2005年の横浜ベイスターズ(2005ねんのよこはまベイスターズ)では、2005年の横浜ベイスターズの動向をまとめる。
この年の横浜ベイスターズは、牛島和彦監督の1年目のシーズンである。
概要
1982年に守護神として中日の優勝に貢献し、引退後にTBSの解説者を務めていた牛島和彦の監督招聘に成功したチームは出足こそ悪かったが、5月の交流戦以降、徐々に調子を上げていき、6月以降は阪神・中日に差をつけられながらもヤクルトとのAクラス争いを展開。最終的に2001年以来となるシーズン勝ち越しこそ逃したものの3位に滑り込み、4年ぶりにAクラスでシーズンを終えたが、横浜としてのAクラス入りはこの年が最後で、これ以降、2016年に11年ぶりにAクラス入りするまで低迷期に入る。牛島監督の指導のおかげか投手陣はチーム防御率3.68でリーグ2位と、チーム防御率は前年から若干改善された。打撃陣ではタイロン・ウッズの中日移籍で本塁打が前年の194本から139本に減少したものの、多村仁志が31本塁打でしっかりと穴を埋め、プロ3年目の村田修一も24本塁打と健闘した。開幕オーダーこそ違うが、シーズン通して石井、小池、金城、佐伯、多村、種田、村田、相川の打順でオーダーが組まれ、球団としては1978年の横浜大洋ホエールズ以来27年ぶりに8人の野手のレギュラー全員が規定打席に到達した[2]。カード別成績では前年勝ち越した阪神(この年リーグ優勝)に6勝13敗3分、中日(リーグ2位)にも8勝13敗1分と負け越したが、リーグ5位の巨人に対しては16勝6敗と大幅に勝ち越した。
チーム成績
レギュラーシーズン
オーダー変遷
|
開幕:4/1 |
5/1 |
6/1 |
7/1 |
8/2 |
9/1
|
1
|
遊 |
石井琢朗
|
遊 |
石井琢朗 |
遊 |
石井琢朗 |
遊 |
石井琢朗 |
遊 |
石井琢朗 |
遊 |
石井琢朗
|
2
|
二 |
種田仁
|
左 |
内川聖一 |
左 |
小池正晃 |
中 |
小池正晃 |
左 |
小池正晃 |
左 |
小池正晃
|
3
|
右 |
金城龍彦
|
右 |
金城龍彦 |
右 |
金城龍彦 |
右 |
金城龍彦 |
右 |
金城龍彦 |
右 |
金城龍彦
|
4
|
一 |
佐伯貴弘
|
一 |
佐伯貴弘 |
一 |
佐伯貴弘 |
一 |
佐伯貴弘 |
一 |
佐伯貴弘 |
一 |
佐伯貴弘
|
5
|
左 |
鈴木尚典
|
中 |
多村仁 |
中 |
多村仁 |
二 |
種田仁 |
中 |
多村仁 |
中 |
多村仁
|
6
|
中 |
小池正晃
|
二 |
種田仁 |
二 |
種田仁 |
左 |
内川聖一 |
二 |
種田仁 |
二 |
種田仁
|
7
|
三 |
村田修一
|
三 |
村田修一 |
三 |
村田修一 |
三 |
村田修一 |
三 |
村田修一 |
三 |
藤田一也
|
8
|
捕 |
相川亮二
|
捕 |
相川亮二 |
捕 |
相川亮二 |
捕 |
相川亮二 |
捕 |
相川亮二 |
捕 |
相川亮二
|
9
|
投 |
三浦大輔
|
投 |
加藤武治 |
投 |
セドリック |
投 |
土肥義弘 |
投 |
門倉健 |
投 |
斎藤隆
|
2005年セントラル・リーグ順位変動
順位
|
4月終了時
|
5月終了時
|
6月終了時
|
7月終了時
|
8月終了時
|
最終成績
|
1位
|
中日 |
--
|
阪神 |
--
|
阪神 |
--
|
阪神 |
--
|
阪神 |
--
|
阪神 |
--
|
2位
|
広島 |
2.5
|
ヤクルト |
0.5
|
中日 |
4.5
|
中日 |
3.0
|
中日 |
0.5
|
中日 |
10.0
|
3位
|
阪神 |
3.0
|
中日 |
1.5
|
ヤクルト |
5.5
|
横浜 |
10.5
|
ヤクルト |
9.0
|
横浜 |
17.0
|
4位
|
ヤクルト |
3.5
|
横浜 |
4.0
|
横浜 |
7.0
|
ヤクルト |
11.0
|
横浜 |
13.0
|
ヤクルト |
17.5
|
5位
|
横浜 |
5.0
|
広島 |
4.5
|
巨人 |
9.5
|
巨人 |
15.0
|
巨人 |
18.0
|
巨人 |
25.5
|
6位
|
巨人 |
7.0
|
巨人 |
7.0
|
広島 |
13.0
|
広島 |
18.0
|
広島 |
20.0
|
広島 |
29.5
|
交流戦
オールスターゲーム2005
選手・スタッフ
|
---|
監督 | |
---|
一軍コーチ | |
---|
二軍監督・コーチ | |
---|
投手 | |
---|
捕手 | |
---|
内野手 | |
---|
外野手 | |
---|
表彰選手
リーグ・リーダー
- 最優秀防御率(2.52、初受賞)
- 最多奪三振(177奪三振、初受賞)
- 最多奪三振(177奪三振、初受賞)
|
ベストナイン
- 受賞者なし
- 金城龍彦(外野手、初受賞)
|
ドラフト
出典
|
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
1953年開幕直前に松竹ロビンスと球団合併 |