|
この項目では、北九州市八幡西区の大字について説明しています。町については「穴生 (北九州市)」を、地域名については「穴生地区」をご覧ください。 |
大字穴生(おおあざあのお)は福岡県北九州市八幡西区の大字。住居表示未実施。郵便番号は806-0049。
地理
八幡西区の中央部北寄りに位置し、北に大字陣原、東に森下町、南に北筑、西に大字則松 と接する。
地域の特徴
かつて遠賀郡穴生村と呼ばれていた地域のうち、宅地化されずに残った部分であり、大半を雑木林が占める。町域の北部は瀬板の森北九州ゴルフコースにかかっている。また南部の一部は星琳高等学校のグラウンドとなっている。
歴史
沿革
- 1878年(明治11年)11月1日 - 郡区町村編制法の福岡県での施行により、行政区画としての遠賀郡が発足。遠賀郡穴生村となる。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、上上津役村、下上津役村、小嶺村、穴生村、引野村・市瀬村の6村が合併し、遠賀郡上津役村が発足。遠賀郡上津役村大字穴生となる。
- 1937年(昭和12年)5月5日 - 上津役村が八幡市に編入。遠賀郡上津役村大字穴生は八幡市大字穴生となる。
- 1963年(昭和38年)2月1日 - 八幡市、戸畑市、小倉市、若松市、門司市の5市が合併し、北九州市が発足。八幡市大字穴生は北九州市八幡区大字穴生となる。
- 1963年(昭和38年)4月1日 - 北九州市が政令指定都市に指定され、八幡区、戸畑区、小倉区、若松区、門司区の5区を設置。北九州市八幡区大字穴生は北九州市八幡区大字穴生となる。
- 1966年(昭和41年) - 大字穴生の一部が陣原一丁目・三丁目 - 四丁目になる。
- 1973年(昭和48年)6月1日 - 大字穴生の一部が相生町,青山一丁目 - 三丁目,穴生一丁目 - 四丁目,皇后崎町,陣原二丁目・五丁目,鷹の巣一丁目 - 三丁目,竹末一丁目 - 二丁目,鉄王一丁目 - 二丁目,鉄竜一丁目 - 二丁目,萩原一丁目 - 三丁目,樋口町,森下町,若葉一丁目 - 三丁目になる[4]。
- 1974年(昭和49年)4月1日 - 八幡区が八幡西区と八幡東区に分かれ、八幡区大字穴生は八幡西区大字穴生となる[5]。
- 1989年(平成元年)6月1日 - 大字穴生の一部が里中二丁目になる[6]。
- 2002年(平成14年)6月1日 - 大字穴生の一部が北筑二丁目 - 三丁目になる。[7]。
世帯数と人口
2024年(令和6年)3月31日現在(北九州市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
1995年(平成7年)
|
4世帯
|
[8]
|
|
2000年(平成12年)
|
- 世帯
|
[9]
|
|
2005年(平成17年)
|
- 世帯
|
[10]
|
|
2010年(平成22年)
|
- 世帯
|
[11]
|
|
2015年(平成27年)
|
- 世帯
|
[12]
|
|
2020年(令和2年)
|
- 世帯
|
[13]
|
|
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[14]。
大字
|
番地
|
小学校
|
中学校
|
大字穴生
|
一部
|
北九州市立穴生小学校
|
北九州市立穴生中学校
|
一部
|
北九州市立永犬丸小学校
|
北九州市立永犬丸中学校
|
施設
教育施設
娯楽施設
脚注
- ^ a b “北九州市の人口(町別)#八幡西区” (XLS). 北九州市 (2024年4月19日). 2024年8月9日閲覧。
- ^ “郵便番号”. 日本郵便. 2022年8月15日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2022年8月15日閲覧。
- ^ “北九州市政だより 昭和48年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月12日閲覧。
- ^ “北九州市政だより 昭和47年4月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2023年7月30日閲覧。
- ^ “北九州市政だより 平成元年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月12日閲覧。
- ^ “北九州市政だより 平成13年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月12日閲覧。
- ^ a b “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2022年8月12日閲覧。
- ^ a b “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2022年8月12日閲覧。
- ^ a b “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2022年8月12日閲覧。
- ^ a b “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2022年8月12日閲覧。
- ^ a b “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2022年8月12日閲覧。
- ^ a b “令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年8月12日閲覧。
- ^ “北九州市立小学校・中学校 通学区域検索”. 北九州市教育委員会 総務部企画調整課 (2023年8月2日). 2023年8月6日閲覧。
関連項目
|
---|
あ行 | |
---|
か行 | |
---|
さ行 | |
---|
た行 | |
---|
な行 | |
---|
は行 | |
---|
ま行 | |
---|
や行 | |
---|
ら行 | |
---|
わ行 | |
---|
カテゴリ |