こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。あなたが日向坂46 でなさったような投稿は荒らし投稿 とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックス の使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブック もご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。ウィキペディアでは基本的に漢数字は用いません。WP:JPE のガイドラインをお読みください[1] 。--MShared (会話 ) 2020年4月2日 (木) 07:39 (UTC) [ 返信 ]
念のために追加説明しておきますが「一期生」「二期生」という漢数字表記はWP:JPE の正式表記として漢数字が用いられている場合にも該当しません。公式サイトは一次資料であり、解釈を含む場合には二次資料が必要とされています。一次資料である公式サイトがこうなっているからこうなんだという独自研究的投稿はウィキペディアの方針によって禁止されています。WP:PSTS をお読みください。--MShared (会話 ) 2020年4月2日 (木) 07:51 (UTC) [ 返信 ]
本件に関し、MSharedさん利用者ページ・ノートの項目「日向坂46メンバー表について」において追加で詳細説明を頂きました。リンク「利用者‐会話:MShared 」--むらのくま (会話 ) 2020年4月6日 (月) 02:24 (UTC) [ 返信 ]
MSharedさん利用者ページ・ノートでのやり取りについて、一覧性向上の観点より、下記の通り「利用者‐会話:MShared の 2020年8月21日 (金) 18:05 (UTC)時点における版 」より転記致しました--むらのくま (会話 ) 2020年8月29日 (土) 07:09 (UTC) [ 返信 ]
== 日向坂46メンバー表について ==
MSharedさん こんにちは
この度はご指導有難う御座いました。漢数字は原則使用しない旨、勉強になりました。以後、表記ガイドをよく理解した上での投稿に励みたいと思います。
ところで、私の利用者ページにお書き頂いた「ご投稿は意味のある文章でお願いします。あなたが日向坂46でなさったような投稿は荒らし投稿とみなされます」とあり、追加説明において漢数字の原則不使用についてご説明頂いてますが、(私の不勉強が原因で)漢数字を使ったことが「Wikipedia:荒らし」の「2.21 公的な方針への荒らし」に該当するとのことなのでしょうか? それとも作表し直した事自体にも「荒らし投稿」と看做される原因があったのでしょうか?
また、作表についてですが、仮に「現メンバー」段落を立てた上で、その下に「1期生」「2期生」「3期生」「新3期生」の各表を作れば、形式としては問題なかったのでしょうか?(もっとも私の編集時のコメントにもある様に、期別で表を分けるよりも全体で一つの表の方がいいと感じていたので、今更戻すつもりはないのですが…)
以上、お手数ですが、追加でご教授頂ければ幸いです。--むらのくま (会話 ) 2020年4月2日 (木) 13:46 (UTC) [ 返信 ]
返信 (むらのくまさんさん宛) むらのくまさんは、2018年7月6日からウィキペディアに参加しており、新規参加者ではありません。よって、ウィキペディアの編集方針を当然理解している者として扱われます。この度、むらのくまさんが行なった編集の問題点としては、
1) WP:JPE 違反 - 漢数字
2) WP:MOS 違反 - 見出しの作りすぎ
3) WP:V ・WP:POV 違反 - 現メンバーを現メンバー外の節へ移動
が挙げられます[2] 。
乃木坂46#現メンバー に「4期生」の節があるのは4期生が現メンバーであっても「正規メンバー」なのか「研究生」なのか分からないからです(ノート:乃木坂46/過去ログ4#乃木坂46 3期生の正規メンバーへの移動提案 )。決して利用者:ゆゆゆゆーい (会話 / 投稿記録 ) さんが述べたような「別働隊のような形として動いていた」からではありません[3] 。利用者:ゆゆゆゆーい (会話 / 投稿記録 ) さんは特定のグループ、メンバー、期に私情を持ち込み「別働隊」だの、「加入当時の……関係」だの独自研究 を繰り広げる方です[4] 。彼の編集傾向は、ウィキペディアに私情を持ち込み、ウィキペディアの影響力を用い、運営に働きかけようとした利用者:Sia.you (会話 / 投稿記録 ) さんと同じです。出禁になった厄介ヲタがウィキペディアに流れてきて影響力を及ぼそうとしているのと同じです。
おっしゃるとおり、現メンバーの節内に「新3期生」の節を作成すれば、上記3違反にはなりません。なぜなら、現メンバー節内であれば「新3期生」が現メンバーであることが検証可能で(WP:V )、現メンバーとして適切に帰属化できているからです(WP:POV )。しかし、不必要に見出しを作りすぎであり、WP:MOS に抵触しています。よって、「新3期生」という節は作成できません。
では、日向坂46#現メンバー の節内に1〜3期生の表と、新3期生の表を別々に作成することは許されるのかということですが、別々にするとソート不可能になりますから、ソートを妨げるテーブル(en:Wikipedia:Manual of Style/Accessibility/Data tables tutorial#Column headers in sortable tables: bad example )として推奨されないと思います。一覧性を与えるのがテーブルの目的ですから、その一覧性を破壊するようなテーブルの使用は本来の目的から逸れています。
「新3期生」のみを特別な存在として語りたいのであれば、日向坂46#メンバー や日向坂46#構成の推移 節内に文章形式で述べるしかないと思いますが、そのような二次資料(WP:PSTS )は存在しませんから、Wikipedia:独自研究は載せない 違反になりますし、もしそのような二次資料があるのであれば、日向坂46#現メンバー の表内の「名前」「よみ」「生年月日」「出身地」「血液型」「身長」「加入期」の後に「配属」などの新しい表見出しを追加し、そこに「別動隊」などと書けばいいだけです。しかし、出典がない以上、それは独自研究になってしまうから、利用者:ゆゆゆゆーい (会話 / 投稿記録 ) さんはなんとかして目的を成し遂げようと「ホームページでは分けて記述されている」などと意味不明な理由を言って差し戻したんでしょうけども[5] 、完全にWP:PSTS 違反ですし、こういう悪質なファンの目的外利用というのは利用者:Motodai (会話 / 投稿記録 ) さんがそうであったように、利用者:ぱたごん (会話 / 投稿記録 ) さんのような分野外の管理者は騙せるかもしれませんが、分野内に精通してる私のような編集者は騙せませんし、そんな狙いはすぐに察知します。--MShared (会話 ) 2020年4月5日 (日) 17:10 (UTC) [ 返信 ]
返信 (MSharedさん宛) 更なる詳細なご説明有難う御座います。
・荒らしの定義:百科事典の品質を故意に低下させようとするあらゆる編集(「Wikipedia:荒らし 」冒頭部より)
・編集にWP:JPE 違反、WP:MOS 違反、WP:V ・WP:POV 違反があった=百科事典の品質を低下させる編集
・編集者は新規参加者ではない(=ウィキペディアの編集方針を当然理解している者として扱われる)のにもかかわらず、種々違反行為があるのは故意に行ったものだと断定(若しくは強く推量)
→よって、今般の私の投稿は荒らしと看做された。
と理解致しました。
今回の私の投稿を自身で振り返ると、
・これまで行ってきた編集は事実関係の校正が中心で、ウィキペディアの編集方針を十分に勉強してこなかったこと
・自分がよく見ているAKB48関連各グループのwikiページおいては公式サイトのメンバー一覧通りの編集がみられ(例:期別に分ける=「STU48 1期生、ドラフト3期生、2期研究生」、漢数字使用=「NGT48 一期生」)、このような編集に違和感を感じていなかったこと
等々が原因と感じております。
今回の利用者:ゆゆゆゆーい (会話 / 投稿記録 ) さんの差し戻し投稿[6] に対する私の最良策は、「新3期だけ別表にする合理的で明確な根拠」を求めたうえで、単純に差し戻すことだったかもしれませんね。
兎にも角にも、度重なるご指導を頂き有難う御座いました。併せて編集し直しのご面倒をお掛けし申し訳ありませんでした。私にとってウィキペディアの編集方針を勉強しなおすいいきっかけになりましたし、今後の編集に生かしていければと考えております。が、編集方針は多岐にわたり不十分な編集を行ってしまうこともあるかもしれません。その際はまたご指導いただければ幸いです。--むらのくま (会話 ) 2020年4月6日 (月) 01:16 (UTC) [ 返信 ]
Wikipedia:外部リンク#一般的にリンクしてよい のガイドラインによれば、Wikipedia:外部リンク#掲載すべきでない外部リンク は「楽曲・書籍・その他メディア作品についての記事の場合」であり、 組織・人物・団体などの記事の場合、違うのではないしょうか。--TextField (会話 ) 2020年8月25日 (火) 09:19 (UTC) [ 返信 ]
むらのくまさんへ 先程、ノート:日向坂46#SMAPのように匿名での編集をできなくするか に投稿された、Scadwooer さんのことで、お伝えしておきます。Scadwooerさんは、Scadwooerのノート やノート:日向坂46 にも全く他の利用者さんからも注意的な投稿があっても無視状態なので、今どうしようか迷ってます。--jyaga2 (会話 ) 2020年8月28日 (金) 12:17 (UTC) [ 返信 ]
むらのくまさん、こんにちは。過去に『「日向坂46ストーリー」を出典とした同様の主張(拘り)』と発言されていますが、この本はノンフィクションであり第三者が執筆したものなので、ニ次資料、或いは、三次資料に該当しています。ノンフィクションとは、真実や事実のみが書いてある書籍です。編集者の個人的な主張や拘りではありません。この本の出典内容の正否は本を直接手に取り見て確認出来る人だけに限定されます。持っても見てもいない書籍に対し、このような無責任な発言をされることを遺憾に思いますし、この本を出典とした信頼性の高い情報を削除したり差し戻すのは不当です。むらのくまさんの自己主張より、こちらの資料を出典とした記述の方が信頼に値することをきちんとご理解いただきたいです。--FINAL WORK (会話 ) 2020年9月3日 (木) 07:57 (UTC) [ 返信 ]
FINAL WORK さん、こんにちは。ご指摘の件は「特別:差分/79096992 」のことと存じます。ここで私が申し上げたかったことは、「日向坂46ストーリー」を出典とする同様の主張(拘り)をされているIP126.224.172.174氏、HellMessenger666氏、元気田支店長氏、IP126.53.97.29氏は同一人物であろうということであって、決して「日向坂46ストーリー」が出典として不適当であると申しているのではありません。その点をご理解頂ければ幸いです。--むらのくま (会話 ) 2020年9月3日 (木) 10:22 (UTC) [ 返信 ]
むらのくまさん、こんにちは。該当する審議に賛成票を投じた際に『「日向坂46ストーリー」を出典とした同様の主張(拘り)』が荒らし行為に値するようなコメントとして付記され、その後、LTA化が実行されています。「日向坂46ストーリー」が出典として不適当であると言ったのと同様ですし、荒らし行為と認定したからこそLTA化されたのでしょう。日向坂46と欅坂46で「日向坂46ストーリー」を出典とした記事が複数差し戻されている事実があります。今後は同様の差し戻しをされないよう、ご注意いただき、他の編集者にも喚起していただけたらと思っています。--FINAL WORK (会話 ) 2020年9月3日 (木) 11:04 (UTC) [ 返信 ]
FINAL WORKさん、こんにちは。「特別:差分/79096992 」を「該当する審議に賛成票を投じた際に『「日向坂46ストーリー」を出典とした同様の主張(拘り)』が荒らし行為に値するようなコメントとして付記され、その後、LTA化が実行されています。「日向坂46ストーリー」が出典として不適当であると言ったのと同様ですし、荒らし行為と認定したからこそLTA化されたのでしょう。」と認識されているようですが、その認識は私のコメントの趣旨と違います。Syun respect for music氏のソックパペットとしてすでにブロックされているHellMessenger666氏及び元気田支店長氏他と同様の主張をされており同一人物と思われるIP氏が活動中であることからLTAサブページ化に賛成したわけで、「日向坂46ストーリーを出典とした編集の適否」について判断、言及しているわけではありません。ご理解頂ければ幸いです。--むらのくま (会話 ) 2020年9月3日 (木) 11:53 (UTC) [ 返信 ]
こんにちは、お世話になります。Jgmo30です。「ノート:アザトカワイイ 」にて、私に関して
議論の途中で復帰時期未定のウィキブレイクに入られるのであれば、事前に「ウィキブレイクに入る旨」、「復帰時期は未定な旨」、「議論の扱いについての希望」を表明して頂きたかった([7] )
とのこと、拝読しました。今後、留意致します。--Jgmo30 (会話 ) 2020年10月18日 (日) 14:31 (UTC) [ 返信 ]
「特別:差分/80531581 」にて、
『作品節につき、合意無き編集を差し戻し』と要約し不当な差し戻しを行ったことに対し謝罪求めます。『ノート:日向坂46 』では、「参加楽曲節の廃止について」議論しています。先程、私が行った編集は参加楽曲節を廃止せずに残す代替案 です。議論とは無関係の合意不要な編集を差し戻し、正当性を主張するのは不可能に思います。--YY77CFXXAN NH (会話 ) 2020年11月21日 (土) 06:28 (UTC) [ 返信 ]
こんにちは、JKT48がリストラれました。多くのメンバーが経営陣によって卒業されます。この興味深いアップデートをお願いします。--MRZQ (会話 ) 2021年1月11日 (月) 15:04 (UTC) [ 返信 ]
MRZQ さん、こんにちは。情報有難う御座いました。メンバー一覧の備考欄に卒業予定日を追記いたしました。--むらのくま (会話 ) 2021年1月12日 (火) 02:31 (UTC) [ 返信 ]
ちょっとまって、情報が逆になりませんか。ウェブサイト上のメンバーの名前は、誰が卒業するかを示しています。OK。--MRZQ (会話 ) 2021年1月12日 (火) 03:23 (UTC) [ 返信 ]
当方はインドネシア語が理解できるわけではないので、グーグル翻訳に頼ってます。グーグル翻訳では「Berikut ini kami akan mengumumkan kepada para fans sekalian mengenai member yang akan berpartisipasi dan lulus dalam event tersebut:」が「以下では、イベントに参加して合格するメンバーについて、すべてのファンに発表します。」とされておりまして、記載のある26名が残留で、残りのメンバーが卒業と読み取ったのですが、もし違うとのことであれば、先に行った編集は一旦、差し戻します。MRZQ さんが公式サイトのインドネシア語のリリースを正確に読み取れるのであれば、ご自身で正確な情報となる様に編集して頂きたくよろしくお願い申し上げます。--むらのくま (会話 ) 2021年1月12日 (火) 03:47 (UTC) [ 返信 ]
むらのくまさんこんにちは、快速フリージアです。今回、削除依頼に膨大な労力を割いていただき恐縮です。さて、先程加筆しましたが、前回の削除依頼同様頭を抱えております。存命人物もですが著作権も絡んでおりますし(参考 )。私も記事維持に必要と思われる調査はしたのですが、なかなか…。不躾を承知で打開策を教えていただけたらとお邪魔致しました。宜しくお願い致します。。--快速フリージア (会話 ) 2021年2月4日 (木) 07:33 (UTC) [ 返信 ]
返信 (快速フリージア さん宛) 快速フリージアさん、こんにちは。何も、頭を抱える必要は無いと思いますよ。自分の出来得る限りの調査を行い、その調査内容に基づいて依頼対象事案が「Wikipedia:削除の方針 」に照らして削除が妥当か判断し、その判断に至った経過も含めて意見表明すればいいだけだと思います。あとは対処者の方により、他の方からの意見も踏まえて、最終的なご判断を下して頂けるのですから。判断に迷っておられるのであれば、「削除の方針ケースB」の大原則「法令違反である可能性がある場合(目安としては、法令違反の可能性が 50 パーセント以上の場合)、削除されます。そうでない場合であっても、削除しないリスクが削除することによる損失を上回るとの結論に至った場合、削除されます。」に立ち戻ればいい様に思います。ケースB-1であれば「著作権侵害の可能性が50%以上あるか?」、ケースB-2であれば「プライバシー侵害・名誉棄損で法的問題になる可能性が50%以上あるか?」かと存じます。それでも「存続」「削除」の判断がつけられず「わからない」のであれば、「コメント」に留める、意見表明済みであれば「取消し」(起案者の場合は取り下げ)へ変更する、場合もあるかもしれません。いずれにせよ、人により判断は夫々ですし、正解・不正解がはっきりあるわけではないと思いますので、あまり深刻になり過ぎない様、ご自愛頂ければ幸いです。--むらのくま (会話 ) 2021年2月4日 (木) 11:47 (UTC) [ 返信 ]
こんばんは、快速フリージアです。一応例の件 は「解決」と捉えております。あとお詫びなのですが、この節の日付を間違えて2020年と打ってしまい、申し訳ございませんでした。
世相が世相だけに、お身体ご自愛下さいませ。--快速フリージア (会話 ) 2021年5月23日 (日) 10:14 (UTC) [ 返信 ]
Wikipedia:削除依頼/石川県立河北台商業高等学校 のページにおいて、私の投稿へ署名を追記してくださり、有難うございました。
私がうっかりしていて署名の追加を忘れていました。
お手数おかけし、申し訳ありませんでした。Kokoko-H (会話 ) 2021年2月19日 (金) 07:08 (UTC) [ 返信 ]
いかわさくらです。Wikipedia:削除依頼/父さんのつくった歌 へのコメントありがとうございます。コメントの中でこの曲のレコード音源の存在について示唆されていますが、当方の調査ではこの曲の市販音源は「ない」という結論です。もしよろしければ「レコード音源とされている動画」について教えていただけますでしょうか。リンクを貼るのに問題があるのであればキーワード等でも構いません。よろしくお願いします。 --いかわさくら (会話 ) 2021年2月28日 (日) 15:42 (UTC) [ 返信 ]
アマ、花言葉は「感謝」
2021年1-3月期の感謝賞 において、むらのくまさんへ感謝の言葉が寄せられ、感謝賞を受賞されましたのでお知らせいたします。寄せられた推薦と感謝の言葉は次のとおりです:
次のテキストを利用者ページにコピーしていただければ、感謝賞受賞のユーザーボックス を置くこともできます。よろしければどうぞ。{{Wikipedia:感謝賞/受賞者用ユーザーボックス|2021|3}}
これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina (会話 ) 2021年4月1日 (木) 10:17 (UTC) [ 返信 ]
(ここに書けば良いのですか?)むらのくまさん、検事か弁護士、裁判官のような的確な判断、いつも恐縮しています。感謝賞おめでとうございます。(スタンス少し異なりますが、判断に感謝しています。) Thankei (会話 ) 2021年4月1日 (木) 11:11 (UTC) [ 返信 ]
こんにちは、性教育や経口中絶薬などの編集を行いました流山隆一です。手術で入院しておりましたので暫く編集作業を行わなかったところですが、その間に自分の編集内容について検証の御手間をとらせてしまったようで申し訳ありませんでした。お詫び方々御礼まで。--流山隆一 (会話 ) 2021年5月28日 (金) 16:53 (UTC) [ 返信 ]
Wikipedia:削除依頼/岡田嘉子 の依頼者です。議論への参加ありがとうございました。私の依頼の手違いにより依頼分の書き方に誤りがありましたので、Wikipedia:削除依頼#複数のページを一度に削除依頼する場合 に基づき、Wikipedia:削除依頼/岡田嘉子/書き換え案 のとおり書き換えたいと存じますがご承諾をいただけますでしょうか?--126.51.101.203 2021年6月6日 (日) 12:50 (UTC) [ 返信 ]
こんにちは。むらのくまさんの利用者ページ「利用者:むらのくま/sandbox 」ですが、Category:鳥取市の歴史 など通常記事(標準名前空間 )で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてむらのくまさんの利用者ページが表示されてしまっています。Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ編集の指針 により、利用者ページには(書きかけの記事/下書き/Sandboxであっても )通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクト を参考に利用者ページのカテゴリを<!--
と-->
で囲んでコメントアウトする などの対処をお願いします。
1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながらWikipedia:利用者ページ#他者による編集や削除依頼 のガイドラインに従い利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby (会話 ) 2021年6月24日 (木) 08:10 (UTC) [ 返信 ]
感謝賞でも申し上げましたが、いつも削除依頼で誠実な調査をされていらっしゃることに改めて敬意を表します。「Wikipedia:削除依頼/イケダハヤト 20210623 」でも文献にあたってくれたことに感謝申し上げます。
さて削除の方針のケースB2には「ウィキペディア日本語版で伝統的に削除されている例」として
とあり、著名活動をしていない著名人の家族の実名を掲載できるケースはそうそう多くないと考えています。むらのくま様は「Wikipedia:削除依頼/イケダハヤト 20210623 」において「親権者=法定代理人による公表ですから、プライバシー侵害の虞無し」と判断されていらっしゃいますが、過去の削除依頼で
著名人の著作中に著名活動を行っていない家族の実名がある場合に存続となった事例
があったりしているでしょうか?自分は最近あまり削除依頼に携わっておらず、数年前に多く関与した際も基本的にケースB1案件だったため、確認したい次第です。--Assemblykinematics (会話 ) 2021年6月27日 (日) 06:07 (UTC) [ 返信 ]
こんにちは。いつも削除依頼で助けていただき、大変感謝しています。
B-1の削除依頼の票が集まらず、困っております。お忙しいとは存じますが、むらのくまさんのお力をお貸しいただけると幸いです。どうかよろしくお願いします。--柏尾菓子 (会話 ) 2021年7月11日 (日) 08:34 (UTC) [ 返信 ]
柏尾菓子 さん、こんにちは、ご無沙汰しております。削除依頼の件ですが、ここ暫くやや負担感を感じておりましたこと、また元々は法律関係について素人ですので勉強不足も感じること、記事書きをもう少し頑張ってみたいこと、リアルでの時間繰りもやや不明瞭な状況なこと、などなど思うところがありまして、しばらくは削除審議から離れるつもりでおります。せっかくご連絡を頂いたのですが、当座はご期待に添えそうになく申し訳ございません。悪しからずご理解いただけますと幸いです。--むらのくま (会話 ) 2021年7月11日 (日) 13:56 (UTC) [ 返信 ]
返信 事情について承知いたしました。無理を言って申し訳ありませんでした。執筆頑張ってください。--柏尾菓子 (会話 ) 2021年7月12日 (月) 00:40 (UTC) [ 返信 ]
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙 が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください 。
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください 。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベント が開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
こちらのフォームから 事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページ をご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーター か選挙ボランティア までお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、bot により配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
むらのくまさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙 は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしむらのくまさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちら から清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者 の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるむらのくまさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者 からむらのくまさんが支持する方をお選びください。
支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。
所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、むらのくまさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:20 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、bot により配信されました。 •フィードバック •購読解除
むらのくまさんこんにちは、快速フリージアです。お変わりございませんか? 本日はちょっとうかがいたい事がありお邪魔しました。
校歌や社歌など、著作権が切れていてもウィキペディアで書く必要があるのかなと思い、むらのくまさんにご相談・アドバイス賜れたらと存じます。無論、むらのくまさんがお手すきの際で結構ですし、場合によっては井戸端などに提起致します。宜しくご検討下さい。--快速フリージア (会話 ) 2021年10月17日 (日) 07:36 (UTC) [ 返信 ]
むらのくまさんこんにちは。先程私は、著作権侵害の恐れのある記事を見つけたため、Wikipedia:削除依頼/イラン学 を提出致しました。むらのくまさんは普段、著作権侵害案件の削除依頼で大いに活躍しており、著作権に関する知識も非常に豊富な方ですので、私は尊敬しています。なので、差し支えなければこの議論に参加して頂きたいのですが、宜しいでしょうか?126.205.114.210 2021年11月7日 (日) 20:17 (UTC) [ 返信 ]
DeepL翻訳の疑いがある多数の記事にて、1件1件丁寧に検証し、削除依頼にて票を投じていただいたことに感謝いたします。どうもありがとうございました。--柏尾菓子 (会話 ) 2022年3月28日 (月) 08:04 (UTC) [ 返信 ]
Wikipedia:削除依頼/Wikipedia:削除依頼/ノート:斎藤一060527 にご意見をいただき、大変感謝しております。同様の依頼(2006年提出の依頼)の投票資格について、Wikipedia‐ノート:削除依頼/畠山義英 で議論がありましたが定かではなく、確実に投票資格のある利用者の方はごくわずかに限られているのではないかと考えました。Wikipedia:利用案内#投票資格のない削除依頼の対処または終了について でご意見をいただいたことから、一度依頼を終了しました。むらのくまさんにご意見をいただいていたのに申し訳ないのですが、Wikipedia:削除依頼/Wikipedia:削除依頼/ノート:斎藤一20220428 を再提出したことをご報告いたします。--柏尾菓子 (会話 ) 2022年4月28日 (木) 12:21 (UTC) [ 返信 ]
スミュールアンブリオネの件、ありがとうございました。
ヨハン・マリア・フリードリヒ・フォン・ゼンベドル (会話 ) 2022年10月16日 (日) 11:46 (UTC) [ 返信 ]
むらのくまさん、こんにちは。先日は失礼しました。クレームをつけるつもりではなかったんですが、うまく伝えられなくて誤解させてしまったら申し訳ありません。もう一度私の考えを読んでいただけませんか。
問題の文章を書いた人は、他人の言葉を改変して他人の言葉として書く、インタビューを改変してインタビューとして書くというおかしなことをしています。引用のルールを知らずに、本来掲載できないような引用の必要性のない文章を、しかも改変して書いているのです。Wikipediaの基本的なルール「原典のコピーはしない」だけは守っているからです。
中途半端ですが引用として書かれている文章なので、翻案の域を超えているわけがないんです。書いた人に自分のものにする意図はないんです。なので翻案の域を超えているかが論点にはなりません。
問題はまず無断転載です。インタビューを長文で紹介したいなら、できることは「外部リンクを貼る」だけです。--はいかぐら (会話 ) 2023年1月27日 (金) 12:31 (UTC) [ 返信 ]
はいかぐらさん、こんにちは。お互いに法律の専門家ではないでしょうし、うまく説明できるかどうかわかりませんが、考え方の違いを私なりに説明してみたいと思います、これは、どちらが正しくてどちらが間違っているとの意味合いではなくて、アプローチの違いの様な気がしておりますので、その点は予め申しておきます。
私は、「他人の言葉」「インタビュー」を含めもっと広範に、他人の著作物全般の利用可能な場合として、「既存の著作物の修正増減に創作性が認められ、かつ、原著作物の表現形式の本質的な特徴が失われてしまっている場合」(翻案を脱している場合)、もう一つははいかぐらさんもご指摘の引用要件を満たした上での「引用」と考えております。つまり、一般論としては「他人の言葉」「インタビュー」であったとしても「引用」ではなくとも「翻案を脱している場合としての利用」はあり得るとの立場です。「Wikipedia:削除依頼/YOUR_STORY_(JUJUのアルバム) 」の私が造った例では、(その折にはうまく回答例を創れませんでしたが)例えば「『作品のテーマは、みんな元気出せよ。暗い世相の中、リスナーを元気づける作品を作った』と語る(出典)」との投稿だったら、「他人の言葉」であったとしても「引用」ではなく「(改変の度合が)翻案を脱している場合」としての利用が可能ではないかということです。
さて、先のインタビューに関する一連の案件は、「インタビュー記事」を「改変」しながらも構成もほぼ元記事そのままに長々とWikipediaに投稿されたものですが、その投稿内容全体を「改変」を通じて「翻案を脱している状態」にまで昇華させることは事実上不可能であることは、私もそう思います。はいかぐらさんは、その状態を大前提もしくは暗黙の共通認識として、引用要件を満たした上での「引用」で処理するほかない、その適切な「引用」になっていないので利用不可である、とされた様に感じますし、私は「翻案を脱していないので利用不可」との表現を使っただけの違いの様に感じます。先に「アプローチの違い」と書いたのはこの意味合いです。
以上が本案件についての所感です。なお、当該案件については終了しておりますし、はいかぐらさんのお考えの一旦も理解できたようにも感じておりますので、これ以上の遣り取りはご遠慮したく存じます。再度のご説明有難う御座いました。--むらのくま (会話 ) 2023年1月27日 (金) 15:01 (UTC) 誤字修正--むらのくま (会話 ) 2023年1月27日 (金) 15:02 (UTC) [ 返信 ]
あなたは文順がそのままなことが問題だと言いました。しかしこれ以上言っても伝わることはなさそうなので削除します。失礼しました。--はいかぐら (会話 ) 2023年1月27日 (金) 22:50 (UTC) [ 返信 ]
Hi! There are 152 files without a {{Non-free use rationale }} template according to PSID 24794718 . If you have time and agree that the best is to use the {{Non-free use rationale }} template you are very welcome to add it. I do not speak Japanese so it is not easy for me to add it. I have to use Google Translate. --MGA73 (会話 ) 2023年4月24日 (月) 06:26 (UTC) [ 返信 ]
MGA73さん、こんにちは。「Template:Non-free use rationale」の使用がベストなのでしょうが、私のキャパシティの関係上、使用していないファイルへの導入は、行うつもりはありません。ご了解いただければ幸いです。
Google Translation
Hi MGA73, It would be best to use "Template: Non-free use rationale", but due to my capacity, I don't intend to introduce it to files that are not in use. We appreciate your understanding.--むらのくま (会話 ) 2023年4月24日 (月) 06:52 (UTC) [ 返信 ]
Thank you. I agree! If file is not in use there is no reason to add the template. --MGA73 (会話 ) 2023年4月24日 (月) 15:15 (UTC) [ 返信 ]
誤解があるようなので…。「Template:Non-free use rationale」の使用が推奨されるけれども使用されていないファイルに関し、「Template:Non-free use rationale」へ置き換える作業を、私はするつもりはありません。申し訳ないです。
Google Translation
There seems to be a misunderstanding... I am not going to work on replacing files where "Template: Non-free use rationale" is recommended but not used. I'm sorry.--むらのくま (会話 ) 2023年4月24日 (月) 15:28 (UTC) [ 返信 ]
Thank you for the update! All good! ^ - ^ --MGA73 (会話 ) 2023年4月24日 (月) 16:12 (UTC) [ 返信 ]
こんにちは。Wikipedia:削除依頼/私は息子を兵士に育てなかった にて私の不肖不徳をお助けいただきましたことにお礼申し上げます。あまり長期化しないうちに態度を改めなければならないと思っていましたところ、むらのくまさんが削除票を投じてくださったおかげで落ち着くべきところに落ち着きました。ありがとうございました。また、私が相互主義に言及する必要を見落としたために検討のお時間を頂戴してしまったことにつきましてお詫び申し上げます。--枯葉 (会話 ) 2023年5月24日 (水) 10:03 (UTC) [ 返信 ]