B'z >
作品リスト >
B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-
B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI- |
---|
B'z の デビュー30周年コンサート・ツアー |
---|
場所 |
味の素スタジアムなど全13か所 (SHOWCASE含む) |
---|
初日 |
2018年7月2日 |
---|
最終日 |
2018年9月22日 |
---|
公演数 |
全24公演 (SHOWCASE含む) |
---|
B'z ツアー 年表 |
---|
- B'z LIVE-GYM 2017-2018 “LIVE DINOSAUR”
- (2017年〜2018年)
|
- B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-
- (2018年)
|
- B'z LIVE-GYM 2019 -Whole Lotta NEW LOVE-
- (2019年)
| |
『B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-』(ビーズ・ライブジム・プレジャー・ツーサウザンドエイティーン・ヒノトリ)は、日本の音楽ユニット・B'zの映像作品。DVDとBlu-ray Discで発売[3][4]。
この項では、楽曲「HINOTORI」についても記述する。
概要
B'zデビュー30周年を記念して2018年7月7日から9月22日までに開催された5年ぶりのPleasureツアー『B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-』より、9月22日の味の素スタジアム千秋楽公演の模様を完全収録。また日替わり曲6曲とツアードキュメンタリーが収録された「TOUR DOCUMENTARY -Road to 20180921-」と、初CD化となるツアータイトル曲「HINOTORI」も収録している。
千秋楽公演は2018年11月24日にWOWOWで放送[注 1]されたが、本作では新たな編集で収録されている。B'zのライブがテレビ番組として放送されるのはこれが初であった[5]。
日替わりで演奏された「ZERO」[注 2]は、本作には未収録となっている[注 3]。
付属のブックレットには「HINOTORI」の歌詞が掲載されているが、それ以外の楽曲の歌詞は掲載されていない。
オリコン映像ランキング(総合・2019年03月25日付)では、初動売り上げでDVDは4.5万枚、Blu-rayは7.1万枚と前作『B'z LIVE-GYM 2017-2018 “LIVE DINOSAUR”』を上回る売り上げを記録し、共に首位獲得を果たした[1]。
演奏
メンバー
サポートメンバー
収録内容
DVD・Blu-ray
TOUR FINAL at AJINOMOTO STADIUM
- ultra soul
- 「HINOTORI」のイントロで30年間のライブを振り返る内容のオープニングムービーの後に演奏された。
- 2025年1月からB'zの公式YouTubeチャンネルで公開されている[7][8]。
- BLOWIN'
- ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~
- 裸足の女神
- スクリーンに同曲の過去のライブ映像とシンクロした映像が流れる。本曲で松本が使用しているギター(Gibson Les Paul)は、ピックアップこそ交換されたものの過去の映像と全く同じギターである。エンディングではシェーンのドラムソロから次曲につながる。
- Wonderful Opportunity
- 光芒
- 『B'z LIVE-GYM 2008 "ACTION"』以来、約10年ぶりの演奏。Pleasureツアーでは初演奏。
- 月光
- 恋心(KOI-GOKORO)
- 『B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-』以来、約5年ぶりの演奏。
- 最初に稲葉による振り付けのレクチャーからスタートし、『B'z LIVE-GYM Pleasure'97 "FIREBALL"』と同様のバボットが登場した。
- OH! GIRL
- 『B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-』以来、約5年ぶりの演奏。
- イチブトゼンブ
- ねがい
- 増田のキーボードソロからの演奏。
- 『B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-』同様、アルバムバージョンとシングルバージョンをミックスしたアレンジで演奏されている。
- ALONE
- LOVE PHANTOM
- 『B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-』以来、約5年ぶりの演奏。
- 演奏中の稲葉の衣装替えや高所からのダイブ、松本のギターからレーザー光線が発射されるなどの演出は、『B'z LIVE-GYM Pleasure'95 "BUZZ!!"』及び『B'z LIVE-GYM The Final Pleasure "IT'S SHOWTIME!!"』の再現。
- HINOTORI
- 新曲。本ツアーが初演奏。本来は独立した曲だが本ツアーでは「LOVE PHANTOM」の曲中に挟む形で演奏している。
- イントロでステージセットの「FIREBIRD」が稼働し、翼を大きく広げる。
- Real Thing Shakes
- juice
- BAD COMMUNICATION
- 『B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-』以来、約5年ぶりの演奏。
- Pleasure 2018 〜人生の快楽〜
- 本編ラストナンバー。
- 稲葉による「Pleasure」についてのMCから演奏。
- イントロと同時に花火が打ち上げられた。
- 歌詞の内容が一部変更されている。
- Brotherhood
- ギリギリchop
- RUN
- 『B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-』以来、約5年ぶりに演奏。
- イントロと同時に銀テープが飛ばされた。
エンドロールでは、客出し曲「いつかまたここで」をBGMに、過去のライブ映像やサポートメンバー、ツアー各会場のドキュメント風映像が流れる。
TOUR DOCUMENTARY -Road to 20180921-
ドキュメンタリー映像の合間に、千秋楽公演以外の日の演奏映像を6曲収録している。
ドキュメンタリーでは、2017年から2018年にかけて開催されたツアー『B'z LIVE-GYM 2017-2018 “LIVE DINOSAUR”』の千秋楽で30周年のPleasureツアー開催を発表した瞬間の映像や、楽曲「HINOTORI」及び後に発表された21stアルバム『NEW LOVE』収録の「兵、走る」と「WOLF」の制作の様子、沖縄で行われたライブの合宿や『B'z SHOWCASE 2018 -The Wall Of Rock-』の模様、各公演での様子が記録されている。また、9月1日の福岡公演では、稲葉の喉の不調によりライブを中断し、その後再開して最後までやり通した様子が収録されている。
- love me, I love you (NISSAN STADIUM 20180805)
- 8月5日の日産スタジアム公演の模様を収録。
- Pleasureツアーでの演奏は『B'z LIVE-GYM Pleasure 2000 "juice"』以来、約18年ぶり。
- 「Wonderful Opportunity」と日替わりで演奏された。
- 松本の背後のギターアンプの上にデビルマンの人形が置かれているが、この人形は松本の私物であり、『B'z LIVE-GYM 2003 "BIG MACHINE"』の再現。また、イントロで稲葉がマイクスタンドを担ぎながら舞台端に移動するという演出は、『B'z LIVE-GYM Pleasure '95 "BUZZ!!"』及び『B'z LIVE-GYM The Final Pleasure "IT'S SHOWTIME!!"』の再現。
- もう一度キスしたかった (EHIMEKEN BUDOUKAN 20180811)
- 8月11日の愛媛県武道館公演の模様を収録。
- 『B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-』以来、約5年ぶりの演奏。
- 「月光」と日替わりで披露された。
- ラストに松本が「恋はみずいろ」のワンフレーズを披露。
- Calling (EHIMEKEN BUDOUKAN 20180811)
- OCEAN (EHIMEKEN BUDOUKAN 20180812)
- 8月12日の愛媛県武道館公演の模様を収録。
- 『B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-』以来、約5年ぶりの演奏。
- 「Calling」と日替わりで、アリーナ公演のみ披露された。
- TIME (AJINOMOTO STADIUM 20180921)
- 9月21日の味の素スタジアム公演の模様を収録。
- 「裸足の女神」と日替わりで演奏され、同様にスクリーンには同曲の過去のライブ映像が映し出される。
- 愛のバクダン (AJINOMOTO STADIUM 20180921)
- 9月21日の味の素スタジアム公演の模様を収録。
- 「ギリギリchop」と日替わりで演奏され、同様にステージ後方と左右の花道にエキストラが登場。
CD
- HINOTORI (4:16)
- ツアータイトル曲。本作が初音源化となる。
- 1995年リリースの18thシングル「LOVE PHANTOM」の続編として制作された[12]。楽曲の存在自体はツアー前から示唆されており、デビュー30周年記念大型エキシビション『B'z 30th Year Exhibition "SCENES" 1988-2018』の後期にて譜面と歌詞の一部が展示されていた[13]。
脚注
注釈
- ^ 2019年1月12日、4月12日、5月2日に再放送された。
- ^ 「ねがい」と日替わりで演奏されていた。
- ^ 「TOUR DOCUMENTARY -Road to 20180921-」に一部収録されている。なお、間奏のラップパートで登場する警備員の演出は『B'z LIVE-GYM 2002 "GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜"』の再現となっている。(『a BEAUTIFUL REEL.』には未収録)また、作中には未収録となったがブラックマヨネーズの小杉竜一や木村拓哉がゲスト出演した公演もあった[6]。
- ^ 別日では松本から紙コップとペンを渡され、稲葉が紙コップの裏に書くこともあり「TOUR DOCUMENTARY -Road to 20180921-」にその模様が収録されている。
- ^ コンピレーション・アルバム『SUPER GUITAR DISNEY』にてカバーしている。
- ^ ただし、当時のライブでは「OPENING MOVIE」を最後まで上映した後に演奏を始めていた。
- ^ 『B'z LIVE-GYM Pleasure 2000 "juice"』ではバルーンではなく飛行船として登場した。
- ^ 一部の会場では「BANZAI」、「RED」が披露された。
出典