ロル・クレーム
ロル・クレーム(Laurence Neil "Lol" Creme、1947年9月19日 - )は、イギリスのロックミュージシャンでギタリスト、またミュージック・ビデオのディレクターである。元10cc、元ゴドレイ&クレームで再結成アート・オブ・ノイズのメンバーでもあった。2006年にはプロデューサーズに参加、現在はトレヴァー・ホーン・バンドに所属。なお、日本では「クレーム」の表記が定着しているが、「クリーム」の方が原音に近い。 経歴・概要イギリス・マンチェスターにて街の市場で働く商売人の父と母とのあいだに生まれた。7歳年下の妹がいる。絵を描くことを好んでいた彼の幼い頃の夢は漫画家であった。音楽に目覚めたきっかけはリック・ネルソンとコニー・フランシスで、エルヴィス・プレスリーにも「ロック教育」を受けたという彼は、ビートルズ、とりわけジョン・レノンの信奉者となる。13歳頃ギターを始め、地元の仲間とバンド活動を開始する。 1960年頃幼なじみのケヴィン・ゴドレイと共に"The Sabres"というビートバンドに参加、地元のユダヤ人集会所などで演奏活動を行う。1964年同郷のグレアム・グールドマンのバンド"The Whirlwinds"のレコードデビューに際し、B面曲として"Baby Not Like You"を提供する。1965年、ケヴィンがグレアムの新しいバンド"The Mockingbirds"に引き抜かれたことから、ロルは"The Sabres"を脱退、アートスクールに進学する。1966年に"The Mockingbirds"が解散しフリーになったケヴィンと再びコンビを組む。グレアムのマネージメントで二人は1967年"Yellow Bellow Room Boom"名義でシングルをリリース。その後グレアムが元マインドベンダーズのエリック・スチュワートとレコーディング・スタジオ"ストロベリースタジオ"の共同出資者となったことから、スタジオミュージシャンとして出入りを始め、やがてエリック、グレアム、ロル、ケヴィンの4人でバンド活動を開始する。 1969年ヤードバーズのマネージャー、ジョルジオ・ゴメルスキーの設立したレーベル "Marmalade"より、"Frabjoy & Runcible Spoon"名義でシングルをリリース。アルバムも企画されるがレーベルの資金繰り悪化に伴いキャンセルとなる。1970年にロル、エリック、ケヴィンの3人でレコーディングした「ネアンデルタール・マン」が"ホットレッグス"名義でリリース。全世界で200万枚以上を売り上げるヒットを記録するも以降不発に終わる。その後も4人は"Doctor Father""Fighter Squadron""Amazon Trust""The New Wave Band"などとバンド名を変えながらシングルを次々とリリースし次のヒットを狙っていく。その前後スタジオミュージシャンとして、ニール・セダカ、オハイオ・エキスプレス、ラマセスなど数多くのアーティストのレコーディングを行った。 1972年4人は、ジョナサン・キングのUKレコードから"10cc"名義でシングル「ドナ」をリリース。これが全英2位の大ヒットとなり以降バンドの活動は10cc名義が中心となっていく(74年以降は10ccに固定)。3枚目のシングル「ラバー・ブレッツ」で全英チャート1位を獲得、次々とヒットを飛ばす。1975年にマーキュリー・レコードに移籍、「アイム・ノット・イン・ラヴ」等を発表するも、1976年に音楽性の違いから(公式にはギターアタッチメント"ギズモ"の開発のため)10ccを脱退。以降ゴドレイ&クレームとしてレコードをリリースする。 1980年自分たちのシングル曲「ニューヨークのイギリス人」でミュージック・ビデオを監督。その後ポリス、デュラン・デュラン他のアーティスト達のビデオを手がけ、高い評価を受ける。1985年のMTV Video Music Awardsでは"Video Vangard Award"を受賞した。またCM演出も手がけ始め、カンヌ国際広告祭では銀賞を受賞。1981年には画集"The Fun Starts Here - Outakes from A Rock Memoir"を出版するなどマルチアーティストとしての評価を固める。一方音楽活動では1985年のシングル「クライ」がプロモビデオの高評価も伴い彼らの代表曲となった。 1989年にコンビを解消。ロサンゼルス移住後の1991年にアンソニー・C・ウィンクラーの小説を原作とした劇場長編映画"The Lunatic"を監督している。イギリス帰国後は元バグルスのトレヴァー・ホーンの片腕としてロッド・スチュワート、ティナ・ターナーら、数多くのアーティストのレコーディングに参加。1999年に再結成アート・オブ・ノイズに正式参加した。トレヴァー・ホーンとは2006年にザ・プロデューサーズというバンド(後に「プロデューサーズ」に変更)を結成、2007年にシングルを、2012年にアルバムを発表した。2012年と2017年にはトレヴァー・ホーン・バンドの一員として来日公演を行っている。 息子のレイロ・クレームの所属するバンド"アーカーナ (Arkarna)"がアルバムを2枚出している。 ディスコグラフィーアルバム(オリジナル/ライヴ)ホットレッグス
10cc
ゴドレイ&クレーム
アート・オブ・ノイズ
ザ・プロデューサーズ
ビデオグラフィーゴドレイ&クレーム1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年 ソロ1986年
1990年
1991年
1994年
1996年
2002年
2007年
関連項目外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia