福島県立安積高等学校(ふくしまけんりつ あさかこうとうがっこう)は、福島県郡山市開成五丁目に所在する県立高等学校。通称は「安高」(あんこう)。
概要
- 歴史
- 1884年(明治17年)「二本松県安積中学校」を統合吸収し、創立した「福島県福島中学校」を前身とする。1948年(昭和23年)の学制改革により、新制高等学校となった。長く男子校であったが2001年(平成13年)より男女共学となった。学校正面に立つ旧福島尋常中学校本部(旧本館)は1977年(昭和52年)に国の重要文化財に指定され、現在は安積歴史博物館となっている。2014年(平成26年)に創立130周年を迎えた。
- 分校として福島県立安積高等学校御舘校(御舘の読みはみたて)があったが2020年度で募集停止となり、在校生10人が卒業となった2021年度で閉校となった[1]。
- 設置課程・学科
- 全日制課程 普通科
- かつては理数科を設置していたが、2000年(平成12年)に廃止された。
- 校訓
- 「文武両道」、「質実剛健」、「開拓者精神」
- 安積高校ではこの3つを安積の精神と呼んでいる。
- 校章
- 桑の葉を背景にして、中央に「高」の形をした桜の花弁を置いている。旧制中学校時代の校章は桜の花弁を背景にして中央に「中」の文字を置いていた。
- 校歌
- 旧制中学校時代の1921年(大正10年)に制定。作詞は福島県立安積中学校 校友会(生徒会)、作曲は原田敬一(福島県師範学校教諭)による。歌詞は3番まであり[注釈 1]、1番に校名の「安積」が登場する。
- 応援歌
- 新入生は4月に7日間行われる応援歌練習にて、應援團幹部から校歌・応援歌を教わる。覚えた歌は運動部の試合や各種行事で歌われ、卒業後もOB会などで歌われる。
- 応援歌 - 「紫の旗行く(ゆく)所」他
- スクールカラー
- 紫色
- 同窓会
- 「安積桑野会」(あさかくわのかい)と称している。
沿革
- 旧制中学校時代
- 1884年(明治17年)
- 1886年(明治19年)
- 1887年(明治20年)
- 1889年(明治22年)
- 3月30日 - 安積郡桑野村に新校舎が完成し、移転を完了。
- 4月4日 - 第1回卒業式を挙行。最初の卒業生は7名であった。
- 1896年(明治29年)5月5日 - 磐城分校を設置。
- 1898年(明治31年)4月 - 「福島県第一尋常中学校」と改称。磐城分校が分離し、福島県第二尋常中学校として独立。
- 1900年(明治33年)4月1日 - 中学校令の改正により、「福島県第一中学校」に改称(尋常が除かれる)。
- 1901年(明治34年)
- 4月1日 - 「福島県安積中学校」に改称。
- 4月27日 - 「福島県立安積中学校」に改称(県の後に「立」が付される)。
- 1908年(明治41年)4月1日 - 義務教育年限の延長(4年から6年)により、入学資格が尋常小学校(6年)卒業程度に変更となる。
- 1920年(大正9年)9月11日 - 授業を開始した9月11日を創立記念日に制定。
- 1921年(大正10年)9月11日 - 第1回開校記念式典を挙行。校歌・校旗を制定。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により、入学資格が国民学校初等科(6年)卒業程度に変更となる。
- 1943年(昭和18年)4月1日 - 中等学校令の施行により、この年の入学生から修業年限が4年(現在の中学1年から高校1年に相当)となる。
- 1944年(昭和19年)- 勤労動員が開始。
- 1945年(昭和20年)
- 3月 - 4年生(1941年(昭和16年)入学生)と5年生(1940年(昭和15年)入学生)の合同卒業式を挙行。
- 4月1日 - 学校での授業を停止。ただし勤労動員は継続。
- 9月 - 終戦により、授業を再開。
- 1946年(昭和21年)4月1日 - 修業年限が5年となる(4年修了時点で卒業することもできた)。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)が行われる。
- 旧制中学校の生徒募集を停止。
- 新制中学校を併設し(以下・併設中学校)、旧制中学校1・2年修了者を新制中学校2・3年生として収容。
- 併設中学校は経過措置としてあくまで暫定的に設置されたため、新たに生徒募集は行われず、在校生が2・3年生のみの中学校であった。
- 旧制中学校3・4年修了者はそのまま在籍し、旧制中学4・5年生となった(4年修了時点で卒業することもできた)。
- 新制高等学校
学校行事
2学期制
- Ⅰ期(前期)
- 4月 - 始業式、入学式、対面式、新入生歓迎会、応援歌練習、PTA総会
- 5月 - 生徒総会、第1回校内模試
- 6月 - 野球部安高黎明定期戦(安積黎明高校との定期戦)、I期中間考査、第2回校内模試
- 7月 - 第1回実力テスト、体育祭、夏季休業前集会、3年夏季課外、学校説明会
- 8月 - 1・2年夏季課外、3年夏季特別学習会、夏季休業明集会、紫旗祭(文化祭)(5年に2回)~9月
- 9月 - 創立記念日(11日)、I期期末考査
- Ⅱ期(後期)
- 10月 - ロードレース(英語版)大会、修学旅行、オープンスクール
- 11月 - 第2回実力テスト、Ⅱ期中間考査(3年学年末考査)
- 12月 - 冬季休業前集会、1・2・3年冬季課外
- 1月 - 冬季休業明集会、1・2年第3回実力テスト、大学入試センター試験
- 2月 - 1・2年Ⅱ期期末考査、表彰式
- 3月 - 卒業式、終業式、離退任式
部活動
- 体育系
- 文化系
- 同好会
- 軽音同好会 - 2023年 (令和5年) 138期生 第5回「we are SNEAKER AGES」東北地区グランプリ大会 グランプリ賞、第3回全国高校 軽音楽部大会「we are SNEAKER AGES」出場 (21校中12位)
- 囲碁同好会
- イングリッシュクラブ
- 柔道同好会(休会)
- 委員会
著名な出身者
- 政官財
- 学術・医師
- 文化・芸術
- マスメディア
交通
- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りのバス停
舞台となった作品
中高一貫校の整備
福島県教育委員会は2025年度に中高一貫校「県立安積中・高(仮称)」を開校することを目指している[10]。
脚注
- 注釈
- ^ 旧制中学校時代は歌詞は5番まであった。[2]
- ^ 1943年(昭和18年)まで初代福島市役所庁舎の所在地。
- ^ 当時の中学校令は一府県一校設置が原則。同様に、県庁所在地に師範学校を存置し、中学校を県庁所在地近くから移転したケースは青森県や長野県にもある。
- 出典
関連項目
外部リンク
|
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 |
- 1970
- 1971
- 1972
- 1973
- 1974
- 1975
- 1976
- 1977
- 1978
- 1979
|
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|