チアチア語(チアチアご、ラテン文字: Bahasa Cia-Cia、ハングル: 바하사 찌아찌아)は、インドネシアスラウェシ島沖にあるブトゥン島南端の町バウバウ周辺で話されているオーストロネシア語族系の言語。南部ブトゥン語 (South Buton(ese)) とも呼ばれる。
概要
チアチア語話者は2005年の時点で約8万人である[1]。ただし、ほとんどの者がほぼ同じ言葉のウォリオ語(英語版)かインドネシア語も話せる。ウォリオ語は表記にアラビア文字を使い、一方でインドネシアの学校ではラテン文字しか教えないので、書き言葉としては使われなくなってきている[2]。
チアチア語は南東スラウェシ州、ブトゥン島南部、ビノンコ島、バトゥアタス島などで使われている[1]。伝説によると、ビノンコ島のチアチア語話者は、ブトゥン島のサルタンから派遣された軍の末裔である[3]。
ブトゥン島の言語事情は複雑で、十分に調べられていない[4]。方言として、Kaesabu、Sampolawa (Mambulu-Laporo)、Wabula、Masiriなどがある[1][5]。Masiri方言は語彙も豊富である[1]。Pesisir方言でghと発音するところ、Pedamalan方言ではrと発言する。ただしPedamalan方言は外来語の影響が強い[6]。
表記法
チアチア語は昔はジャウィ文字系の文字グンドゥール文字で記されていた。この文字はアラビア語を元に、子音5文字を足したものである。
ハングル採用
2009年、バウバウ市はチアチア語の表記文字として公式にハングルを採用するという決定を行い[7]、ハングルで書かれた教科書も準備されて、3年生50人に配布されたと報じられた[7][8][9][10][11]。
2011年10月、朝鮮日報はこのプロジェクトが頓挫したと報じ[12][13]、プロジェクトを推進していた世宗研究所は2012年にバウバウ市の事務所を閉鎖し撤退した[14]。
しかし2017年の時点でも、学校と地域表示板にハングルが使われ[15]、活動を再開し、2022年に最初のチアチア語辞典が発表された。 ハングル版は2023年に出版される予定である。
以下の表記はすべて、チアチア語の表記法である。
チアチア文字[16]
子音
|
ㄱ |
ㄲ |
ㄴ |
ㄷ |
ㅌ |
ㄸ |
ㄹ |
ᄙ* |
ㅁ |
ㅂ |
ㅸ** |
ㅍ |
ㅃ |
ㅅ |
ㅇ*** |
ㅈ |
ㅉ |
ㅎ
|
ローマ字 |
g |
k |
n |
d |
dh |
t |
r ~ gh, l |
m |
b |
v ~ w |
bh |
p |
s |
null, ’, ng |
j |
c |
h
|
IPA |
[ɡ] |
[k] |
[n] |
[ɗ] |
[d] |
[t] |
[r ~ ʁ, l] |
[m] |
[ɓ] |
[β] |
[b] |
[p] |
[s] |
[-, ʔ, ŋ] |
[dʒ] |
[tʃ] |
[h]
|
母音
|
ㅏ |
ㅔ |
ㅗ |
ㅜ |
ㅣ |
ㅡ |
|
ローマ字 |
a |
e |
o |
u |
i |
null
|
* ㄹの文字は /r/ を、ᄙの文字は /l/ を表す。ᄙが2字に分けて書かれることもあり、例えば빨리は前の字の最後のㄹと次の字の最初のㄹを合わせてpaliと発音される。세링はㄹが1つなのでseringとなる。冒頭の /l/ は無音字ㅡを利用して을ㄹ-のように書かれる。語尾の /l/ は単にㄹと書かれる。語尾の /r/ は無音字ㅡを利用して르と書く。そのため、例えば사요르はsayorとなる。
** 現在のハングルには [v] を表す文字が無いため、古ハングルのㅸの字母が復活して使われている[17]。
*** ㅇは朝鮮語では [ŋ] を意味する。チアチア語の [ʔ] もㅇで表すため、文字では両者を区別できない。
文例[18]:
- 아디 세링 빨리 노논또 뗄레ᄫᅵ시. 아마노 노뽀옴바에 이아 나누몬또 뗄레ᄫᅵ시 꼴리에 노몰렝오.
- adi sering pali nononto televisi. amano nopo'ombae ia nanumonto televisi kolie nomolengo.
- 単語
数詞の1から10は:
1から10の数詞[19]
数詞
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10
|
ラテン文字化
|
dise, ise |
rua, ghua |
tolu |
pa'a |
lima |
no'o |
picu |
walu, oalu |
siua |
ompulu
|
ハングル表記
|
디세, 이세 |
루아 |
똘루 |
빠아 |
을리마 |
노오 |
삐쭈 |
ᄫᅡᆯ루, 오알루 |
시우아 |
옴뿔루
|
- 動詞
- 부리 buri (bughi) 書く
- 뽀가우 pogau 話す
- 바짜안 baca'an 読む[18][20]
- 名詞
- 까아나 ka'ana 家
- 시골라 sikola 学校
- 사요르 sayoro 野菜
- 보꾸 boku 本[21][22]
- 会話
- 따리마 까시 Tarima kasi. ありがとう
- 인다우 미아노 찌아찌아 Indau miano Cia-Cia. 私はチアチア語話者です
- 인다우 뻬엘루 이소오 Indau pe'elu iso'o. 好きです
- 모아뿌 이사우 Moapu sia'u. ちょっといいですか
- 움베 Umbe. はい
- 찌아 Cia. いいえ[23]
脚注
- ^ a b c d e Ethnologue report for language code cia (英語) - エスノローグ
- ^ Butonese - Introduction
- ^ Noorduyn, J. 1991. "A critical survey of studies on the languages of Sulawesi" p. 131.
- ^ Noorduyn, J. 1991. "A critical survey of studies on the languages of Sulawesi" p. 130.
- ^ Donohue, Mark. 1999. "A grammar of Tukang Besi". p. 6.
- ^ Konisi & Hidayat
- ^ a b Agence France-Presse, "Southeast Sulawesi Tribe Using Korean Alphabet to Preserve Native Tongue Archived 2009年8月10日, at the Wayback Machine.", Jakarta Globe, 2009 August 06
- ^ "South Korea's Latest Export: Its Alphabet", New York Times, 2009 Sept. 11
- ^ Korea Times, 2009-08-06[1]
- ^ Indonesian tribe to use Korean alphabet Archived 2009年8月12日, at the Wayback Machine.
- ^ (LEAD) Indonesian tribe picks Korean alphabet as official writing system
- ^ “チアチア族へのハングル教育がピンチに”. 朝鮮日報日本語版 (2011年10月10日). 2011年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月25日閲覧。
- ^ “Adoption of Hangeul by Indonesian Tribe Hits Snag”. The chosun ilbo (2011年10月10日). 2019年2月25日閲覧。
- ^ Yi Whan-woo (2012年10月8日). “Sejong Institute withdrawal to leave Cia-Cia out in cold”. The Korea Times. 2019年2月25日閲覧。
- ^ “Wow... Ada Kampung Korea di Sulawesi Tenggara! [Wow... There's a Korean village in Southeast Sulawesi]” (Indonesian). Kompas TV. (7 April 2017). https://www.youtube.com/watch?v=fLI8YipFQyM
- ^ slideshow
- ^ (朝鮮語) “사라질 소수민족 언어 ‘한글’로 새 생명 (Hangul which brings the new life to the Cia-Cia people)” (朝鮮語). 경향신문(京鄉新聞)/Kyunghyang Sinmun. (2009年8月6日). http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=200908061804195&code=940401 2009年8月9日閲覧。
- ^ a b (朝鮮語) 印尼 소수민족, '한글' 공식 문자로 채택
- ^ Numbers in Austronesian languages
- ^ (朝鮮語) 인도네시아에 한글 사용하는 섬 생겼다 Archived 2009年8月28日, at the Wayback Machine.
- ^ (朝鮮語) 8월20일 뉴스후 131회 - ‘따리마까시(고마워요), 한글’ (밤9시45분) Archived 2009年8月28日, at the Wayback Machine.
- ^ (朝鮮語) 한글을 공식문자로 채택한 인도네시아 한글마을 가보니 현장스케치 (전체공개)[リンク切れ]
- ^ (朝鮮語) 세계속의 한글
関連項目
参考文献
- van den Berg, René. 1991. "Preliminary notes on the Cia-Cia language (South Buton)." In Harry A. Poeze and Pim Schoorl (eds.), Excursies in Celebes: Een bundel bijdragen bij het afscheid van J. Noorduyn als directeur-secretaris van het KITLV, 305-24. Leiden: KITLV.
- Mustafa Abdullah. 1985. Struktur bahasa Cia-Cia. Proyek Penelitian Bahasa dan Sastra Indonesia dan Daerah Sulawesi Selatan, Departemen Pendidikan dan Kebudayaan.
- Ho-Young Lee, Hyosung Hwang, Abidin. 2009. Bahasa Cia-Cia 1. Hunmin jeongeum Society of Korea.
- (インドネシア語) Konisi & Hidayat, 2001, Analisis kategori kata bahasa cia liwungau
外部リンク