全日本社会人ハンドボール選手権大会
高松宮記念杯全日本社会人ハンドボール選手権大会(たかまつのみやきねんはい ぜんにほんしゃかいじんハンドボールせんしゅけんたいかい)は、日本ハンドボール協会・全日本社会人ハンドボール連盟主催で5月頃(年度によって変動あり)に開催されるハンドボール大会である。開催地は持ち回り。 社会人トップチームが集まり、予選トーナメント戦と勝ち上がったチームによる決勝リーグ戦を行い、夏のハンドボール王座を決定する。参加チームは日本ハンドボールリーグ所属チームに全日本社会人ハンドボールチャレンジ上位を加える。 歴史実業団選手権1960年12月に初の実業団大会として「高松宮賜杯 第1回全日本実業団ハンドボール選手権大会」が広島県広島市で開催された[1]。男子は6チームで開催されたものの、女子は愛知紡績しか出場を申し込んでおらず、開催は見送られた(1963年に愛知紡績が第1回優勝チームに認定された[2])。1962年2月の第2回大会から女子が参加[3]。 1970年3月の第10回大会では、男子は前回大会のベスト8による高松宮杯リーグと32チームによる日本協会杯トーナメントが行われた[4]。 1971年7月の第12回大会女子は韓国の白花醸造が特別参加し[5]、1972年7月の第13回大会女子でも2年連続で参加した[6]。 1970年代前半は開催地を転々とするサーキット方式の「日本実業団リーグ」として開催されていたが、1976年から日本リーグへ移行された[7]。同年の第17回は予選リーグと決勝リーグの方式に変更[8]。第18回からノックアウト方式に変更された。 1989年6月の第30回大会は予選リーグ・決勝リーグの方式が採用された[9]が、翌年の第31回大会ではノックアウト方式に再び変更。 1994年の第35回大会は中止となり、代替大会としてJBHプレジデントカップが開催された[10]。 2001年の第42回大会は予選トーナメント・決勝リーグの方式を採用[11]。翌年の第43回大会では、男子は前回大会と同じ方式を採用したが、女子は予選リーグ・決勝トーナメントの方式を採用した[12]。 2003年の第44回大会は男女ともに予選トーナメント・決勝リーグの方式が採用された[13]が、翌年の第45回大会から再び男子が予選トーナメント・決勝リーグの方式、女子は予選リーグ・決勝トーナメントの方式に変更された[14]。 2006年の第47回大会では女子が5チームのみの参加となり、1回総当たりリーグ戦となった[15]。 2010年の第51回大会では女子が予選リーグ・決勝トーナメントの方式に変更された[16]。同年度から全日本実業団ハンドボール連盟が全日本社会人ハンドボール連盟(2010年発足)の下部組織となり、同大会限りで「全日本実業団ハンドボール選手権大会」の終了と、次年度からは「全日本社会人ハンドボール選手権大会」へ改称されることが決定。また同大会の男子では一般クラブチームのHC山口が初参加した[17]。 社会人選手権2011年7月に「高松宮記念杯 第1回全日本社会人ハンドボール選手権大会」が北海道函館市で行われ、男子は予選トーナメント・決勝リーグの方式、女子は1回総当たりリーグ戦が採用された[18]。 2012年の第2回大会から女子が予選リーグ・決勝トーナメントの方式に変更[19]。 2014年の第4回大会で女子が予選トーナメント・決勝リーグの方式に変更された[20]が、翌年の第5回大会では再び予選リーグ・決勝トーナメントの方式となった[21]。 2016年の第6回大会で女子が再び予選トーナメント・決勝リーグの方式へ変更[22]。 歴代優勝全日本実業団ハンドボール選手権大会
全日本社会人ハンドボール選手権大会
個人賞MVP・新人賞・優秀監督ベストセブン脚注
関連項目 |