葵西(あおいにし)は静岡県浜松市中央区の町名。一丁目から六丁目まで存在する。住居表示実施済[WEB 7]。
地理
浜松市中央区の北中部、萩丘地区の北部に位置する。東で初生町及び三方原町、西で西丘町、南で葵東三丁目、高丘北(一丁目~四丁目)及び高丘東(三丁目・五丁目)、北で大山町と接する。
河川
学区
小学校・中学校の学区は以下の通りである[WEB 8]。
- 浜松市立葵西小学校(ただし、一丁目13-3、5、19、20は浜松市立瑞穂小学校)
- 浜松市立北星中学校(ただし、一丁目13-3、5、19、20は浜松市立開成中学校)
歴史
町名の由来
沿革
施設
交通
バス
- 遠鉄バス
- 40気賀三ヶ日線:(浜松駅 方面 - )初生町西 - 葵西小学校入口 - 萩野原橋 - 三方原西( - 聖隷三方原病院・気賀駅前/三ヶ日車庫 方面)
- 51泉高丘線:(浜松駅 方面 - )二里山橋 - 県営葵団地 - 萩の原神社 - 市営葵団地 - 三方原西( - 姫街道車庫 方面)
道路
その他
警察
警察の管轄区域は以下の通りである[WEB 16]。
消防
消防の管轄区域は以下の通りである[WEB 17]。
番・番地等
|
消防署
|
本署/出張所
|
全域
|
中消防署
|
高台出張所
|
脚注
備考
- ^ 人口は一丁目~六丁目までの合計
- ^ 面積は一丁目~六丁目までの合計
書籍
- ^ 『浜松市史 三』浜松市役所、1980年3月26日、176頁。
WEB
関連項目
|
---|
中地域 |
中央地区 | |
---|
西地区 | |
---|
城北地区 | |
---|
北地区 | |
---|
アクト地区 | |
---|
駅南地区 | |
---|
県居地区 | |
---|
佐鳴台地区 | |
---|
富塚地区 | |
---|
萩丘地区 | |
---|
曳馬地区 | |
---|
江東地区 | |
---|
江西地区 | |
---|
三方原地区 | |
---|
|
---|
東地域 |
|
---|
西地域 |
入野地区 | |
---|
篠原地区 | |
---|
庄内地区 | |
---|
和地地区 | |
---|
伊佐見地区 | |
---|
神久呂地区 | |
---|
雄踏地区 | |
---|
舞阪地区 | |
---|
|
---|
南地域 |
白脇地区 | |
---|
新津地区 | |
---|
飯田地区 | |
---|
芳川地区 | |
---|
河輪地区 | |
---|
五島地区 | |
---|
可美地区 | |
---|
|
---|
地域分類は、浜松市区及び区協議会の設置等に関する条例 別表第5に掲げる分類による。 地区分類は、浜松市統計 区別・町字別世帯数人口一覧表に掲げる分類による。
カテゴリ |