野々下 (流山市)野々下(ののした/Nonoshita)は、千葉県流山市の地名。一丁目から六丁目まである。郵便番号は270-0135。当地域の人口は7,636人(2008年4月1日現在、住民基本台帳人口調査による。流山市調べ)。 地理流山市東部に位置する。地域の東部は住宅街、地域の西部はつくばエクスプレス沿線開発に伴い、1998年(平成10年)~2010年(平成22年)にかけて千葉県が施行する「流山都市計画事業運動公園地区一体型特定土地区画整理事業」の施行地域であり、地域内に流山市総合運動公園の一部がある。また、二丁目に市立長崎小学校、千葉県立特別支援学校流山高等学園がある。また坂川の水源もあり、野々下水辺公園として整備されている。 東は柏市豊四季、西は後平井、南は古間木、北は長崎・市野谷と接している。 地価住宅地の地価は、2015年(平成27年)1月1日の公示地価によれば、野々下5丁目1070番8の地点で11万3000円/m2となっている。[1] 歴史元の野々下は長崎の16もの飛び地が点在する地域となっており、地域内の市街化が進むにつれて複雑な字界が問題となり、昭和50年代前半より字区域の変更案が浮上した。野々下と長崎が入り組んでいることから野々下・長崎それぞれへの統一が難しいこと、野々下が「ののげ」とも読めることから、野々下、長崎のどちらとも関連性のない瑞祥地名「ひかり野」への統一的変更が検討されたこともあったが、地域住民の反応が良くなかった為に一時立ち消えとなる。その後、1981年(昭和56年)12月4日の昭和56年度第四回流山市定例市議会にて字区域の変更が議案に挙がり[2]、大字野々下が大部分を占める地域を野々下一丁目~六丁目とする形で、1982年(昭和57年)2月5日に長崎の全域と名都借の一部と共に大幅な整理が行われ、現在の区域となった。 沿革
地名の変遷
小字現在の野々下一丁目~六丁目に当たる地域には44の小字が存在した。
大字長崎
大字名都借
小・中学校の学区市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
施設
関連項目脚注
|