PIAA
PIAA株式会社(ピア、英: PIAA Corporation)は、東京都文京区に本社を置く自動車部品・用品メーカー。株式会社宇佐美鉱油の子会社。 概要LED・HIDなどのランプ類を主体に、カーキャリア・ワイパー・オイルフィルター・エアフィルタなどを扱っている。 2024年3月27日、市光工業の「ライティング事業への経営資源の集中」の方針から、同社が保有していたPIAAの全株式を宇佐美鉱油(本社:愛知県津島市)に売却することを発表[1]。同年8月30日より宇佐美グループ傘下となった。 沿革
事業所扱い製品
ブランド他事業1983年よりアパレル事業を開始。衣料品や小物類(帽子、バッグ、腕時計など)を国内各地に展開していた直営店で販売したほか、レース開催時はサーキットに特設ブースを出店していた。白と黒を基調としたシンプルなデザインを主体として、衣料品には「MOTOR SPORTS PIAA」「RACING PIAA」「SPORT ELEGANCE PIAA」などの刺繍やワッペンがあしらわれ、サーキットでの定番ファッションの1つとなった。自ら高級ブランドを標榜していたことから、商品は比較的高額な価格設定がされていた。2007年までに全ての直営店を閉鎖しアパレル事業から撤退した。 スノーボードのブランド「NITRO(ナイトロ)」の製品やキックボード製品、スノーチェーンの輸入販売も行ない一時期大きな実績を上げたこともあった。 自転車用LEDライト(フロント用、リア用)、ドアミラーに装着するサイドミラーモニターカメラ「アルカムトレス」、エンジンオイル、ボディコーティング製品なども販売していたが数年で撤退した。 モータースポーツモータースポーツへの支援に積極的な企業で、1981年にラリーチームにランプを供給したことに始まる。その後は徐々に分野を広げ、現在ではラリーやツーリングカーなどの4輪レースの他、鈴鹿8耐や世界耐久選手権など2輪レースへも支援を行っている。品質の高さからランプのみならず撥水ワイパー、アルミホイールなど国内外を問わず4輪、2輪共に採用するチームは多い。 1986年から中嶋悟(及び中嶋企画)へのスポンサー活動を開始。中嶋の国内最後のレースとなった1991年の日本グランプリでは「ありがとう中嶋悟」の応援日の丸フラッグを大量に配布しバックアップした。中嶋の引退後も中嶋企画のスポンサーを継続したが、2009年をもって撤退。2012年からサポートを再開している。 WRCではヒュンダイ・シトロエン・トヨタにランプ、撥水ワイパーを供給している[2]。 関連企業
脚注注釈
出典外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia