ウルフドッグス名古屋

ウルフドッグス名古屋
原語表記 Wolfdogs Nagoya
ホームタウン 愛知県稲沢市/尾張・名古屋
クラブカラー   ブラック
  レッド
創設年 1961年
所属リーグ SV.LEAGUE
チーム所在地 愛知県稲沢市
体育館所在地 愛知県稲沢市
練習見学 可能
代表者 横井俊広
監督 ヴァレリオ・バルドヴィン
ホームアリーナ
豊田合成記念体育館
ホームページ 公式ウェブサイト
TG SPORTS株式会社
TG SPORTS CO.,LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
492-8153
愛知県稲沢市下津北山一丁目16番地4[1]
設立 2018年9月[1]
業種 サービス業
法人番号 5180001133586
事業内容 バレーボールチームの運営および関連する事業の企画・運営[1]
代表者 代表取締役社長 横井俊広[1]
資本金 9000万円[1]
主要株主 豊田合成 100%[1]
テンプレートを表示

ウルフドッグス名古屋(ウルフドッグスなごや、: Wolfdogs Nagoya)は、日本バレーボールチーム。本拠地は愛知県稲沢市。2024-25シーズンはSV.LEAGUE MEN所属。旧チーム名は豊田合成トレフェルサ

概要

チーム運営はTG SPORTS株式会社で、豊田合成株式会社の完全子会社であり、同社役員と当チームシニアジェネラルマネージャーを歴任した横井俊広が代表を務める[1]

チームは、1961年に名古屋ゴム(現・豊田合成)社内のバレーボール愛好家が集まって9人制バレーボールを創部したのが始まりで、1981年に6人制となり現在に至る。長らく「豊田合成トレフェルサ」として活動していたが、2019年8月にチーム名を現在の「ウルフドッグス名古屋」に変更した[2]

チーム名のウルフドッグス(Wolfdogs)とは、狼(ウルフ)の野生と犬(ドッグ)の知性を融合したハイブリッド犬種(狼犬)。チームキャラクターは『ウルドくん』であり、狼犬がモチーフで、「ウルフドッグス名古屋」となった2019年8月1日に誕生した。チームカラーは、強さを追求する黒と、勢いを加速させる赤であり、「ウルフドッグスブラック」「ウルフドッグスレッド」と名付けている[2]

ホームタウンは愛知県尾張地域で、その中心の名古屋をチーム名に入れている[2]。練習場は稲沢市内の豊田合成記念体育館エントリオであり、練習見学も一部可能である[3][4][5]。ホームゲームもエントリオで多く開催される。

ジュニアチームは、中学生のU-14、小学4~6年のU-11[6]。また、高校のバレーボール大会(豊田合成トレフェルサ杯)を毎年開催している[7]

歴史

1961年に社内バレーボール愛好家が集まって9人制バレー部を創部した。当時は体育館がなく、独身寮の中庭にコートを仮設して練習したという[2]

1981年に6人制に切り替え、会社の強化クラブに位置づけられ、優秀な大学生のスカウトをはじめ本格的な強化が始まった。1984年に地域リーグに昇格。その後、実業団リーグ(後のV・チャレンジリーグ)を目指すも、なかなか昇格できずにいた。地域リーグ在籍10年で、1993年にようやく実業団リーグに昇格する。

実業団リーグでは勝ち星に恵まれず下位に低迷し続け、第25回大会(1993/94シーズン)と第28回大会で最下位での降格を味わうが、夏の全国大会優勝もあり、廃部チームが出たことによる繰り上げ昇格で即座の復帰となっていた[2]。1997年に、休部となった日新製鋼ドルフィンズから元全日本セッター・松田明彦と、多田幹世澤井亨が入団し、急速にチームの建て直しが進められた[2]。第29回実業団リーグ(1997/98シーズン)を14戦全勝で優勝し、一気にVリーグ(後のV・プレミアリーグ)昇格となった。

初参戦となった第5回Vリーグ(1998/99シーズン)では9位。入替戦で勝ち残留を果たした。第6回でも9位となりまたも入替戦出場となり、今度は日立国分トルメンタに連敗してV1リーグ(実業団リーグより名称変更)降格となる。第3回V1リーグ(2000/01)で14戦全勝で優勝するも、入替戦で敗れVリーグ復帰はならなかった。第4回大会で2大会連続の14戦全勝優勝を果たし、Vリーグ出場決定戦で連勝して3年ぶりのVリーグ復帰を果たした。

Vリーグ復帰を果たした2002年に内定選手の盛重龍朝長孝介が正式入団し、廃部になった富士フイルムから諸隈直樹川浦博昭が入団した。復帰後の第9回Vリーグ(2002/03)では4勝止まりの7位となる(入替戦に勝って残留)が、第10回大会では、川浦、諸隈、盛重、外国人選手マックス・ペレイラらの活躍で、10勝11敗で1勝差でファイナルラウンド進出を逃す6位に入った[8]。しかし、リーグ戦の試合数が増えた第11回は7位となった(入替戦に勝って残留)。

2005年に松田が監督に就任し、松下電器から北川祐介が移籍加入し全日本選手登録された諸隈がキャプテンに就任した。第12回Vリーグ(2005/06)は7位となる(入替戦に勝って残留)が、2006/07V・プレミアリーグ(Vリーグより改称)では廃部になった旭化成から甲斐祐之が入団して攻撃力がアップし、川浦と北川のセンター陣も力を発揮して初の4強入りを果たした[8]。同シーズンの第56回黒鷲旗全日本選抜大会で初の準優勝を果たしている(優勝はNECブルーロケッツ)。2009/10V・プレミアリーグでも4位に入った。

2010年、松田監督がアドバイザーに就任し新たに安原貴之コーチが監督に昇格した。2010/11V・プレミアリーグは6位、2011/12シーズンも6位となった。

2012年以降は学生年代の競技力向上にも力を注ぐようになってきた。2012年4月に小学4年生から中学2年生の男子を対象としたジュニアチーム『豊田合成ジュニアトレフェルサ』を発足した[9][10]

2012年10月8日、ぎふ清流国体で優勝し、チーム初の全国優勝を果たした[11]。だが、2012/13・Vプレミアリーグは上位の壁を打ち破れず5位で終わってしまう。

2013年3月には高校生男子チームの競技力向上を目的とした「第1回豊田合成トレフェルサ杯」を開催した[7]

2013年4月、安原監督の退任が発表され[12]、後任としてスウェーデン出身のアンディッシュ・クリスティアンソンの就任が発表された[13]。同年10月、国民体育大会成年男子の部において二連覇を達成した[14]。クリスティアンソン監督になって1年目の2013/14V・プレミアリーグでは、序盤戦から中盤戦にかけて上位争いをするものの終盤戦で失速して5位となり、4強入りを逃した。同監督2年目となる2014/15V・プレミアリーグでは、JTサンダーズより加入したイゴール・オムルチェンの活躍もあり、自己最高となる3位に入った。

2016年3月、Vプレミアリーグ2015/16シーズンにて、念願の初優勝を果たした。

2017年、フィンランド出身のトミー・ティリカイネンファーストコーチ(ゲーム監督)が就任。これによりアンディッシュ・クリスティアンソン前監督がシニアヘッドコーチ(総監督)に、また藤田和広前ゼネラルマネージャーがヘッドコーチ(チーム監督)に就任した。これにより総監督を含めて3人の監督体制でシーズンを迎えた。

2018年9月、チーム運営会社のTG SPORTS株式会社を設立[15][1]。2019/20シーズンから新チーム名とすべく公募を開始した[16]

2019年3月、チームの躍進に大きく貢献したアンディッシュ・クリスティアンソンとイゴール・オムルチェンが退団[17]

2019年8月1日、チーム名が豊田合成トレフェルサからウルフドッグス名古屋となった[18]

2019-20シーズンのシーズン終盤、ベストリベロ賞、サーブレシーブ賞などの個人賞多回数受賞によるVリーグ栄誉賞を受賞するなどチームに大きく貢献してきたリベロ古賀幸一郎がアキレス腱断裂の重傷を負い、翌シーズンに引退することとなる[19][20]

2020-21シーズンポーランド代表オポジット2018年世界選手権MVPに輝いたバルトシュ・クレクが加入[21]セッター前田一誠がレギュラーとなり、リベロは古賀の代わりに2シーズン目の小川智大が入り、同じく2シーズン目のアウトサイドヒッター高梨健太もレギュラー定着するなど、チームは若返った。一方、古賀に続き、セッターの内山正平とアウトサイドヒッターの高松卓矢も現役引退を表明し[22][23]、2010年代にチームを支えて来た3選手が現役を退くこととなった。チームは3位と再び上位に浮上し、小川がベストリベロ賞とサーブレシーブ賞に輝いたこともあり[24]、世代交代を印象付けるシーズンとなった。

2020-21シーズン終了をもって、トミー・ティリカイネンが監督を退任[25]。2021-22シーズンより後任として、アメリカ合衆国出身でオランダやアメリカ合衆国の女子代表などでコーチとしての指導経験があるクリストファー・マクガウンが就任した[26]

2021-22シーズン、マクガウン政権下では、セッターは永露元稀が主体となる[27]天皇杯で5大会ぶり(6年ぶり)の優勝を果たした[28][29][30]V1でも、V・レギュラーラウンドで優勝を果たし、ファイナル進出を確定させた[31]。ファイナル第1戦でもサントリーサンバーズにストレートで勝ち、6シーズンぶりの優勝にリーチを掛ける[32]。しかし、第2戦では序盤からサントリーの流れに持ち込まれストレートで敗れ、ゴールデンセットでも主導権を握り返せず敗れ、惜しくも準優勝となった[33][34]。日本の新型コロナウイルスへの対処状況により家族が来日できない理由で、マクガウンが1シーズンで監督を退任した[35]

2022-23シーズン、イタリア・スーパーリーグでヘッドコーチを務めて来たヴァレリオ・バルドヴィンが監督に就任した[36]V1男子のV・レギュラーラウンドで2シーズン連続の優勝を果たす[37]。ファイナル4は2勝1敗で2位となり2年連続のファイナルに進出を果たした[38]。そして、ファイナルは昨シーズンのリターンマッチとなるサントリー戦となり、セットカウント3-0で勝ち雪辱を果たすと共に7シーズンぶり2度目のシーズン優勝を果たした[39][40][41]第71回黒鷲旗大会には、日本代表に選出された高梨健太小川智大永露元稀山崎彰都の4人をメンバーから外して臨んだが、それでも決勝で再度サントリーサンバーズに勝ち優勝を決め、チーム力の高さを見せると共に、大会初優勝と2冠を達成した[42][43]

成績

主な成績

VプレミアV.LEAGUE DIVISION1
天皇杯全日本選手権
黒鷲旗全日本選抜
  • 優勝 1回(2023年
  • 準優勝1回(2007年)
国体

年度別成績

日本リーグ / 実業団リーグ

所属 年度 最終
順位
参加
チーム数
試合 勝率
実業団リーグ 第25回 (1993/94) 8位 8チーム 14 1 13 0.071

Vリーグ / 実業団リーグ・V1リーグ

所属 年度 最終
順位
参加
チーム数
試合 勝率
実業団リーグ 第26回 (1994/95) 6位 7チーム 12 4 8 0.333
第27回 (1995/96) 7位 8チーム 14 2 12 0.143
第28回 (1996/97) 8位 8チーム 14 1 13 0.143
第29回 (1997/98) 優勝 8チーム 14 14 0 1.000
Vリーグ 第5回 (1998/99) 9位 10チーム 18 2 16 0.111
第6回 (1999/00) 9位 10チーム 18 2 16 0.111
V1リーグ 第3回 (2000/01) 優勝 8チーム 14 14 0 1.000
第4回 (2001/02) 優勝 8チーム 14 14 0 1.000
Vリーグ 第9回 (2002/03) 7位 8チーム 21 4 17 0.190
第10回 (2003/04) 6位 8チーム 21 10 11 0.476
第11回 (2004/05) 7位 8チーム 28 9 19 0.321
第12回 (2005/06) 7位 8チーム 28 6 22 0.214

V・プレミアリーグ / V・チャレンジリーグ

所属 年度 最終
順位
参加
チーム数
レギュラーラウンド ポストシーズン
順位 試合 試合
プレミア 2006/07 4位 8チーム 4位 28 16 12 4 0 4
2007/08 5位 8チーム 5位 28 14 14 -
2008/09 6位 8チーム 6位 28 12 16 -
2009/10 4位 8チーム 4位 28 16 12 4 1 3
2010/11 6位 8チーム 6位 24 9 15 中止
2011/12 6位 8チーム 6位 21 7 14 -
2012/13 5位 8チーム 5位 28 12 16 -
2013/14 5位 8チーム 5位 28 15 13 -
2014/15 3位 8チーム 3位 21 13 8 6 3 3
2015/16 優勝 8チーム 1位 21 15 6 6 5 1
2016/17 準優勝 8チーム 1位 21 15 6 9 4 5
2017/18 準優勝 8チーム 2位 21 15 6 9 4 5

V.LEAGUE

所属 年度 最終
順位
参加
チーム数
レギュラーラウンド ポストシーズン 備考
順位 試合 試合
DIVISION1 2018-19 5位 10チーム 3位 27 19 8 5 1 4
2019-20 7位 10チーム 7位 27 10 17 -
2020-21 3位 10チーム 3位 34 26 8 1 1 0
2021-22 準優勝 10チーム 1位 36 27 9 2 1 1 V・レギュラーラウンドは不戦勝4を含む。
2022-23 優勝 10チーム 1位 36 26 10 4 3 1
2023-24 10チーム 3位 36 24 12

選手・スタッフ(2024-25)

選手

背番号 名前 シャツネーム 生年月日(年齢) 身長 国籍 Pos 在籍年 前所属 備考
1 山田脩造 YAMADA (1992-11-27) 1992年11月27日(32歳) 193 日本の旗 日本 OH 2015年- 日本体育大学
2 澤田晶 SAWADA (2002-04-24) 2002年4月24日(22歳) 200 日本の旗 日本 MB 2024年- 中央大学(在学中) 内定選手[44]
3 深津英臣 FUKATSU (1990-06-01) 1990年6月1日(34歳) 181 日本の旗 日本 S 2024年- パナソニック 移籍加入[45]
4 山﨑真裕 YAMAZAKI (2002-09-17) 2002年9月17日(22歳) 195 日本の旗 日本 MB 2024年- 中央大学(在学中) 内定選手[44]
5 渡辺俊介 WATANABE (1988-04-11) 1988年4月11日(36歳) 180 日本の旗 日本 L 2024年- 東レ 移籍加入[45]
6 近裕崇 KON (1988-03-09) 1988年3月9日(36歳) 192 日本の旗 日本 MB 2010年- 東海大学
7 ティネ・ウルナウト URNAUT (1988-09-03) 1988年9月3日(36歳) 200 スロベニアの旗 スロベニア OH 2024年- ジェイテクト 移籍加入[46]
8 王東宸 WANG D.C. (2000-06-01) 2000年6月1日(24歳) 205 中華人民共和国の旗 中国 MB 2022年- 中華人民共和国の旗 北京汽車 (en
9 高梨健太 TAKANASHI (1997-03-25) 1997年3月25日(27歳) 189 日本の旗 日本 OH 2019年- 日本体育大学
10 リヴァン・ヌルムルキ RIVAN (1995-07-16) 1995年7月16日(29歳) 195 インドネシアの旗 インドネシア OP 2024年- インドネシアの旗 ジャカルタSTIN BIN (id 移籍加入[47]
11 傳田亮太 DENDA (1991-07-03) 1991年7月3日(33歳) 191 日本の旗 日本 MB 2014年- 中央大学
12 水町泰杜 MIZUMACHI (2001-09-07) 2001年9月7日(23歳) 181 日本の旗 日本 OH 2023年- 早稲田大学 新人[48]
13 小山貴稀 KOYAMA (1997-11-23) 1997年11月23日(27歳) 191 日本の旗 日本 MB 2020年- 大阪産業大学
14 ニミル・アブデルアジズ NIMIR (1992-02-05) 1992年2月5日(32歳) 201 オランダの旗 オランダ OP 2024年- トルコの旗 ハルクバンクSK (tr 移籍加入[46]
17 市川健太 ICHIKAWA (1999-04-06) 1999年4月6日(25歳) 175 日本の旗 日本 L 2022年- 日本体育大学
18 上林直澄 NAOZUMI (1998-10-14) 1998年10月14日(26歳) 184 日本の旗 日本 S 2024年-
19 高橋良 TAKAHASHI (1998-07-30) 1998年7月30日(26歳) 188 日本の旗 日本 OH 2021年- 日本体育大学
26 山崎彰都 YAMAZAKI (1997-10-16) 1997年10月16日(27歳) 190 日本の旗 日本 OH 2020年- 東海大学
出典:チーム新体制リリース[45] チーム公式サイト[49] Vリーグ公式サイト[50]
更新:2024年11月10日

スタッフ

役職 名前 備考
監督 ヴァレリオ・バルドヴィン
チームディレクター 藤田和広
ファーストコーチ 深津貴之
マネージャー/広報 重村健太
トレーナー 新村紘己
トレーナー ヨシップ・グルバノビッチ
通訳 鄭強
チームドクター(統括) 熊井司
出典:チーム公式サイト[49] Vリーグ公式サイト[50]
更新:2024年8月16日

在籍していた主な選手

かつてのチーム名とマスコット

豊田合成トレフェルサ時代のチーム名『トレフェルサ』(Trefuerza)は、Tre(イタリア語で「3つ」の意味)とFuerza(スペイン語で「力」の意味)を合わせた造語であり、3つの力、知力、体力、気力を表していた[51]

また、当時のチームマスコットは、「トレフェルサ君」と「パーリオ」と「ベローナ」の3体であり、パーリオ(Pario)とはイタリア語で「勝利者の証」の意味でベローナ(Bellona)とはイタリア語で「戦いの女神」の意味である[51]。2019年8月のチーム名変更に伴い、現在のウルドくんに引き継いだ[2]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 会社概要”. ウルフドッグス名古屋. 2020年1月4日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g チーム紹介”. ウルフドッグス名古屋. 2020年1月4日閲覧。
  3. ^ 豊田合成記念体育館 ENTRIO”. 豊田合成. 2021年3月29日閲覧。
  4. ^ ウルフドッグス名古屋”. Vリーグ. 2019年11月9日閲覧。
  5. ^ スケジュール”. ウルフドッグス名古屋. 2020年1月4日閲覧。
  6. ^ ジュニア”. ウルフドッグス名古屋. 2020年1月4日閲覧。
  7. ^ a b 地域活動 - 2013.03.20 『第1回 豊田合成トレフェルサ杯』開催!(3/23?26)”. 豊田合成トレフェルサ (2013年3月20日). 2013年3月28日閲覧。
  8. ^ a b チーム沿革”. Vリーグ機構. 2013年10月19日閲覧。
  9. ^ ジュニアトレフェルサ発足!!”. 豊田合成トレフェルサ公式サイト (2011年12月15日). 2012年2月3日閲覧。
  10. ^ ジュニア募集”. 豊田合成トレフェルサ公式サイト. 2012年10月10日閲覧。
  11. ^ 2012.10.09 第67回国民体育大会 優勝!!”. 豊田合成トレフェルサ (2012年10月9日). 2013年10月19日閲覧。
  12. ^ 2013.04.11 安原監督退任について”. 豊田合成トレフェルサ (2013年4月11日). 2013年4月11日閲覧。
  13. ^ 2013.06.06 新監督就任のお知らせ”. 豊田合成トレフェルサ (2013年6月6日). 2013年6月7日閲覧。
  14. ^ 2013.10.02 スポーツ祭東京2013 優勝!!”. 豊田合成トレフェルサ (2013年10月2日). 2013年10月3日閲覧。
  15. ^ 豊田合成「トレフェルサ」の運営会社「TG SPORTS株式会社」を設立”. 豊田合成 (2018年8月8日). 2020年1月4日閲覧。
  16. ^ 2018.08.08 新チームの名前を募集します!”. 豊田合成トレフェルサ (2018年8月8日). 2018年8月9日閲覧。
  17. ^ 2019.03.24 退団のお知らせ”. 豊田合成トレフェルサ (2019年3月24日). 2020年1月4日閲覧。
  18. ^ ~豊田合成トレフェルサ、チーム名称変更のお知らせ~新チーム名『ウルフドッグス名古屋』に決定豊田合成株式会社 2019年06月19日
  19. ^ #10 古賀 幸一郎選手負傷のお知らせ』(プレスリリース)ウルフドッグス名古屋、2020年2月2日https://www.wolfdogs.jp/topics/detail/82/2021年4月8日閲覧 
  20. ^ 古賀幸一郎選手の現役引退および3/28(日)引退セレモニー開催について』(プレスリリース)ウルフドッグス名古屋、2021年3月7日https://www.wolfdogs.jp/topics/detail/2432021年4月5日閲覧 
  21. ^ 「2020-21シーズン新体制」および「バルトシュ・クレク選手」入団のお知らせ』(プレスリリース)ウルフドッグス名古屋、2020年7月13日https://www.wolfdogs.jp/topics/detail/1382021年3月29日閲覧 
  22. ^ 内山正平選手の現役引退および4/18(日)引退セレモニー開催について』(プレスリリース)ウルフドッグス名古屋、2021年4月2日https://www.wolfdogs.jp/topics/detail/2672021年4月5日閲覧 
  23. ^ 高松卓矢選手の期限付き移籍終了および現役引退・引退セレモニー開催について』(プレスリリース)ウルフドッグス名古屋、2021年4月8日https://www.wolfdogs.jp/topics/detail/2702021年4月8日閲覧 
  24. ^ 2020-21 V.LEAGUE DIVISION1 MEN V・レギュラーラウンド最終結果・個人賞受賞選手決定のお知らせ』(プレスリリース)Vリーグ機構、2021年3月28日https://www.vleague.jp/topics/news_detail/219642021年3月30日閲覧 
  25. ^ トミー・ティリカイネン監督 退任のお知らせ”. ウルフドッグス名古屋 (2021年4月26日). 2021年8月4日閲覧。
  26. ^ 2021-22シーズン新体制およびマクガウン新監督就任のお知らせ”. ウルフドッグス名古屋 (2021年8月4日). 2021年8月4日閲覧。
  27. ^ チーム別全選手技術集計表 ウルフドッグス名古屋”. V.LEAGUE. 2022年4月2日閲覧。
  28. ^ 令和3年度 天皇杯 全日本バレーボール選手権大会 ウルフドッグス名古屋が5大会ぶりの優勝!”. ウルフドッグス名古屋 (2021年12月20日). 2022年4月2日閲覧。
  29. ^ 男子はウルフドッグス名古屋が5大会ぶり2度目の天皇杯優勝、女子は久光スプリングスが2大会ぶり8度目の皇后杯優勝!令和3年度天皇杯・皇后杯”. 日本バレーボール協会 (2021年12月19日). 2022年4月2日閲覧。
  30. ^ “男子は名古屋5大会ぶり、女子は久光2大会ぶりV バレーボール全日本選手権”. スポーツニッポン. (2021年12月20日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/12/20/kiji/20211220s00070000183000c.html 2022年4月2日閲覧。 
  31. ^ 【V1男子】ウルフドッグス名古屋のV・レギュラーラウンド優勝決定”. Vリーグ機構 (2022年4月2日). 2022年4月2日閲覧。
  32. ^ ウルフドッグス名古屋がストレートで先勝!2021-22 V.LEAGUE DIVISION1 MEN V.FINAL STAGE静岡大会結果”. Vリーグ機構 (2022年4月10日). 2022年4月18日閲覧。
  33. ^ サントリーサンバーズが2年連続9度目の優勝 2021-22 V.LEAGUE DIVISION1 MEN V.FINAL STAGE結果・最終順位・個人賞”. Vリーグ機構 (2022年4月17日). 2022年4月18日閲覧。
  34. ^ “逆境乗り越え頂点へ サントリー、黄金期以来の連覇―Vリーグ”. 時事通信 (時事通信社). (2022年4月17日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041700353 2022年4月18日閲覧。 
  35. ^ クリス・マクガウン監督、ロバートコーチ退任のお知らせ”. ウルフドッグス名古屋 (2022年5月4日). 2022年5月4日閲覧。
  36. ^ ウルフドッグス名古屋 バルドヴィン新監督就任のお知らせ” (PDF). ウルフドッグス名古屋 (2022年7月5日). 2022年7月5日閲覧。
  37. ^ 【V1男子】ウルフドッグス名古屋、首位争いを制して2年連続優勝”. V.LEAGUE (2023年3月26日). 2023年4月24日閲覧。
  38. ^ V1男子・ファイナルは昨季と同カード、サントリー vs. WD名古屋”. V.LEAGUE (2023年4月16日). 2023年4月24日閲覧。
  39. ^ 2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 MEN ウルフドッグス優勝!!”. ウルフドッグス名古屋 (2023年4月23日). 2023年4月24日閲覧。
  40. ^ ウルフドッグス名古屋が7年ぶり2度目の優勝 -中央日土地 2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 MEN V.FINAL STAGE FINAL 最終結果-”. V.LEAGUE (2023年4月23日). 2023年4月24日閲覧。
  41. ^ “【Vリーグ】名古屋がサントリー下し7季ぶり優勝 リベロ小川智大「今シーズンいちばんの試合」”. 日刊スポーツ. (2023年4月24日). https://www.nikkansports.com/sports/news/202304230000719.html 2023年4月24日閲覧。 
  42. ^ 村上正 (2023年5月6日). “名古屋が初優勝 サントリーの3連覇阻止 黒鷲旗バレー男子”. 毎日新聞. https://mainichi.jp/articles/20230506/k00/00m/050/042000c 2023年5月6日閲覧。 
  43. ^ “初優勝の名古屋・山田脩造「チームでつかんだ優勝」 黒鷲旗バレー”. 毎日新聞. (2023年5月6日). https://mainichi.jp/articles/20230506/k00/00m/050/242000c 2023年5月6日閲覧。 
  44. ^ a b 2024-25シーズン 内定選手のお知らせ | ウルフドッグス名古屋 オフィシャルサイト | トピックス”. www.wolfdogs.jp. 2024年11月10日閲覧。
  45. ^ a b c 「2024-25シーズン新体制」および新加入選手入団のお知らせ”. ウルフドッグス名古屋. 2024年8月16日閲覧。
  46. ^ a b 2024-25シーズン 外国人選手〔新加入・更新〕のお知らせ | ウルフドッグス名古屋 オフィシャルサイト | トピックス”. www.wolfdogs.jp. 2024年8月16日閲覧。
  47. ^ 20241004.pdf”. 2024年10月4日閲覧。
  48. ^ 新人選手入団のお知らせ”. ウルフドッグス名古屋 (2023年11月22日). 2023年11月22日閲覧。
  49. ^ a b 選手紹介”. ウルフドッグス名古屋. 2023年7月6日閲覧。
  50. ^ a b ウルフドッグス名古屋”. V.LEAGUE. 2023年7月6日閲覧。
  51. ^ a b キャラクター紹介”. 豊田合成トレフェルサ. 2013年10月19日閲覧。

関連項目

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia