マンガ肉

マンガ肉の例

マンガ肉(マンガにく)[1][2][3]とは、主に漫画アニメゲーム[注 1]などフィクションの中に登場する食用のを指す。特にギャグ漫画においては簡便に調理済みの肉を象徴する一種のアイコンとして数多く登場する。

ただし「マンガ肉」とはあくまでこれらを指す通称であり、「原始人マンモスの肉を焼いて食べている」というイメージから「原始肉(げんしにく)」という別名も持っている。正式な名称は不明であるが、そのような肉のサブカルチャーにおける認知度は高く、食品業界においてこれを模した物が商品化されることもある[4][5]

特徴

  • どの作品にも共通するのは、「一本の骨を覆う巨大な肉塊」であること。さらに「一枚肉」である点である。
  • 大きさは様々だが、概ね骨の長さは40センチメートル - 80センチメートル程度、肉の部分は3分の2を占めるという描写が多い。
  • 直接炙って食べる、または燻製にして食べるといった描写が多い。味付けについてはその有無も含めて作品によって異なる。

起源と普及

マンガ肉の起源は不明だが、日本では少なくとも1970年代前半には存在している。中でも『はじめ人間ギャートルズ』の登場人物たちが肉にかぶりつく様子は、インパクトを強く残した[6][7]。ただし、マンガ肉が登場するのはアニメ版のみであり、原作漫画の『ギャートルズ[注 2]には登場していない[8]。また、同作品以前にも、例えば『トムとジェリー』でのローストチキンの描写など、アメリカのアニメなどに骨付き肉の形で様々な類型が見られる。

『ギャートルズ』以降、様々な漫画・ゲームを経て現在のような形に一般化され、原始時代を描く際や大食いキャラクターを描写する際の記号として用いられるようになる[要出典]。また、川崎のぼるの『いなかっぺ大将』(1967年 - 1972年)においては、高級料理の象徴としても用いられている[注 3][9]吉田戦車作の『伝染るんです。』(1989年 - 1994年)では、皆が子供の頃から憧れを抱いていた「あの肉」が作中世界で「ほんとう」に登場、老若男女がそれにむせび泣きむさぼり食べるという描写[注 4]があり、漫画表現としての「マンガ肉」は、これ自体をネタとしたギャグとしても成立している[10][11]南 (2013, pp. 10–11) はこのことを、「マンガ肉」という表現が共通認識となっていることの証左としている。

その他、漫画家の永野のりこは、「三大美味しそう二次元レシピ」として「チビ太おでん(『おそ松くん』)」、「松葉のラーメン(『まんが道』)」とともに、「海賊王子の肉(『海賊王子』)」すなわちマンガ肉を挙げており[要出典]、作家の朝香式による短編小説には『マンガ肉と僕』(杉野希妃監督により映画化)がある。

ゲーム内のアイテムとして出現する場合がある。悪魔城ドラキュラの肉やファイナルファイトキャプテンコマンドーの原始肉等、どれも回復量は高く設定されている。

マンガ肉の再現

現実に見た場合、どの動物にもマンガ肉のような太い骨の周囲に均一かつ円筒状に肉がついている部位は存在しない。よって、実際に描写通りの肉を手に入れることはできない。そのためマンガ肉を再現するには、骨の周囲の肉をマンガ肉のような形に削るなど、何らかの加工を行う必要がある[12]


これまで様々なバラエティ番組で、「憧れのあの肉」を再現して実際に食べてみるという企画が放送されている[1][13][14]。また、「マンガ肉」と称した料理を実際に提供するレストランや精肉店も存在する[5][15][16][17][18]。実際には骨つきハンバーグと言うべき料理であり、よく伸びるといった本来の描写とはかなり異なる。例えば東京阿佐ヶ谷の肉店が「あの肉」「その肉」の商品名で「マンガ肉」を商品化している[5][7][3]。また、京都の元田中の居酒屋では、「マンガ肉」のほか、赤塚不二夫川崎のぼるの漫画作品でよく見かけるような山盛りのごはん「マンガ盛り」なる商品も注文できるという[3]。そのほか、エスケー食品は、園山俊二原作の漫画『ギャートルズ』に登場する巨大な骨付き肉をイメージしたマンガ肉を、骨に牛肉を巻きつけることにより再現し、「ギャートルズ肉」の商品名で楽天市場にてネット販売を始めた[5][19][20][21][22]。命名に際しては、正規にライセンス権を得ている[23]。エスケー食品ではほかにも、『ギャートルズ』に登場する巨大な輪切り肉をモデルにした「マンモの輪切り肉」を、豚バラ肉を巻くことにより再現し、販売している[24][25][26]

マンガ肉再現ツール「瀬戸焼漫画肉の骨」は瀬戸焼の耐熱陶器で作られており、オーブン七輪でマンガ肉が再現できる[27][28]。 「燕三条漫画肉の骨」はアルミ合金製で、これも七輪など直火での調理が可能なことに加え、調理後の肉に刺すだけで再現できる。[29]。 自作で骨の形状を作成し肉を巻き付けたり、肉塊に刺して焼いて再現。または、ごぼうを骨に見立てて調理などがある。


Unicodeへの採用

Unicode6.0において、MEAT ON BONEの名称でマンガ肉に似た絵文字が採用されている。

記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
🍖 U+1F356 - 🍖
🍖
MEAT ON BONE

類似する食品・料理

脚注

注釈

  1. ^ モンスターハンター』の「こんがり肉」など。
  2. ^ 中公文庫コミック版〉に基づく[8]
  3. ^ 『いなかっぺ大将 奮闘編』(日本文芸社)38頁[9]
  4. ^ 1巻(小学館)36頁[9]

出典

  1. ^ a b 抜き打ちテスト・まんが肉って本当にあるの!?所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!, テレビ東京, 2006年2月17日放送
  2. ^ ヤマダ、2002年2月8日、2002年3月8日毎日新聞掲載分
  3. ^ a b c みやしたゆきこ「天高く私も肥ゆる秋の巻(第116回)PC Online、2007年10月4日
  4. ^ スナック菓子「マンモスの肉!?」フジサンケイ ビジネスアイ2009年8月15日閲覧
  5. ^ a b c d あの独特な形の「ギャートルズ肉」がエスケー食品からついに登場GIGAZINE2009年8月15日閲覧
  6. ^ 大追跡!ギャートルズに出てくる「マンモスの肉」はどんな味なのか?日刊サイゾー2009年8月15日閲覧
  7. ^ a b 木南広明「マンガで見た“あの肉”が買えるらしい」、exciteニュース2009年8月15日閲覧
  8. ^ a b 南 2013, p. 12.
  9. ^ a b c 南 2013, p. 11.
  10. ^ ヤマダ 2002年3月8日毎日新聞掲載分
  11. ^ 南 2013, pp. 10–11.
  12. ^ ケンタロウ & 柳田 2008, pp. 66–68.
  13. ^ 「アニメに出てくる料理を再現」深夜の星アニグルメ、2004年8月16日放送
  14. ^ 空腹絶倒!ウンナンのマンガグルメ晩餐会UN街2004年12月29日放送
  15. ^ 薬印の新名物~あの肉~出没!アド街ック天国2006年8月19日放送
  16. ^ ザックザック・お宝マンモス大発掘世界まる見え!テレビ特捜部2006年5月22日
  17. ^ はなまるカフェはなまるマーケット2008年2月29日放送
  18. ^ 圧巻!仰天料理の店特集NNN Newsリアルタイム2008年9月3日放送
  19. ^ 「青鉛筆」朝日新聞、2009年2月10日
  20. ^ 「みんながハマってるブームグルメ」『TOKYO1週間 No.390』、2009年3月3日、講談社
  21. ^ 「ギャートルズの肉人気」神戸新聞、2009年3月24日
  22. ^ 南 2013, p. 13.
  23. ^ 完売必至!“ギャートルズ肉”が2/9(肉の日)に再発売ウォーカープラス
  24. ^ ギャートルズ肉から2年、ついに「マンモの輪切り肉」が12月に初回限定1000枚で新発売GIGAZINE2010年11月29日付、2012年6月12日閲覧.
  25. ^ タカギヒロノ 「-アニメから映画まで、あの名シーンを再現!- 食べてみたい“名作”料理13」 『週刊アスキー』2011年1月4日-11日号、アスキー・メディアワークス、2010年、p.150.
  26. ^ 南 2013, p. 14.
  27. ^ 憧れの「あの肉」を再現できる! マンガ肉の「骨」が商品化、ネット「コレェ!」「夢しかない…」”. マイナビニュースプラスデジタル (2023年1月30日). 2023年8月26日閲覧。
  28. ^ 話題沸騰の商品「マンガ肉の骨」とは!?憧れの骨付き肉が家で完全再現できる!『チャント!』”. Locipo (2023年3月8日). 2023年3月30日閲覧。}
  29. ^ お肉に刺すだけで「マンガ肉」が再現できる“骨”が発売 子どもの頃の夢がかなえられるぞおおおおお”. ねとらぼ (2023年12月23日). 2024年1月30日閲覧。

参考文献

  • ヤマダトモコ 著、夏目房之介 編『マンガの居場所』NTT出版、2003年3月。ISBN 4-7571-5039-3 
  • ケンタロウ柳田理科雄『空想キッチン!』メディアファクトリー〈ナレッジエンタ読本〉、2008年1月。ISBN 9784840121354 
  • 南信長『マンガの食卓』(初版第1刷)NHK出版、2013年9月17日。ISBN 978-4-7571-4316-6 

マンガ肉の特許庁への登録

  • 商標:マンガニク-第5647385号, 区分29-肉製品32F01
  • 商標:マンガニク-第5814768号, 区分30-調味料31A01 31A02 31A03 31A04 31A05,区分43-飲食物の提供42B01
  • 商標:マンガニクノホネ-第6694603号, 区分21-肉製品32F01調理用具,調理用ぐし,食器類,陶器製の食器類,台所用品,陶磁器,ガラス基礎製品07E01 18C10 19A01 19A03 19A04 19A05 19A06 19B32 19B39 19B44 19B50 19B56 20C01 20C02 20C50 20D50 20F01 21F01 26C01
  • 意匠:調理用具-第1769383, 区分C6-213:焼きぐし,調理用フォーク,サラダフォーク,バーベキューフォーク,調理用串,肉刺し

外部リンク