『YES-YES-YES』(イエス イエス イエス)は、1983年11月3日 (1983-11-03)に発売されたオフコース通算3作目のベスト・アルバム。
解説
「僕の贈りもの」[注釈 1]から「YES-YES-YES」[注釈 2]までのシングルA面曲コレクション・アルバム。既に1982年12月31日 (1982-12-31)をもって東芝EMIとの契約は満了となっていたため、オフコースのメンバーはこのアルバムの企画には関わっていない。
1982年9月 (1982-09)にアルバム『NEXT SOUND TRACK』[注釈 3]リリース以来、沈黙していたオフコースは、まだ活動再開の目途が立っていなかった。そんな中で本作のリリースが決まり、東芝EMIと新たな所属レコード会社ファンハウス両社の社長同士の会合が持たれた。その席に小田和正も同席し、小田は「権利はあるんだ。原盤権を持っているんだから。でも俺らとしては、これからせっかく新しいことをやっていくんだから、“軌道に乗るまで待ってくれ”って言ったんだ。そしたら、ベストに関しても、その企画自体に協力するからって。出す根拠が俺らを叩きたいから出すのか、すぐ売り上げが欲しいから出すのかは、その辺もわからないんだ。長い目で見て、東芝から出るものに関しても、こちらがプロモーションに協力して、長く売っていければいいだろうって、俺としてはそう思ったわけだよ」という。しかし交渉は決裂、頭にきた小田の「勝手にしろ!」との捨て台詞がアーティストの許可と受け取られ、このアルバムはリリースされた[1]。その後東芝EMIからは、アーティスト非監修のベスト・アルバムが乱発されることになる。
シングル・コレクションとなってはいるが、A-5「愛を止めないで」はベスト・アルバム『SELECTION 1978-81』[注釈 4]収録のリミックス・ヴァージョン。B-1「Yes-No」もアルバム『We are』[注釈 5]収録のアルバム・ヴァージョンにフリューゲルホルンのイントロを追加した『SELECTION 1978-81』[注釈 4]のヴァージョン。B-3「I LOVE YOU」はアルバム『I LOVE YOU』[注釈 6]収録のアルバム・ヴァージョンからイントロをカットしたエディット・ヴァージョン。B-5「YES-YES-YES」も『I LOVE YOU』[注釈 6]のアルバム・ミックス。A-3「秋の気配」はシングルおよびアルバム『JUNKTION』[注釈 7]収録と同一ではあるが、イントロとアウトロのストリングスが大きくミックスされていて、ベスト・アルバム『SELECTION 1973-78』[注釈 8]収録のリミックス・バージョンとも異なる別ミックスで、それぞれ収録。また、アナログ盤の収録時間の制約上、A-4,6,7 B-4,5以外はすべて早めのフェードアウト、あるいはカットアウトになっていて、曲間のブランクがほとんどない。
アルバムの表裏両面のジャケットおよびレコード袋にはオフコース自身の脚本・演出・監督・主演によるスペシャル番組『NEXT』[注釈 9]撮影時の写真が使われたほか、「YES-YES-YES」[注釈 2]のジャケット用にフリーダムスタジオ内の階段で行われた、田村仁撮影によるフォト・セッションでの未使用カットがピンナップとして同封されていた。
収録曲
SIDE A
- 僕の贈りもの – (3'24")
- 作詞 · 作曲:小田和正
- 「僕の贈りもの ⁄ めぐり逢う今」 ETP-10233 ¥600 1973.2.20
- 眠れぬ夜 – (3'05")
- 作詞 · 作曲:小田和正
- 「眠れぬ夜 ⁄ 昨日への手紙」 ETP-10301 ¥600 1975.12.20
- 秋の気配 – (3'49")
- 作詞 · 作曲 · ストリングス編曲:小田和正
- 「秋の気配 ⁄ 恋人よそのままで」 ETP-10270 ¥600 1977.8.5
- やさしさにさようなら – (3'57")
- 作詞 · 作曲 · ストリングス編曲:小田和正
- 「やさしさにさようなら ⁄ 通り過ぎた夜」 ETP-10400 ¥600 1978.4.5
- 愛を止めないで – (3'39")
- 作詞 · 作曲:小田和正
- 「愛を止めないで ⁄ 美しい思い出に」 ETP-10524 ¥600 1979.1.20
- さよなら – (4'58")
- 作詞 · 作曲:小田和正
- 「さよなら ⁄ 汐風のなかで」 ETP-10655 ¥600 1979.12.1
- 生まれ来る子供たちのために – (4'53")
- 作詞 · 作曲:小田和正
- 「生まれ来る子供たちのために ⁄ この海に誓って」 ETP-10707 ¥600 1980.3.5
SIDE B
- Yes-No – (4'55")
- 作詞 · 作曲:小田和正、フリューゲルホルン:富樫要
- 「Yes-No ⁄ 愛の終わる時」 ETP-17003 ¥700 1980.6.21
- 時に愛は – (5'33")
- 作詞 · 作曲:小田和正
- 「時に愛は ⁄ 僕等の時代」 ETP-17100 ¥700 1980.12.1
- I LOVE YOU – (4'40")
- 作詞 · 作曲:小田和正
- 「I LOVE YOU ⁄ 夜はふたりで」 ETP-17169 ¥700 1981.6.21
- 言葉にできない – (6'22)
- 作詞 · 作曲 · ストリングス編曲:小田和正
- 「言葉にできない ⁄ 君におくる歌」 ETP-17280 ¥700 1982.2.1
- YES-YES-YES – (3'50")
- 作詞 · 作曲:小田和正
- 「YES-YES-YES ⁄ メインストリートをつっ走れ」 ETP-17362 ¥700 1982.6.10
クレジット
スタッフ
- Executive Producer : TOSHIFUMI MUTOH
- Recording & Mixing Engineer : KENICHI KOSUGE, KENJI MURATA, RYOJI HACHIYA, SHIROH KIMURA, BILL SCHNEE
- Graphic Concept, Design : HIROYUKI FUKUSATO
- Design : MIKA ITO
- Photography : JIN“TAMJIN”TAMURA, KENJI HATA
リリース履歴
# |
発売日 |
リリース |
規格 |
品番 |
備考
|
1
|
1983年11月3日 (1983-11-03) |
エキスプレス ⁄ 東芝EMI |
LP |
ETP-90257 |
ポスター封入。帯の代わりにステッカーが貼られる。レーベルがアルバム独自のデザインになる。
|
|
ZT28-1381 |
カセット同時発売。
|
2
|
1984年2月20日 (1984-02-20) |
CD |
CA35-1063 |
初CD化。
|
3
|
1985年9月28日 (1985-09-28) |
CD |
CA32-1169 |
品番および価格改定。
|
脚注
注釈
- ^ 「僕の贈りもの」 1973年2月20日 (1973-02-20)発売 EXPRESS ⁄ 東芝音楽工業 7":ETP-2809
- ^ a b 「YES-YES-YES」 1982年6月10日 (1982-06-10)発売 EXPRESS ⁄ TOSHIBA EMI 7":ETP-17362
- ^ 『NEXT SOUND TRACK』 1982年9月21日 (1982-09-21)発売 EXPRESS ⁄ TOSHIBA EMI LP:ETP-90200
- ^ a b 『SELECTION 1978-81』 1981年9月1日 (1981-09-01)発売 EXPRESS ⁄ TOSHIBA EMI LP:ETP-90106
- ^ 『We are』 1980年11月21日 (1980-11-21)発売 EXPRESS ⁄ TOSHIBA EMI LP:ETP-90038
- ^ a b 『I LOVE YOU』 1982年7月1日 (1982-07-01)発売 EXPRESS ⁄ TOSHIBA EMI LP:ETP-90180
- ^ 『JUNKTION』 1977年9月5日 (1977-09-05)発売 EXPRESS ⁄ TOSHIBA EMI LP:ETP-72269
- ^ 『SELECTION 1973-78』 1978年5月5日 (1978-05-05)発売 EXPRESS ⁄ TOSHIBA EMI LP:ETP-80015
- ^ TBS系特別企画番組『NEXT』 1982年9月29日 (1982-09-29)放送 「9月18日 “散歩”」
出典
外部リンク
|
---|
|
シングル |
エキスプレス ⁄ 東芝EMI (1969年 (1969) – 1982年 (1982)) | |
---|
エキスプレス ⁄ ファンハウス (1984年 (1984)) | |
---|
ファンハウス (1985年 (1985) – 1989年 (1989)) | |
---|
|
|
---|
アルバム |
オリジナル |
エキスプレス ⁄ 東芝EMI | |
---|
エキスプレス ⁄ ファンハウス | |
---|
ファンハウス | |
---|
|
---|
ベスト |
|
---|
ライブ | |
---|
ボックス・セット | |
---|
|
---|
関連人物 | |
---|
関連項目 | |
---|
カテゴリ |