ニュースな晩餐会
『ザワつく!?ウィークエンドTV ニュースな晩餐会』(ザワつく ウィークエンドティーヴィー ニュースなばんさんかい)は、フジテレビ系列で2014年10月26日から2015年8月9日まで毎週日曜日の19:58 - 20:54(JST)に放送されていた情報バラエティ番組。 フジテレビの日曜20時枠で情報番組が放送されるのは、1988年4月 - 9月放送の『ニュースバスターズ』以来、実に26年半振り。また田中みな実はTBS退社後フリーアナウンサーとして初のレギュラー番組でもある。 スタート当初から2015年3月8日までの番組タイトルは『ニュースな晩餐会』だったが、2015年4月19日からは『ザワつく!?ウィークエンドTV ニュースな晩餐会』(通称『ザワつく!?TV』)と改題リニューアルした。 概要
最近巷にあふれる様々なニュースを「メインディッシュ」にし、本当に興味を持てる話題を特にクローズアップして、他の報道番組とは違った、番組独自の角度からその問題点について、有識者による「晩餐会」(討論)を展開。出演する有識者はその道の専門家のほか、俳優、文化人、外人タレント、おネエ系タレントなど幅広い分野から招かれた。 2015年4月19日放送分からは『ザワつく!?ウィークエンドTV ニュースな晩餐会』として大幅リニューアルされた。 番組自体は初回から2014年12月7日放送分までは毎週放送されたものの、その後は19:00または19:58からの2時間&3時間特番のため度々休止されていた。 視聴率は開始当初から低迷しており、2015年6月28日放送の視聴率は3.8%と番組最低を記録した。 2015年8月9日の放送を最後に、『FIVBワールドカップバレーボール2015』中継などの特番で休止が続き、同年10月4日より、日曜19:00からの3時間枠をレギュラー番組として単発枠『日曜ファミリア』を新設することが決まったため、本番組は2015年8月9日をもって打ち切られた形とされているが、フジテレビの公式サイトでは、「放送終了」とは記されず、調整中となっていた[1][2]。なお、司会の田中は、2015年10月から加藤浩次と司会を務める新番組『巷のリアルTV カミングアウト!』を金曜19時台で開始した。 出演者主宰者 パネラー 放送リスト
スタッフ
過去のスタッフ
テーマ曲
ネット局
不祥事2015年3月8日に放送された『激撮!悪質ストーカーの恐怖』で、食品工場を舞台にしたストーカー事件と社内いじめを放送。この日の放送では被害者へのインタビューや取材協力者から提供された実際の映像をもとにした再現ドラマを放送し、事件に関する登場人物や地名などはすべて仮名とした。 これに対し、ストーカー行為をしたとされる男性は「会社の駐車場であることが会社の人間が見れば分かると思われ、自分が乗用している車種であることが容易にわかる内容」「会社には40歳前後で中年太りなのは自分しかいなく自分と特定されてしまう。特定されてしまった上に内容が事実と大きく異なる」「番組放送前にこの事件の関係者と思われる人がテレビに取り上げられ、従業員にストーキングしている人物が自分であるということを広められ、また犯罪行為をしたということが関係会社にもばれてしまったので、会社を退職せざるを得なくなった」として放送倫理・番組向上機構の放送人権委員会に審査を申し立て、同年6月16日の第221回委員会にて同内容の審議入りが決定した[4][5]。なお、この内容をめぐっては再現ドラマでいじめの首謀者でストーカー行為を指示したとされた女性も「取材は被害者の一方のみ、加害者の調査は一切していない」「放送前に同社での事件が会社内等に知れ渡り、その後の放送により申立人及び家族が精神的ダメージを受けた」として同委員会に審査を申し立て、同年5月19日の第220回委員会にて同内容の審議入りが決定している[6]。 これに対し、フジテレビは男性の申し立てについて「本番組は、特定人物や事件について報道するものではなく、ストーカー被害という問題についてあくまでも一例を伝えるという目的で、事実を再構成して伝える番組である」など、放送によって人物が特定されて第三者に認識されるものではなく、「従って、本番組の放送により特定人物の名誉が毀損された事実はなく、訂正放送等の必要はない」と反論し、男性の退職の原因についても「本番組及びその放送自体ではなく、本番組で申立人所属の会社のことが放送される旨会社の内外で流布されたこと、及び申立人自身も自認していると推察されるストーキング行為自体が起因している」と主張。女性の申し立てについても「本番組は特定人物や事件について報道するものではなく、事実を再構成して伝える番組であり、取材した映像・音声・内容を加工や変更を加えることで、本件番組の放送によって人物が特定されないよう配慮している」「本番組を放送したことによって人物が特定されて第三者に認識されるものではない。従って、本件番組の放送により特定の人物の名誉が毀損された事実はなく、訂正放送等の必要はない」と反論した。 翌2016年2月15日に放送人権委員会は「名誉を毀損する人権侵害があった」とする委員会決定を通知し、記者会見で委員会決定を公表した[7][8][9][10][11]。同委員会は女性側からの申し立てについて、被害者側への取材のみに頼った番組内容を「真実とは認められない」と認定。警察や関係者への十分な裏付け取材を行わなかったことも問題視し、放送後、申立人からの苦情に真摯(しんし)に対応しなかったことを「放送倫理上の問題がある」とした。その一方で男性も申し立てについては「真実と認められる」として人権侵害を認めなかったが、名誉やプライバシーへの配慮に欠けていたとし、「放送倫理上の問題がある」とする見解をまとめた。 なお、上記の決定を受けてフジテレビは「勧告、見解を真摯に受け止め、今後視聴者の皆様に信頼される番組制作及び放送に努めてまいります」とのコメントを発表し、26日に開催された亀山千広代表取締役社長(現:BSフジ代表取締役社長)の定例会見でも「本当に重く受け止めるべきものだと思っている。報道ではなくても、事実に基づいて再構成する番組のあり方はそういう番組を作っちゃいけないというわけではないが、最大限配慮するべきということだと思う。バラエティーとはいえ、事実への向き合い方が不十分であった。イマジネーション、想像力がかけていたと思われてもその通りだと思う。演出力、取材が足りていない、稚拙さが伝わった」「ご迷惑おかけした方には視聴者も含めて、お詫び申し上げたい」と謝罪した[12][13]。 出典
脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia