クレスト・オブ・ア・ネイヴ
『クレスト・オブ・ア・ネイヴ』(Crest of a Knave)は、イギリスのプログレッシブ・ロック・バンド、ジェスロ・タルが1987年に発表した16作目のスタジオ・アルバム。 背景中心人物のイアン・アンダーソンが喉の病気を抱えていたため、ジェスロ・タルはしばらく活動を停止しており、結果的には『アンダー・ラップス』(1984年)以来3年ぶりの新作となった[7]。収録曲のうち「スティール・モンキー」、「ドッグス・イン・ザ・ミッドウィンター」、「レイジング・スティーム」はドラマー不在の編成でレコーディングされ、アンダーソンがドラム・プログラミングも兼任した[8]。 反響全英アルバムチャートでは10週トップ100入りし、最高19位を記録した[3]。また、全英シングルチャートでは本作からの「スティール・モンキー」が84位、「シー・ワズ・ア・ダンサー」が55位に達した[9]。 アメリカでは28週Billboard 200入りし、1987年12月12日には32位に達した[5]。オーストリアのアルバム・チャートでは初登場19位となり、『ザ・ブロードスウォード・アンド・ザ・ビースト』(1982年)以来約5年ぶりに、同国におけるチャート入りを果たした[4]。 評価第31回グラミー賞では最優秀ハードロック/メタル・パフォーマンス賞を受賞し、バンド初のグラミー受賞を果たした[10]。しかし、一般的な認識ではジェスロ・タルはヘヴィメタル・バンドとみなされておらず、授賞式でプレゼンターを務めたアリス・クーパーは2016年、「誰もが受賞者はメタリカだと思っていた」「受賞者はジェスロ・タルと発表したら、会場は2分ぐらい沈黙して、それから皆が爆笑した。俺がジョークを言ったと思ったんだよ」と振り返っている[11]。また、イアン・アンダーソンは2012年、この件に関して「ジェスロ・タルが受賞した時には、信じられなかった人々のブーイング、野次、絶句が続いたもので、私はナショナル・アカデミー・オブ・レコーディング・アーツ・アンド・サイエンスの6千人が、ジェスロ・タルをヘヴィロック・バンドやヘヴィメタル・バンドとみなして投票したとは思いたくない。連中は私達が『良い奴らなのにグラミー賞を受賞したことがない』ってことで受賞させたんだろう。悲しいことに、それからも『片足立ちのフルート奏者賞』は創設されていない。それなら毎年受賞できるのに」と語っている[12]。なお、本作のメタル部門でのグラミー受賞は、2015年2月8日付の『ガーディアン』紙の記事「ミリ・ヴァニリからスティーリー・ダンまで、最も不可解な5つのグラミー賞」でも言及された[13]。 Bruce Ederはオールミュージックにおいて5点満点中2.5点を付け「イアン・アンダーソンと仲間達は、このレコードでジェスロ・タルのサウンドをアップデートさせようと意識的に努力したように思える」「全体的に見れば、かなりの成功作であり、間違いなく1978年以降の彼らが発表したアルバムとしては最高傑作である」と評している[14]。 収録曲全曲ともイアン・アンダーソン作。下記リストはCDに準拠しており、5.と8.(いずれもシングルB面曲)はLPには収録されていない[7]。
2005年リマスターCDボーナス・トラック
参加ミュージシャン
アディショナル・ミュージシャン 脚注注釈出典
外部リンク
|