SOTARO
SOTARO(そうたろう、2011年6月26日[1] - )は、日本の歌手。10歳(小学校4年生)でVIVID SOUNDからデビュー。東京都生まれ。両親はコーラスグループのSMOOTH ACE[2](重住ひろこ・岡村玄)。 人物・来歴コーラスグループの両親の次男として日々音楽に触れて育つ。いつも歌ってばかりいるので、両親が声の記録として2016年(5歳)から自宅にて録音を始め、大好きになり、2018年(小学1年生)の夏休みの自由研究で初めてア・カペラ多重録音に挑戦しボビー・マクファーリンの「Don't worry , be happy」を歌唱[3]。歌の記録活動の延長から歌う仕事をスタート。小学3年生の夏、「もっと歌のお仕事がしたい! 録音が好き!」[4]と言い出し、本格的に歌の仕事を始める。以来、CMの歌やラップの仕事などで活動。 資生堂/モスバーガー/あつまれ どうぶつの森/セブン-イレブン/JA共済などのテレビCMで歌を担当。NHK教育テレビ『ビットワールド』内で、いらすとやのキャラクターたちが登場するアニメシリーズ「100秒でわかる名作劇場」のエンディングテーマ曲「100秒の世界旅行」を歌唱[5]。 趣味はベーゴマ、けん玉、バドミントン。愛読書は『Sushi 鮨』[6]。好きな寿司ネタはイクラ。憧れのアーティストは三浦大知。デビューシングルでFolderのデビュー曲「パラシューター」をカバーした。 経歴2021年12月15日(小学校4年生)に、山下達郎とFolderカバー曲が収められた両A面7インチレコード「パレード / パラシューター」でVIVID SOUNDからデビュー。「パレード」は、天を突き抜けるような歌いっぷり[7]とタワーレコードオンラインで評され、TOKYO FM『山下達郎のサンデー・ソングブック』にてオンエアされた[7]。7インチレコード形態にもかかわらず、数々のラジオ局でパワープレイされるなど話題を巻き起こす。キッズ・ソウル期待の新星として話題となり[8]、DJ界隈を中心にスマッシュヒットとなった[9]。 2022年3月16日発売のミニアルバム『SMILE』には前述の2曲「パレード / パラシューター」の他に山下達郎「いつか(SOMEDAY)」、ジャクソン5「I WANNA BE WHERE YOU ARE」、岡村靖幸「だいすき」のカバーが収められる。プロデューサーは冗談伯爵(新井俊也/前園直樹)が担当し、SOTAROの両親でもあるSmooth Aceの重住ひろこと岡村玄がコーラスで参加。ジャケットアートワークにはアナログ7inchシングルと同じく伊藤敦志(AIRS)がイラストを担当。2022年8月(小学校5年生)にタワーレコード池袋、HMV新宿アルタ、タワレコ渋谷で初インストアのライヴツアーを開催。 2021年2022年
担当CM曲2022年
ラジオ出演2022年
脚注出典
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia