三輪野山

日本 > 関東地方 > 千葉県 > 流山市 > 三輪野山
三輪野山
三輪野山五丁目
三輪野山五丁目
三輪野山の位置(千葉県内)
三輪野山
三輪野山
三輪野山の位置
北緯35度51分57.76秒 東経139度54分16.12秒 / 北緯35.8660444度 東経139.9044778度 / 35.8660444; 139.9044778
日本の旗 日本
都道府県 千葉県
市町村 流山市
人口
2017年(平成29年)11月1日現在)[1]
 • 合計 4,903人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
270-0175[2]
市外局番 04[3]
ナンバープレート 野田

三輪野山(みわのやま)は、千葉県流山市町名および大字。現行行政地名は三輪野山一丁目から五丁目と大字三輪野山。郵便番号は270-0175[2]

地理

流山市南部に位置する。地域内には1969年昭和44年)~1976年(昭和51年)にかけて、1993年(平成5年)~2007年(平成19年)にかけて組合施行によって区画整理された地域があり、ほぼ全域が住宅街となっている。また、地域内には流山警察署がある。

東は市野谷、西は下花輪埼玉県三郷市田中新田、南は、北は桐ケ谷大畔と接している。

歴史

地名の由来

古代に西国から移住してきた人々が江戸川方面から当地(丘陵)を眺めた時に、故郷大和国三輪山に地形が似ていたことから命名したと言われる[4]

沿革

  • 1869年明治2年) 葛飾県葛飾郡三輪野山村となる。
  • 1871年(明治4年) 廃藩置県により印旛県葛飾郡三輪野山村となる。
  • 1873年(明治6年) 県の統合及び、郡の分割により千葉県東葛飾郡三輪野山村となる。
  • 1889年(明治22年) 東葛飾郡流山町、鰭ケ崎村、西平井村、木村、加村と合併し、東葛飾郡流山町大字三輪野山となる。
  • 1951年昭和26年)4月1日 八木村、新川村と合併し、東葛飾郡江戸川町大字三輪野山となる。
  • 1952年(昭和27年)1月1日 江戸川町が流山町に改称。再び、東葛飾郡流山町大字三輪野山となる。
  • 1967年(昭和42年)1月1日 市制施行により、流山市大字三輪野山となる。
  • 2007年平成19年)9月2日 大字三輪野山の大部分より三輪野山一丁目~三輪野山五丁目を新設する。

町名の変遷

ここでは、「三輪野山一丁目~五丁目」について記載する。

実施後 実施年月日 実施前(各町名ともその一部)
三輪野山一丁目 2007年9月2日 大字三輪野山字道面・字小谷津の各一部
三輪野山二丁目 大字三輪野山字八重塚・字道六神・字道面・字小谷津の各一部
三輪野山三丁目 大字三輪野山字道六神・字北浦の各一部
三輪野山四丁目 大字三輪野山字八重塚・字道六神・字北浦・字宮前・字八幡前・字諸下の各一部、大字市野谷字下屋敷の一部
三輪野山五丁目 大字三輪野山字北浦・字堀込・字八溜・字宮前・字諸下の各一部、大字下花輪字和田・字寺下の各一部

小字

大字三輪野山、三輪野山一丁目と二・五丁目の一部は地番整理が行われておらず、10の小字が存在する。ここでは、大字三輪野山、三輪野山一・二・五丁目の小字を北から順に列挙する。

  • 諸下(一部が2007年(平成19年)に三輪野山四丁目に編入)
  • 向原
  • 宮前(一部が2007年(平成19年)に三輪野山四丁目に編入)
  • 込ノ内(一部が2007年(平成19年)に三輪野山四丁目に編入)
  • 八幡前(大部分が2007年(平成19年)に三輪野山四丁目に編入)
  • 堀込(2007年(平成19年)に三輪野山五丁目に編入し、全域で小字が残る)
  • 八溜(2007年(平成19年)に三輪野山一・五丁目に編入し、全域で小字が残る)
  • 道面(2007年(平成19年)に三輪野山一・二・三丁目に編入し、未地番整理地区に小字が残る)
  • 小谷津(一部が2007年(平成19年)に三輪野山二丁目に編入し、編入部分を含め、全域で小字が残る)
  • 八重塚(2007年(平成19年)に三輪野山二丁目に編入し、南部の未地番整理地区に小字が残る)

消滅した小字

  • 北浦(2007年(平成19年)に三輪野山三・四・五丁目に編入され、消滅)
  • 道六神(2007年(平成19年)に三輪野山二・三丁目に編入され、消滅)

世帯数と人口

2017年(平成29年)11月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字丁目 世帯数 人口
三輪野山 89世帯 245人
三輪野山一丁目 481世帯 1,206人
三輪野山二丁目 525世帯 1,496人
三輪野山三丁目 251世帯 773人
三輪野山四丁目 268世帯 815人
三輪野山五丁目 134世帯 368人
1,748世帯 4,903人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5][6]

大字・丁目 番地 小学校 中学校
三輪野山 全域 流山市立おおたかの森小学校 流山市立おおたかの森中学校
三輪野山一丁目 全域 流山市立流山北小学校 流山市立南部中学校
三輪野山二丁目 全域
三輪野山三丁目 全域
三輪野山四丁目 全域
三輪野山五丁目 全域

施設

  • 流山警察署 - 大字三輪野山字向原
  • 茂侶神社(旧・三輪神社) - 三輪野山五丁目(旧・大字三輪野山字北浦)

脚注

  1. ^ a b 町丁字別・男女別人口(世帯数含む) 【各月1日】”. 流山市 (2017年11月2日). 2017年11月28日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月28日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年11月28日閲覧。
  4. ^ 下総思い出百話 ふるさとの歴史を尋ねて(崙書房)
  5. ^ 流山市立小学校通学区域 地番別”. 流山市 (2017年9月15日). 2017年11月28日閲覧。
  6. ^ 流山市立中学校通学区域 地番別”. 流山市 (2017年9月15日). 2017年11月28日閲覧。