ルパート・ジュリアン
ルパート・ジュリアン(Rupert Julian, 1879年1月25日 - 1943年12月27日)は、ニュージーランド出身のアメリカ合衆国の俳優、映画監督、脚本家、映画プロデューサーである。 人物・略歴1879年(明治12年)1月25日、ニュージーランドのファンガロアに「トーマス・パーシヴァル・ヘイズ」(Thomas Percival Hayes)として生まれる。 最初のキャリアは、生誕の地であるニュージーランド、そしてオーストラリアでの舞台出演や映画出演であった。1911年(明治44年)にアメリカ合衆国に移民し、ユニバーサル・フィルム・マニュファクチュアリング・カンパニー(現在のユニバーサル・ピクチャーズ)でサイレント映画の俳優としてのキャリアを開始する。 1915年(大正4年)に監督に転向し、妻のエルシー・ジェーン・ウィルソンをしばしば演出した。1916年(大正5年)に設立されたユニバーサル社の子会社ブルーバード映画で監督した映画は、衣笠貞之助[1]ら初期の日本映画の作り手に影響を与えた[2]。 1923年(大正12年)、エリッヒ・フォン・シュトロハイムが更迭された『メリー・ゴー・ラウンド』を完成させた。1924年(大正13年)にはロン・チェイニー主演の『オペラの怪人』を監督したが、1925年の公開直前に降板した。スタジオは映画完成のために他の監督を雇い、エンディングを変えた。 トーキーの登場とともに仕事が減少し、1930年(昭和5年)に『猫は這い寄る』、『愛の訪れ』を発表したのを最後にキャリアは途絶えた。 1943年(昭和18年)12月27日、カリフォルニア州ロサンゼルス市ハリウッドで死去した。満64歳没。死因は不明。同州グレンデールのフォレスト・ローン・メモリアル・パークに眠る。 おもなフィルモグラフィ特筆以外は監督作である。
関連事項註
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia