おっとっと![]() おっとっととは、森永製菓が製造・販売・発売している魚介類の形をしたミニスナック菓子。 また、おっとっとは犬用もあり、犬用はユニチャームペットと共同で製造している。 概要![]() 語源は、ある社員が居酒屋で「とっておいて」と言いたかったそうだが、呂律が回っておらず「とっとっと」と口にし、この語にインパクトがあり、通常、菓子は夫が食べるものではなかったので夫にもとっておくという意味とかけて「おっと」に通じることから名づけられた。 1962年発売のアメリカPepperidge Farm社の人気商品、Goldfishに似た形態をしている。 全国各地に「ご当地おっとっと」を展開、明治製菓の「ご当地カール」、江崎グリコの「ご当地プリッツ」などと共に、地域限定スナックの1つに挙げられる。バリエーションとして袋入りのスーパーおっとっとも存在する。 マスコットの名前はとと丸(モチーフは鯨)と、ベジタブルおっとっとのパッケージに描かれているととベジータ(とと丸の遠い親戚という設定の為、とと丸同様鯨をモチーフにしているが、体色はとと丸が赤と青なのに対してこちらは橙と緑で、麦わら帽子をかぶっており、麦わら帽子の下にはトマトの蔕のようなものが生えている)。CM後のサウンドロゴ「♪おっとっとと〜のおっとっと」は、ひげ剃りとカット25セントをモチーフにしている。 ミニスナックの形状おっとっと共通おっとっと・スーパーおっとっとの両方に使われているもの。 おっとっとのみおっとっとだけに使われているもの。 スーパーおっとっとのみかつてはおっとっとにも使われていたが現在はスーパーおっとっとだけに使われているもの。 ひみつのなかま上記のものとは別に長らく非公表とされていたひみつのなかまが7種類存在した。現在はひみつのなかまも公表され、さらに1種類を期間限定で追加している。
以下は期間限定品。
スーパーおっとっとには1種類存在するが、こちらは現在も非公表になっている。 どうぶつのなかまおっとっとおっとっと発売30周年を記念して発売された限定版おっとっとサファリをレギュラー化したもの。2014年販売停止。 ひみつのなかまおっとっとと同じく、ひみつのなかまも5種類あり、さらに1種類が期間限定で追加される。 おっとっとサファリのみベジタブルおっとっと2015年発売 ラインナップ
(過去・現在を含めて)
ほか。 CMタレント
コラボレーション商品
海外版
その他外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia