京都女子大学短期大学部
京都女子大学短期大学部(きょうとじょしだいがくたんきだいがくぶ、英語: Kyoto Women's Junior College)は、京都府京都市東山区今熊野北日吉町35に本部を置いていた日本の私立大学である。1950年に設置され、2015年に廃止された。大学の略称は京都女子短大部、京女短。 学校法人京都女子学園(はじめ龍谷女子学園)の運営する京都女子大学に付設された短期大学部である。2010年度を最後に学生募集を停止し、組織の大部分は京都女子大学に統合されたうえで2015年8月31日に廃止された[1]。 開学当初から文科(後に文学科)・家政科(後に生活科学科、更に生活造形学科)、次いで初等教育科(後に初等教育学科)を置く。学科数や入学定員等の規模は、日本の短期大学としては大きかった(最大時には入学定員計1,260人)。「親鸞上人の体せられた仏教精神に基づく人間教育」を建学の精神とし、仏教系大学として、一般教育科目として「仏教学」が開講される。京都女子大学と関係は深く、短大卒業後に京都女子大学へ編入学する者も一定数存在した。 沿革
基礎データ所在地
交通アクセス
象徴京都女子大学短期大学部のカレッジマークは大学と同様「フジ」をイメージしている。 教育および研究組織学科
過去に設置されていた学科
専攻科
別科
取得資格について学生生活部活動・クラブ活動・サークル活動
学園祭
大学関係者と組織大学関係者組織京都女子大学短期大学部は、大学と同様に同窓会組織である「藤陵会」がある。 大学関係者一覧
出身者施設キャンパス大学と共同でキャンパスを使用している。 対外関係他大学との協定姉妹校卒業後の進路について就職について
編入学・進学実績これまで、京都女子大学以外では以下の実績がある。 脚注参考文献
関連項目 |