XLレコーディングス
XLレコーディングス(XL Recordings)は、イギリスのインディー・レコードレーベル。1989年にエレクトロニック・ダンス・ミュージックのレーベルとしてスタート。その後、他のジャンルを手掛けるようになりインディー・ロックからヒップホップまで様々なアーティストが所属している。傘下レーベルにヤング・タークス(Young Turks)を擁する。 概要リチャード・ラッセル(Richard Russell)、ニック・ホークス(Nick Halkes)、ティム・パーマー(Tim Palmer)の3人がベガーズ・バンケット・レコードと共同で1989年に設立(ホークスは1993年に、パーマーは1994年にそれぞれ離脱)。ラッセルとホークスはレイヴ・デュオ、キックス・ライク・ア・ミュール (Kicks Like a Mule) のメンバーでもある。初期はプロディジーをはじめとして、ベルギー・テクノ、ブレイクビーツ、ドラムンベースなどダンス・ミュージックに特化したラインアップであったが、1990年代後半からはフリーク・フォーク、オルタナティヴ・ロック、ヒップホップなど他のジャンルにも手を広げ、現在の所属アーティストは多様な顔ぶれとなっている。 日本では、当初avex trax、ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ、ソニー・ミュージックレコーズ、ワーナーミュージック・ジャパンから日本盤のCDが発売されていた。現在はビートインクを通じて日本盤CDの販売を行っている。 2006年6月にレディオヘッドのフロントマン、トム・ヨークのソロ・アルバム『ジ・イレイザー』がリリースされ、全米2位、全英3位、カナダ2位を記録した。2007年10月にはレディオヘッドもXLと契約し、同年末にアルバム『イン・レインボウズ』がリリースされた。 2011年、アデルのセカンド・アルバム『21』をリリースし、19カ国で1位を記録する。第54回グラミー賞で最優秀アルバム賞・最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバム賞を受賞、収録曲「Rolling in the Deep」で最優秀レコード賞・最優秀楽曲賞・最優秀短編音楽ビデオ賞を受賞した[1]。 主なアーティストXL Recordings→一覧と詳細は英語版「en:XL Recordings#Roster」を参照
過去のアーティストを含む
Young Turks→一覧と詳細は英語版「en:Young Turks (record label)#Current artists」を参照
過去のアーティストを含む
脚注
関連リンク外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia