准大臣
|
家格
|
成為准大臣時的官位
|
成為准大臣後的經歷
|
在任時間
|
成為准大臣時的天皇
|
備考
|
ふじわらの これちか 藤原 伊周
|
攝家
|
從二位 前大宰權帥
|
寛弘5年(1008年)1月16日 准大臣宣下
|
2年
|
一条天皇
|
|
ほりかわ もととも 堀川 基具
|
清華家
|
從一位 前大納言
|
弘安7年(1284年)3月1日 准大臣宣下
|
5年6個月
|
後宇多天皇
|
|
つちみかど さだざね 土御門 定實
|
清華家
|
從一位 前大納言
|
正應5年(1292年)8月14日 准大臣宣下
|
4年5個月
|
伏見天皇
|
|
なかのいん みちより 中院 通頼
|
大臣家
|
從一位 前權大納言
|
永仁5年(1297年)10月16日 准大臣宣下
|
7年
|
伏見天皇
|
|
いちじょう さねいえ 一條 實家
|
攝家庶子
|
從一位 前權大納言
|
嘉元3年(1305年)12月8日 准大臣宣下
- 嘉元3年(1305年)閏12月21日 任内大臣
- 嘉元4年(1306年)12月6日 任太政大臣
- 延慶2年(1309年)10月15日 辭太政大臣
- 正和3年(1314年)5月28日 薨去 (65)
|
1個半月
|
後二條天皇
|
|
このえ かねのり 近衛 兼教
|
攝家庶子
|
従一位 前權大納言
|
延慶3年(1310年)4月28日 准大臣宣下
|
約13年?
|
花園天皇
|
|
きたばたけ ちかふさ 北畠 親房
|
清華家
|
入道 正二位 前大納言
|
元弘2年(1332年)[5]? 准大臣宣下
|
約19年?
|
後醍醐天皇
|
|
よしだ さだふさ 吉田 定房
|
名家
|
從一位 前權大納言
|
建武元年(1334年)6月26日 准大臣宣下
- 建武元年(1334年)9月9日 任内大臣
- 建武2年(1335年)2月26日 辭内大臣
- 延元3年(1338年)1月23日 薨去 (65)
|
2個半月
|
後醍醐天皇
|
|
なかのいん ともみつ 中院 具光[6]
|
羽林家
|
從一位 前權大納言?
|
准大臣宣下日不詳
|
不詳
|
長慶天皇?
|
|
かでのこうじ かねつな 勘解由小路 兼綱 (廣橋 兼綱)
|
名家
|
從一位 前權大納言
|
永德元年(1381年)9月4日 准大臣宣下
- 翌日出家
- 永德元年(1381年)9月26日 薨去 (67)
|
2日
|
後圓融天皇
|
|
さんじょう さねとし 三條 實音 (正親町三條 實音)
|
大臣家
|
從一位 大宰権帥 前権大納言
|
永徳2年(1382年)4月8日 准大臣宣下
|
3年10個月
|
後圓融天皇
|
|
までのこうじ なかふさ 萬里小路 仲房
|
名家
|
從一位 前權大納言
|
永德2年(1382年)4月19日 准大臣宣下
|
4年2個月
|
後小松天皇
|
|
よつつじ よしなり 四辻 善成
|
賜姓王氏
|
從一位 前權大納言
|
嘉慶元年(1387年)12月8日 准大臣宣下
- 明德5年(1394年)6月5日 任内大臣
- 應永元年(1394年)12月25日 辭内大臣
- 應永2年(1395年)7月20日 任左大臣
- 應永2年(1395年)8月29日 辭左大臣、出家
- 應永9年(1402年)9月3日 薨去 (77)
|
6年6個月
|
後小松天皇
|
|
ひろはし かねのぶ 廣橋 兼宣
|
名家
|
從一位 前大納言
|
應永32年(1425年)4月27日 准大臣宣下
|
1日
|
稱光天皇
|
|
ひの すけのり 日野 資教
|
名家
|
入道 從一位 前權大納言
|
應永32年(1425年)4月27日 准大臣宣下
|
3年
|
稱光天皇
|
|
ひのにし すけくに 日野西 資國
|
名家
|
入道 正三位 前權大納言
|
應永35年(1425年)3月25日准大臣宣下
|
1日
|
稱光天皇
|
|
なかのいん みちあつ 中院 通淳
|
大臣家
|
從一位 前權大納言
|
寶德3年(1451年)11月19日 准大臣宣下
- 寶德3年(1451年)11月24日 出家
- 寶德3年(1451年)11月28日 薨去 (54)
|
6日
|
後花園天皇
|
|
からすまる すけとう 烏丸 資任
|
名家
|
從一位 前權大納言
|
長祿3年(1459年)3月12日 准大臣宣下
|
8年6個月
|
後花園天皇
|
|
までのこうじ ふゆふさ 萬里小路 冬房
|
名家
|
正二位 → 從一位[7] 前權大納言
|
應仁元年(1467年)9月20日 准大臣宣下
- 應仁元年(1467年)10月5日 出家
- 文明7年(1475年)11月22日 捨身 (53)
|
半月
|
後土御門天皇
|
|
ひろはし つなみつ 廣橋 綱光
|
名家
|
從一位 前權大納言
|
文明9年(1477年)閏1月5日 准大臣宣下
|
1個半月
|
後土御門天皇
|
|
かじゅうじ のりひで 勸修寺 教秀
|
名家
|
正二位 → 從一位[7] 前權大納言
|
明應5年(1496年)6月5日 准大臣宣下
- 明應5年(1496年)6月7日 出家
- 明應5年(1496年)7月11日 薨去 (71)
|
3日
|
後土御門天皇
|
|
まつのき むねつな 松木 宗綱
|
羽林家
|
正二位 → 從一位[7] 前權大納言
|
永正15年(1518年)8月24日 准大臣宣下
- 永正15年(1518年)8月30日 出家
- 大永5年(1525年)8月2日 薨去 (81)
|
7日
|
後柏原天皇
|
|
ひろはし もりみつ 廣橋 守光
|
名家
|
正二位 → 從一位[7] 前權大納言
|
大永6年(1526年)4月1日 准大臣宣下
|
1日
|
後柏原天皇
|
|
かじゅうじ ただとよ 勸修寺 尹豊
|
名家
|
從一位[9] 前權大納言
|
元龜3年(1572年)1月30日[10] 准大臣宣下
- 元龜3年(1572年)閏1月6日 任内大臣
- 元龜3年(1572年)2月3日 出家
- 文祿3年(1594年)2月1日 薨去 (92)
|
7日
|
正親町天皇
|
|
なかやま たかちか 中山 孝親
|
羽林家
|
正二位 → 從一位[7] 前權大納言
|
天正6年(1578年)1月13日 准大臣宣下
|
4日
|
正親町天皇
|
|
からすまる みつやす 烏丸 光康
|
名家
|
正二位 → 從一位[7] 前權大納言
|
天正7年(1579年)4月27日 准大臣宣下
|
1日
|
正親町天皇
|
|
かじゅうじ はるとよ 勸修寺 晴豊
|
名家
|
從一位 權大納言
|
慶長6年(1601年)1月11日 准大臣宣下
|
1年11個月
|
後陽成天皇
|
|
からすまる みつのぶ 烏丸 光宣
|
名家
|
正二位 → 從一位[7] 前權大納言
|
慶長16年(1611年)11月17日 准大臣宣下
- 慶長16年(1611年)11月21日 薨去 (63)
|
5日
|
後水尾天皇
|
|
ひろはし かねかた 廣橋 兼賢
|
名家
|
從一位 前權大納言
|
寬文元年(1661年)12月24日 准大臣宣下
|
7年5個月
|
後西天皇
|
|
その もとよし 園 基福
|
羽林家
|
正二位 → 從一位[7] 前權大納言
|
貞享3年(1686年)5月16日 准大臣宣下
|
13年6個月
|
靈元天皇
|
|
まつのき むねあき 松木 宗顯
|
羽林家
|
正二位 → 從一位[7] 前權大納言
|
正德5年(1715年)12月28日 准大臣宣下
|
10年10個月
|
中御門天皇
|
|
なかやま かねちか 中山 兼親
|
羽林家
|
正二位 → 從一位[7] 前權大納言
|
享保19年(1734年)10月24日 准大臣宣下
|
2日
|
中御門天皇
|
|
むしゃのこうじ さねかげ 武者小路 實陰
|
羽林家
|
正二位 → 從一位[7] 前權大納言
|
元文3年(1738年)9月26日 准大臣宣下
|
5日
|
櫻町天皇
|
|
はむろ よりたね 葉室 賴胤
|
名家
|
從一位 前權大納言
|
明和8年(1771年)8月1日 准大臣宣下
|
4年9個月
|
後桃園天皇
|
|
ひろはし かつたね 廣橋 勝胤
|
名家
|
從一位 前權大納言
|
安永5年(1776年)12月25日 准大臣宣下
|
4年8個月
|
後桃園天皇
|
|
まつのき むねなが 松木 宗長
|
羽林家
|
正二位 → 從一位[7] 前權大納言
|
安永7年(1778年)1月15日 准大臣宣下
|
5日
|
後桃園天皇
|
|
ひろはし これみつ 廣橋 伊光
|
名家
|
從一位 前權大納言
|
文化10年(1813年)9月20日 准大臣宣下
|
9年7個月
|
光格天皇
|
|
とくがわ はるさだ 德川 治濟 (一橋 治濟)
|
御三卿
|
入道 從一位 前權大納言
|
文政8年(1825年)7月18日 准大臣宣下
- 文政10年(1827年)2月20日 薨去 (77)
|
1年7個月
|
仁孝天皇
|
|
ひの すけなる 日野 資愛
|
名家
|
從一位 前權大納言
|
弘化2年(1845年)10月28日 准大臣宣下
|
4個月
|
仁孝天皇
|
|
ひろはし みつしげ 廣橋 光成
|
名家
|
從一位 前權大納言
|
文久2年(1862年)閏8月5日 准大臣宣下
|
2日
|
孝明天皇
|
|
なかやま ただよし 中山 忠能
|
羽林家
|
正二位 → 從一位[7] 議定 前權大納言
|
慶應4年(1868年)閏4月26日 准大臣宣下
|
1年2個月
|
明治天皇
|
|
|
贈准大臣
|
家格
|
生前的極位極官
|
贈官日和過世日
|
没後
|
贈官時的天皇
|
備考
|
かじゅうじ まさあき 勸修寺 政顯
|
名家
|
入道 從二位 前權中納言
|
天文9年(1540年)7月28日 贈准大臣
|
過世18年後
|
後奈良天皇
|
|
おおぎまちさんじょう きみなか 正親町三條 公仲
|
大臣家
|
正三位 前權中納言
|
慶長5年(1600年)6月26日 贈准大臣
|
過世6年後
|
後陽成天皇
|
|
やなぎわら あつみつ 柳原 淳光
|
名家
|
從一位 前權大納言
|
慶長18年(1613年)8月11日 贈准大臣
|
過世16年後
|
後水尾天皇
|
|