売却
ユニティ
HMS Unity
1913年9月18日 1922年10月
ヴィクター
HMS Victor
1913年11月28日 1923年1月
デニー特型 アーデント
HMS Ardent
デニー 1913年9月8日 1916年6月1日 戦没
フェアフィールド特型 フォーチュン
HMS Fortune
フェアフィールド 1913年3月17日 1916年5月31日 戦没
パーソンズ特型 ガーランド
HMS Garland
キャメル・レアード 1913年4月23日 1921年9月

参考文献

  1. ^ a b c d e f g h i 「イギリス駆逐艦史」『世界の艦船』第477号、海人社、1994年2月、27頁、ISBN 978-4905551478 
  2. ^ a b Randal Gray (1984). Robert Gardiner. ed. Conway's All the World's Fighting Ships 1906-1921. Naval Institute Press. pp. 18, 75. ISBN 978-0870219078 
  3. ^ a b 坂井秀夫『政治指導の歴史的研究:近代イギリスを中心として』創文社、1967年、393-434頁。 NCID BN0195115X 
  4. ^ 阿部安雄「機関 (技術面から見たイギリス駆逐艦の発達)」『世界の艦船』第477号、海人社、1994年2月、164-171頁、ISBN 978-4905551478 
  5. ^ 高須廣一「兵装 (技術面から見たイギリス駆逐艦の発達)」『世界の艦船』第477号、海人社、1994年2月、172-179頁、ISBN 978-4905551478