PAC-MAN 256
『PAC-MAN 256』は、BANDAI NAMCO Entertainment Europeより2015年8月20日に配信を開始したiOS及びAndroid搭載デバイス対応の基本プレイ無料(F2P)のアプリケーション。 2016年6月22日にPlayStation 4、Steamで配信された[1]。 誕生のきっかけ35周年を迎えたナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)の『パックマン』[2]。アーケード版のパックマンには256面に到達すると、画面が乱れてゲームが続行不可能になる有名なバグが存在する[3]。それをモチーフに、バグにより崩壊する世界から逃げるエンドレスなパックマンを『クロッシーロード』のHipster Whaleと、BANDAI NAMCO Studios Vancouverが共同で開発を行った[3]。 作品解説ルールフリック入力(先行入力可能)によりパックマンを操作し、迷路内に落ちているクッキー、パワークッキー、パワーアップアイテム、フルーツを食べながら上方へと進む。下方からはグリッチ(バグ)が迫ってき、道中にはゴーストが徘徊している。グリッチに追いつかれるか、ゴーストに捕まるとゲームオーバーとなる。エンドレスなゲームの為、ゴールは存在しない。 ゴースト全8種類。倒すためにはパワークッキーか特定のパワーアップアイテムを食べる必要がある。
グリッチオリジナル版『パックマン』の256面で起こる表示崩れをモチーフとした、点滅する文字や欠けたグラフィックで構成された黒い部分。ゲーム開始の10秒後より、画面下方から上方に向けて徐々に迫って来る。パックマンがグリッチの中に完全に入ってしまうとゲームオーバーとなる。ゴーストがグリッチの中に入ると消滅する。 クッキーパックマンが食べるドット。途切れずに連続して食べることを「クッキーコンボ」と呼ぶ。クッキーコンボが16、32、64、128になるとボーナス点が入り、256に達すると、ボーナスとして画面内のゴーストを全て一掃する[2]。 パワークッキー通常、パックマンはモンスターに追跡される立場にあるが、迷路内に配置されたパワークッキーを食べることによって立場を逆転することができる。パックマンが食べるとモンスターの色が一定時間、青色へと変化する。この状態ではパックマンが噛み付いて撃退することができる。連続して噛み付くたびに点数は増加し、10・20・30・40点…が獲得できる。モンスターを撃退すると有効時間が僅かに延長される。 パワーアップアイテム全21種類。この中から3つまでパックマンに装備させることが出来る。パワーアップアイテムは食べたクッキーの累計によって徐々に解除される。 装備したパワーアップアイテムを使用するには、クレジットを消費する必要がある。クレジットは10分ごとに1回復する。 また、後述の「コイン」を使って強化することが出来る。強化することによって、パワーアップアイテムの使用時間が伸びたり、モンスターを倒した際の得点が増加する。 レベル1からレベル8まで強化可能で、レベルが上がる毎に強化に要する時間が長くなる。 パワーアップアイテムの効果が続いている時は、他のアイテムが四角いキューブになり、取ると使用時間が少し延長される。
コイン道中に落ちているCと書かれたコイン。また、特定のミッションを満たすことで得られるギフトからも入手可能。集めることによってパワーアップアイテムを強化できる。 フルーツフルーツを取ることによって、(クッキーコンボ) × (フルーツ倍率)で計算された得点が入る。
緊急回避用通路パックマンがゴーストに追い詰められてしまった際、ゴーストを振り切るための仕掛けが2つ用意されている。
出典
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia