ESPN+
ESPN+(イーエスピーエヌ・プラス)はアメリカ合衆国のスポーツ専門ビデオ・オン・デマンドサービスである。スポーツイベントのライブストリーム、オンデマンド配信を行う。ウォルト・ディズニー・カンパニーが所有し、ディズニー・ストリーミングが運営している。 解説ESPN本体で放送しているメジャースポーツ以外の、ラクロス(PLL)、ボクシング(トップランク、クィーンズ・ベリー・プロモーションズ)、大学スポーツ、テニス(グランドスラム)、クリケット、サッカー(MLS、UEFAネーションズリーグ、フットボールリーグ、セリエA、エールディヴィジ)、ラグビーユニオン(ブレディスローカップ、カリーカップ、メジャーリーグラグビー、ナショナル・プロヴィンシャル・チャンピオンシップ、ユナイテッド・ラグビー・チャンピオンシップ、ラグビーワールドカップセブンズ)、総合格闘技(UFC、UFCファイトパス)などの試合中継を配信している[2]。MLB、NHLはレギュラーシーズンの一部試合やESPNとの同時放送。UFCと独占契約を締結しUFC 236からペイ・パー・ビュー(PPV)大会を独占配信しており、視聴者は追加でPPV視聴料を払って視聴する。また、オリジナルドキュメンタリー番組やスポーツトーク番組も配信している。 歴史2018年4月12日、月額視聴料4.99ドルでサービス開始。 2019年11月12日、Disney+のサービス開始と同時に、ディズニー傘下の動画配信サービスであるDisney+、Hulu、ESPN+の3つを合わせて契約することで合計月額12.99ドルとなるセット割引を開始した[3]。 2021年8月13日、月額視聴料が5.99ドルから6.99ドルに値上げされ、年間割引契約も69.99ドルに改定された[4]。 2022年8月23日、月額視聴料が6.99ドルから9.99ドルに値上げされ、年間割引契約も99.99ドルに改定された[5]。 2023年10月12日、月額視聴料が9.99ドルから10.99ドルに値上げされ、年間割引契約も109.99ドルに改定された[6]。 2024年12月4日、ディズニーはアメリカで「Disney Bundle」の利用者を対象に、ESPN+のコンテンツを含むDisney+の専用ハブの提供を開始した[7][8]。 加入者は2023年6月30日時点で2520万人以上と公表されている。 脚注
関連項目
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia