COLDFEET(コールドフィート)は、日本の音楽ユニット、音楽プロデューサー。1998年にメジャー・デビュー。
概要
1998年にシングル「Pussyfoot」でSMARよりデビュー。印象的なビジュアル、ドラムンベース、ブレイクビーツ、ハウスミュージックをベースとした独創的な音楽性を特徴とする。
LoriはゲストボーカルとしてMONDO GROSSO、m-flo、FreeTEMPO、DAISHI DANCE等からオファーを受け、多くのクラブ・ヒットを生み出す。2019年8月14日、11年ぶりのオリジナル・アルバム 『Core』を発売。
メンバー
- Watusi(ワトゥシ、ワツシ)(9月1日 - )
- プログラミング、ベース、ギター、編曲、DJ。
- 音楽プロデューサー、ベーシストとして活動後、COLDFEETを結成。サウンドの中枢を担う。かつてMr.Christmas、TANGOSにも在籍。DUBFORCE、いとうせいこう is the poetのメンバーとしても活動。
- Lori Fine(ローリー・ファイン)(8月28日 - )
- ボーカル、作詞、作曲、キーボード。アメリカ人の父と日本人の母との間に生まれ、英語を母国語とする。多くの楽曲の作詞・作曲を手がけ(Watusiとの共作曲も存在)、作詞家・作曲家として楽曲提供作品も多い。
ディスコグラフィー
CDシングル
発売日
|
タイトル
|
規格品番
|
収録曲
|
備考
|
1998年6月20日
|
PUSSYFOOT
|
AICT-7
|
全5曲
- PUSSYFOOT -Coldfeet Mix-
- PUSSYFOOT -Hampton's Hands In Dub-
- BLUE VELVET
- PUSSYFOOT -Mix In Van Gogh's Ear-
- ALL FOR MYSELF
|
Maxi Single
|
1998年8月21日
|
SHAMEFACED
|
AICT-22
|
全5曲
- SHAMEFACED -Full Length Version-
- FRESH AIR
- THICK SKIN
- SHAMEFACED -Firewalk Through Dub-
- SHAMEFACED -Fed To The Gills Mix-
|
1998年10月21日
|
PLASTIC EMOTION
|
AICT-30
|
全5曲
- PLASTIC EMOTION -Coldfeet Mix-
- KICKED ME UP
- MISS ME BLIND - LOVE IS THE DRUG
- PLASTIC EMOTION -Fully Dilated Mix-
- PLASTIC EMOTION -Mixed With Anesthesia-
|
2000年2月2日
|
IN MY LUCID DREAM
|
AICT-1169
|
全4曲
- IN MY LUCID DREAM
- CHICKEN SUIT
- IN MY LUCID DREAM -Karma Remix- Remixed by Karma
- IN MY LUCID DREAM -Electric Sheep Mix- Remixed by Cosmic Village
|
2000年3月23日
|
PICK IT UP AGAIN/YOU WERE RIGHT
|
AICT-1198
|
全4曲
- PICK IT UP AGAIN
- YOU WERE RIGHT feat. verbal -Single Mix-
- PICK IT UP AGAIN -Zuzuman Remix- Remixed by Zuzuman
- YOU WERE RIGHT feat. verbal -Ganja Kru Remix-
|
2001年3月30日
|
embedded e.p.
|
輸入盤 Disorientよりリリース かつてiTunes Storeで配信されていた。
|
全4曲
- Spooned (Smith & Mighty Mix)
- Shamefaced (Francois K Dub Mix)
- Pussyfoot (Rainer Truby Trio Mix)
- In My Lucid Dream (Karma Remix)
|
CDアルバム
アナログ
発売日
|
タイトル
|
規格品番
|
収録曲
|
備考
|
1998年6月20日
|
PUSSYFOOT
|
AIJT-5001
|
全4曲
- A1. PUSSYFOOT -Coldfeet Mix-
- A2. PUSSYFOOT -Hampton's Hands In Dub-
- B1. PUSSYFOOT -Mix In Van Gogh's Ear-
- B2. BLUE VELVET
|
12"
|
1998年8月21日
|
SHAMEFACED
|
AIJT-5003
|
全4曲
- A1. SHAMEFACED -Full Length Version-
- A2. SHAMEFACED -Firewalk Through Dub-
- B1. FRESH AIR
- B2. SHAMEFACED -Fed To The Gills Mix-
|
12"
|
1998年10月21日
|
PLASTIC EMOTION
|
AJCT-5007
|
全4曲
- A1. PLASTIC EMOTION -Coldfeet Mix-
- A2. MISS ME BLIND / LOVE IS THE DRUG
- B1. PLASTIC EMOTION -Fully Dilated Mix-
- B2. KICKED ME UP
|
12"
|
1998年11月21日
|
COLDFEET
|
AJCT-5011/2
|
全9曲
- A1. BLEEDING
- A2. SCOFF AT THE HYPE
- A3. RIPPLE
- B1. PUSSYFOOT -Virility Mix-
- B2. SHAMEFACED -Epidural Mix-
- C1. LEFT TO LOSE
- C2. EYES FOR YOU
- D1. PLASTIC EMOTION -Artificial Insemination Mix-
- D2. THE ROOM REMINDS ME
|
LP
|
1999年11月3日
|
FLAVORS
|
AIJT-5046
|
全4曲
- A1. FLAVORS (That I Like) -Single Mix-
- A2. FLAVORS (That I Like) -Coldfeet Mix-
- B1. FLAVORS (That I Like) -Carlos Murphy Mix-
- B2. MY TONGUE'S TOO BIG feat. SUGIZO
|
12"
|
2000年2月2日
|
IN MY LUCID DREAM
|
AIJT-5054
|
全4曲
- A1. IN MY LUCID DREAM
- A2. CHICKEN SUIT
- B1. IN MY LUCID DREAM -Electric Sheep Mix- Remixed by Cosmic Village
- B2. IN MY LUCID DREAM -Karma Remix- Remixed by Karma
|
12"
|
2000年3月23日
|
PICK IT UP AGAIN/YOU WERE RIGHT
|
AIJT-5067
|
全4曲
- A1. PICK IT UP AGAIN
- A2. YOU WERE RIGHT feat. verbal -12inch Single Mix-
- B1. YOU WERE RIGHT feat. verbal -Ganja Kru Remix- Remixed by Ganja Kru
- B2. PICK IT UP AGAIN -Zuzuman Remix- Remixed by Zuzuman
|
12"
|
2000年7月19日
|
SPOONED
|
AIJT-5062
|
全4曲
- A1. SPOONED [Makoto's New Soul Remix]
- A2. SPOONED [Original Mix]
- AA1. SPOONED [Smith & Mighty Remix]
- AA2. SPOONED [Smith & Mighty Dub]
|
12"
|
2001年
|
Embedded e.p.
|
輸入盤 Disorientよりリリース
|
全4曲
- A1. Spooned (Smith & Mighty Mix)
- A2. Shamefaced (Francois K Dub Mix)
- B1. Pussyfoot (Rainer Truby Trio Mix)
- B2. In My Lucid Dream (Karma Remix)
|
12"
|
2004年8月6日
|
Bodypop
|
BWEP-006
|
全2曲
- A1. Bodypop [Extended Mix]
- B2. Bodypop [Yukihiro Fukutomi Remix]
|
12"
|
2004年10月8日
|
Superthing
|
BWEP-007
|
全3曲
- A1. Superthing [Extended Mix]
- A2. Superthing [Little Big Bee i-edit]
- B1. Superthing [Little Big Bee Remix]
|
12"
|
2005年1月14日
|
Mop Me Up
|
BWEP-008
|
全2曲
- A1. Mop Me Up
- B1. Mop Me Up [DJ NORI Re-edit]
|
12"
|
2005年7月5日
|
Boom, Clang, Bang
|
BWEP-009
|
全2曲
- A1. Boom, Clang, Bang [Extended Mix]
- B1. Boom, Clang, Bang [akakage Remix]
|
12"
|
2005年11月25日
|
Uptight
|
BWEP-010
|
全2曲
- A1. Uptight [Extended Mix]
- B1. Uptight [dub]
|
12"
|
2006年2月24日
|
Slow Down Say It Again / The Interlude Song
|
BWEP-011
|
全3曲
- A1. Slow Down Say It Again [sugiurumn Remix]
- B1. The Interlude Song [FreeTEMPO Remix]
- B2. Slow Down Say It Again [sugiurumn Remix] Inst.
|
12"
|
2006年7月5日
|
I Don't Like Dancing
|
BWEP-012
|
全3曲
- I Don't Like Dancing
- Feeling Good Is Everything
- I Don't Like Dancing (DAISHI DANCE Remix)
|
12"
|
2007年7月
|
Rocks / Move Over
|
GRGAS-0009
|
|
12" ※ Geronimos Cadillac / COLDFEET 名義 B1.がCOLDFEET
|
2020年8月29日
|
How About Now / Beat It
|
BWEP-014
|
全2曲
- A1. How About Now
- B1. Beat It
|
7" RECORD STORE DAY JAPAN 2020に合わせてリリース[1][2][3][4]
|
2020年11月3日
|
Come On-A My House / It’s All Right
|
BWEP-016
|
全2曲
- A1. Come On-A House
- B1. It’s All Right
|
7" レコードの日に合わせてリリース[5]
|
配信
発売日
|
タイトル
|
収録曲
|
形態
|
備考
|
2008年3月21日
|
Move Over - Single
|
全1曲
- Move Over (Extended Version)
|
SINGLE
|
|
2008年11月12日
|
In the Middle of the Night - Single
|
全2曲
- 10th
- In the Middle of the Night
|
SINGLE
|
|
2008年11月19日
|
TEN remixes vol.1 - EP
|
全5曲
- Okay With Me (DAISHI DANCE Remix PIANO Edit)
- In the Middle of the Night (DJ KOMORI Remix)
- I'm With You (WEEKENDERS Remix)
- Love (JAZZIDA GRANDE Remix)
- It's All About You (autumn leave's Remix)
|
REMIX EP
|
|
2008年12月31日
|
On and On
|
全9曲
- Breathe (strings ver.)
- It's All About You (extended ver.)
- Okay With Me (extended ver.)
- In the Middle of the Night (extended ver.)
- I'm With You (extended ver.)
- Love (extended ver.)
- I Really, Really, Really Like You (extended ver.)
- Move Over (extended ver.)
- I Don't Like Dancing (DAISHI DANCE Remix extended ver.)
|
REMIX ALBUM
|
|
2010年4月21日
|
TEN remixes vol.2 - EP
|
全4曲
- It's All About You (JABBERLOOP remix)
- I'm With You (M-Swift presents 24-Carat remix)
- Love (Blue-Swing remix)
- It's All About You (autumn leave's remix album ver.)
|
REMIX EP
|
|
2007年1月1日
|
Ten Remixes vol.3 - EP
|
全4曲
- Inspiration (Tangerine. Remix)
- Love (Blu-Swing At the Jazzy Dub Mix)
- In the Middle of the Night (Coma* Remix)
- Rain Come Down (Miu-clips Remix)
|
REMIX EP
|
|
2016年3月21日
|
Look for Light - EP
|
全4曲
- Look for Light
- Look for Light (Eric Ericksson Remix)
- Look for Light (Eric Ericksson Dub)
- Look for Light (Eric Ericksson Remix Instrumental)
|
EP
|
Hideo Kobayashi & COLDFEET名義
|
2019年12月11日
|
Winter Cold
|
全4曲
- Winter Cold
- White Christmas
- All I Want For Christmas Is You
- Let It Snow
2-4:カバー
Credit: Lori Fine: Lyric, Song, Keybord & Vocal Watusi: Programming, Instruments & Mix #1,#3 Mixed by Yoshiaki Onishi Masterd by Stuart Hawkes(Metropolis Studio) #4 Trumpet by Lew Soloff
|
EP
|
Christmas EP[6]
|
2021年4月1日
|
(Just) Don’t Stop The Music feat. Mika Nakashima
|
全2曲
- (Just) Don’t Stop The Music feat. Mika Nakashima
- (Just) Don't Stop The Music feat. Mika Nakashima_Inst.
Credit: Lyrics: Lori Fine, Mika Nakashima
Song: Lori Fine
Produced by COLDFEET
Lori Fine: Vocals & Keyboards Watusi: Programming & Instruments Mika Nakashima: Vocals Yusuke Horikoshi: Guitars, Brass & Strings Arrangement & Programming Recorded & Mixed by Atsushi Fujita at Sound Lab Oiseau
|
|
SoundCloudにて無料配信[7]
|
プロデューサーとして
COLDFEETでの活動の傍ら音楽プロデューサー・チームとしても活動、中島美嘉、hiro、BoA、CHEMISTRY、V6、安室奈美恵、阪井あゆみ等を手がける。特に中島美嘉においてはデビュー当時から現在に至るまで全てのアルバムに関わり、シングルも多数手がける。他歌手への提供時のクレジットは作詞・作曲はLori Fine名義であるが、キーボード・コーラスアレンジ(ボーカル・ディレクション含む)もLoriが担当しているため、編曲及びプロデュースに関してはCOLDFEET名義で統一されている。他のプロデューサーに比べシングルカップリング曲・アルバム曲に提供作品が多い。
主な提供作品
※詞・曲は基本的にLori Fine、編曲はCOLDFEET名義。
エピソード
- ローリーはm-floのすべてのアルバムにおいて機内アナウンス風の英語によるナレーションを担当している。COLDFEETのデビュー10周年アルバム「TEN」のオープニングでは、m-floの☆Taku Takahashiによる同様のナレーションのパロディが収録されている。
その他
Loriによる歌唱作品はすべて英語によるものであるが、アルバム「Jazzfeet」収録の「Come On A My House」(江利チエミのカバー)、『MATCHY TRIBUTE』(2006年発売・近藤真彦トリビュート・アルバム)収録の「情熱☆熱風☽せれなーで」(Low-Cuts【SHUN+SHUYA from SBK】feat.Lori Fine【COLDFEET】and GAKU-MC名義)のカバー、『GUNDAM 30th CUSTOM』(2009年発売・機動戦士ガンダム30周年トリビュート・アルバム)収録「きらめきのララァ」のカバーの以上3曲で日本語歌唱を聴くことができる。
関連のあるアーティスト
脚注
出典
外部リンク
インタビュー記事