東芝堀川町サッカー部
東芝堀川町サッカー部(とうしばほりかわちょうサッカーぶ)は、かつて存在した日本のサッカークラブ。東芝のサッカー部として1935年に創部した。神奈川県川崎市幸区堀川町の東芝川崎事業所[注 1] に本拠地を置いていた。日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)所属の北海道コンサドーレ札幌の前身となったクラブである。 概要1935年創部。1970年代後半以降、本格的な強化が始まった。1977年に全国社会人サッカー選手権大会優勝。翌1978年に日本サッカーリーグ(JSL)2部昇格、1979年には優勝を果たしJSL1部との入替戦に挑戦するが日産自動車サッカー部に敗れ昇格は果たす事は出来なかった。当時の選手には中村道明(永大産業サッカー部等に所属)がいた。 1980年に「東芝サッカー部」と改称。1981年に大西忠生[注 2]を監督に迎え、同年にJSLカップ優勝、1982年度にはリーグ2位となり再び入替戦に挑戦するが本田技研工業サッカー部に敗れ今回も1部昇格を果たす事は出来なかった[注 3]。1987年に高橋武夫[注 4]が監督に就任、1989年に念願の1部昇格を果たした。 1990年代初頭にはウルグアイ代表のウーゴ・デレオン、ペドロ・ペデルッチや実力派日本人選手の向島建、堀孝史らを擁し、昇格2年目の1990-91シーズンとJSL最後のシーズンとなった翌1991-92シーズンに2シーズン連続で4位に入る成績を収めた。 しかし同サッカー部はJリーグ参加へ名乗りを挙げなかった為、1992年からは実質的な下部リーグであるジャパンフットボールリーグ(旧JFL)への参加となった。1993年度にホルヘ・デリー・バルデスの活躍もあってJFLで3位となったものの、Jリーグでのプレーを希望する選手の流出もあってJFLでは中堅クラブの位置に留まっていた。 その後は実業団チームとしての存続についても消極的な姿勢をとり、1995年に北海道でのプロサッカークラブ誘致活動を受けると、これを承諾[1]。1996年1月に札幌への移転を正式決定し2月にJFAが移転を承認、4月には新運営会社「株式会社北海道フットボールクラブ」が設立され[注 5]、「コンサドーレ札幌」と改称された[1]。ただし、コンサドーレ札幌には東芝の社員選手も何人か在籍することになった(体裁上東芝からコンサドーレへの出向扱い)。 ユニフォームは当初は上下赤の物を着用していたが、当時チームに在籍していた石崎信弘の発案で、1990-91シーズンから石崎が好きなACミランにあやかり、赤と黒のストライプの物を着用する様になった[2][3]。これは北海道コンサドーレ札幌にも受け継がれている。 なお、現在の東芝サッカー部は、札幌移転時の川崎残留メンバーが東芝本社海外関係チーム「東芝レッド・イーグルス」との合併によって結成した「東芝サッカー部イーグルス」である[4]。アマチュア最高峰の舞台を目指し[5]、神奈川県社会人サッカーリーグに参戦している[6]。 略歴
タイトルリーグ戦カップ戦
成績
歴代監督東芝堀川町サッカー部に所属した主な選手→「Category:東芝サッカー部の選手」も参照
脚注注釈
出典記事
|
Portal di Ensiklopedia Dunia