三國一朗
三國(三国) 一朗(みくに いちろう、1921年〈大正10年〉1月12日 - 2000年〈平成12年〉9月15日)は、日本の放送タレント、エッセイスト、俳優である。 来歴・人物愛知県名古屋市出身。第八高等学校を経て、東京帝国大学文学部社会学科を繰り上げ卒業し従軍。戦後、劇作家・久板栄二郎の下で修業した後、雑誌編集者を経てアサヒビール社員となる。 1952年に、志摩夕起夫らと行った、深夜放送「イングリッシュ・アワー」(ラジオ東京)での仕事は「日本で最初のラジオ・パーソナリティ」である。 1953年に日本テレビ放送網で放送を開始したアサヒビール一社提供番組「ほろにがショー 何でもやりまショー」の二代目司会者として出演し、以後放送タレントとして各種番組に出演。1956年にアサヒビールを退社した後はタレントを専業とした。近代日本史への造詣が深く、東京12チャンネルの「私の昭和史」(1964年~1974年、放送批評懇談会の期間選奨を受賞)の司会や、二・二六事件を扱ったNHK特集のレポーターを務めている。 晩年は「お好み演芸会」(NHK総合テレビジョン)の「花の落語家5人衆の知恵比べ」の司会も務めた。 スクラップ・ブックが趣味で、技術指南書『ハサミとのり』を刊行。この本は刊行当時、スクラップ愛好家の間で、非常な評判を博した。また、放送タレントの先輩として、徳川夢声を敬愛し、夢声研究の決定版『徳川夢声の世界』を刊行し、芸術選奨新人賞を受賞した。 その他にも「タレントの余技」をこえた、軽妙なエッセイ集を何冊も刊行した。 2000年9月15日、急性心不全のため、東京都稲城市の病院で死去。79歳没。 出演番組テレビ
ラジオ
俳優テレビドラマ
映画著書
共著
編著
エピソード
研究書
脚注
|