1988年-1989年のJSL(第24回日本サッカーリーグ1部および第17回日本サッカーリーグ2部)は、1部が1988年9月23日から1989年5月1日まで、2部が1988年9月15日から1989年4月29日まで行われた。
優勝は、1部が日産自動車サッカー部で2部が東芝サッカー部であった。
JSL1部
このシーズンから勝ち点制度が変更され、勝利は3、引き分けは1になった(従来は勝利に2、引き分けに1)[2]。引き分けの価値を低くし、積極的な試合を増やすという狙いがあった[2]。
日産が開幕から11連勝して前期終了時点で独走状態に入った[2]。しかしヤマハとの後期開幕戦を1-2で落として連勝が終わり、その後も鳴かず飛ばずで後期は3勝4分4敗という成績だった[2]。一時期は2位以下のチームに僅差にまで追い上げられたが[2]、4月26日、三ツ沢球技場での本田技研戦に1-0で勝利して初優勝を決めた[2]。日産は前年に加入した元ブラジル代表キャプテンのオスカーを中心とした守備が固く、スポーツニッポン社が制定してこの年から始まった最優秀選手賞には柱谷哲二が選ばれた[2]。
1989年2月26日に国立競技場で行われた読売クラブ対三菱重工、日産対ヤマハのダブルヘッダーによる後期開幕戦は、リーグ活性化のために入場料を無料とし、事前に入念な宣伝を行った[2]。その結果、試合当日は雨が降り寒い気候だったにもかかわらず、4万1000人を集め、21年ぶりにリーグ記録を更新した(従来の記録は1968年の三菱重工対ヤンマーの4万人)[2]。
大会概要
参加クラブ
このシーズンから日本鋼管サッカー部が会社の名称変更によりNKKサッカー部に名称を変更した。
成績
年間順位
[2]
順位 |
クラブ |
勝点 |
勝利 |
引分 |
敗戦 |
得点 |
失点 |
得失差
|
1位 |
日産自動車 |
46 |
14 |
4 |
4 |
32 |
17 |
+15
|
2位 |
全日空クラブ |
40 |
12 |
4 |
6 |
37 |
22 |
+15
|
3位 |
ヤマハ発動機 |
39 |
12 |
3 |
7 |
31 |
21 |
+10
|
4位 |
フジタ工業 |
36 |
10 |
6 |
6 |
34 |
20 |
+14
|
5位 |
読売クラブ |
32 |
8 |
8 |
6 |
25 |
23 |
+2
|
6位 |
古河電工 |
29 |
8 |
5 |
9 |
21 |
19 |
+2
|
7位 |
松下電器 |
29 |
8 |
5 |
9 |
26 |
30 |
-4
|
8位 |
ヤンマー |
28 |
7 |
7 |
8 |
23 |
22 |
+1
|
9位 |
本田技研工業 |
27 |
7 |
6 |
9 |
20 |
23 |
-3
|
10位 |
NKK |
19 |
3 |
10 |
9 |
17 |
31 |
-14
|
11位 |
住友金属 |
19 |
4 |
7 |
11 |
12 |
37 |
-25
|
12位 |
三菱重工 |
14 |
1 |
11 |
10 |
14 |
27 |
-13
|
- 住友金属(JSL1部11位)と三菱重工(JSL1部12位)はJSL2部へ自動降格。
- 東芝(JSL2部優勝)と日立製作所(JSL2部準優勝)はJSL1部へ自動昇格。
得点ランキング
[2]
アシストランキング
[2]
表彰
[3]
JSL2部
JSL2部大会概要
今シーズンから2部も1部同様のシーズン表記へ改められた。
- 前期:16チームを東西ブロックに分け、2回戦のリーグ戦で行われた。
- 後期:前期の東西ブロックそれぞれの上位4チーム(計8チーム)で上位リーグを行い、下位4チーム(計8チーム)を東西ブロックに分け下位リーグを行う。
- 下位リーグ順位決定戦:下位リーグの東西ブロックそれぞれの1-4位が直接対決により、9・10位、11・12位、13・14位、15・16位決定戦を行った。
- 開催期間:
JSL2部参加クラブ
このシーズンから川崎製鉄水島サッカー部が川崎製鉄サッカー部に名称を変更した。
JSL2部成績
JSL2部年間順位
1位-8位は上位リーグ、9位-16位は下位リーグ・順位決定戦の結果による。
前期
東ブロック
[4]
順位 |
クラブ |
勝点 |
勝利 |
引分 |
敗戦 |
得点 |
失点 |
得失差
|
1 |
東芝 |
23 |
9 |
5 |
0 |
38 |
7 |
+31
|
2 |
富士通 |
20 |
8 |
4 |
2 |
22 |
13 |
+9
|
3 |
日立製作所 |
19 |
7 |
5 |
2 |
18 |
9 |
+9
|
4 |
NTT関東 |
16 |
6 |
4 |
4 |
16 |
12 |
+4
|
5 |
甲府クラブ |
14 |
7 |
0 |
7 |
19 |
24 |
-5
|
6 |
東邦チタニウム |
9 |
3 |
3 |
8 |
10 |
24 |
-14
|
7 |
コスモ石油 |
8 |
2 |
4 |
8 |
13 |
25 |
-12
|
8 |
藤枝市役所 |
3 |
1 |
1 |
12 |
7 |
29 |
-22
|
西ブロック
[4]
順位 |
クラブ |
勝点 |
勝利 |
引分 |
敗戦 |
得点 |
失点 |
得失差
|
1 |
マツダ |
22 |
9 |
4 |
1 |
24 |
6 |
+18
|
2 |
トヨタ自動車 |
21 |
8 |
5 |
1 |
27 |
8 |
+19
|
3 |
田辺製薬 |
19 |
8 |
3 |
3 |
20 |
11 |
+9
|
4 |
大阪ガス |
18 |
7 |
4 |
3 |
20 |
18 |
+2
|
5 |
新日本製鐵 |
12 |
4 |
4 |
6 |
16 |
19 |
-3
|
6 |
川崎製鉄 |
8 |
1 |
6 |
7 |
8 |
15 |
-7
|
7 |
帝人 |
8 |
2 |
4 |
8 |
18 |
32 |
-14
|
8 |
NTT関西 |
4 |
1 |
2 |
11 |
7 |
31 |
-24
|
後期
上位リーグ
[4]
順位 |
クラブ |
勝点 |
勝利 |
引分 |
敗戦 |
得点 |
失点 |
得失差
|
1 |
東芝 |
21 |
8 |
5 |
1 |
20 |
10 |
+10
|
2 |
日立製作所 |
18 |
8 |
2 |
4 |
13 |
9 |
+4
|
3 |
田辺製薬 |
17 |
6 |
5 |
3 |
17 |
13 |
+4
|
4 |
富士通 |
16 |
6 |
4 |
4 |
16 |
15 |
+1
|
5 |
マツダ |
14 |
5 |
4 |
5 |
16 |
9 |
+7
|
6 |
トヨタ自動車 |
12 |
5 |
2 |
7 |
18 |
18 |
±0
|
7 |
NTT関東 |
12 |
3 |
6 |
5 |
18 |
20 |
-2
|
8 |
大阪ガス |
2 |
0 |
2 |
12 |
5 |
29 |
-24
|
下位リーグ・東ブロック
[4]
順位 |
クラブ |
勝点 |
勝利 |
引分 |
敗戦 |
得点 |
失点 |
得失差
|
1 |
甲府クラブ |
20 |
9 |
2 |
9 |
24 |
29 |
-5
|
2 |
コスモ石油 |
17 |
6 |
5 |
9 |
25 |
30 |
-5
|
3 |
東邦チタニウム |
13 |
4 |
5 |
11 |
17 |
33 |
-16
|
4 |
藤枝市役所 |
8 |
2 |
4 |
14 |
11 |
38 |
-27
|
下位リーグ・西ブロック
[4]
順位 |
クラブ |
勝点 |
勝利 |
引分 |
敗戦 |
得点 |
失点 |
得失差
|
1 |
新日本製鐵 |
20 |
7 |
6 |
7 |
25 |
25 |
±0
|
2 |
川崎製鉄 |
14 |
2 |
10 |
8 |
15 |
22 |
-7
|
3 |
帝人 |
13 |
4 |
5 |
11 |
26 |
42 |
-16
|
4 |
NTT関西 |
9 |
3 |
3 |
14 |
17 |
42 |
-25
|
下位リーグの成績は前期からの累計
下位リーグ順位決定戦
[4]
JSL2部表彰
[5]
得点ランキング、アシストランキングは前後期(東西・上位下位)通算であったが、個人タイトルとしては表彰されなかった[5]。
注釈
- ^ 試合数・ゴール数は、下位リーグ順位決定戦はカウントしていない
出典
- ^ a b 「観客動員数/総得点数」『日本サッカーリーグ全史』 259頁。
- ^ a b c d e f g h i j k l 「1988/89 第24回大会」『日本サッカーリーグ全史』 168-169頁。
- ^ 「歴代ベスト11」「歴代表彰選手」『日本サッカーリーグ全史』262-263頁。
- ^ a b c d e f 『日本サッカーリーグ全史』 221頁。
- ^ a b 千野圭一「第17回日本リーグ2部(1988-89)総評」『JSLイヤーブック1989-1990』南雲堂、1989年、127頁。ISBN 4-523-31029-7。
参考文献
- 『日本サッカーリーグ全史』日本サッカーリーグ、1993
関連項目