もう一度キスしたかった

B'z > 作品リスト > IN THE LIFE > もう一度キスしたかった
もう一度キスしたかった
B'z楽曲
収録アルバムIN THE LIFE
リリース1991年11月27日
ジャンルロック
時間4分39秒
レーベルBMGルームス
作詞者稲葉浩志
作曲者松本孝弘
プロデュース松本孝弘
その他収録アルバム
IN THE LIFE 収録曲
Crazy Rendezvous
(5)
もう一度キスしたかった
(6)
WILD LIFE
(7)

もう一度キスしたかった」(もういちどキスしたかった)は、日本音楽ユニットB'zの楽曲である。作詞稲葉浩志作曲松本孝弘が手がけ、編曲は松本孝弘と明石昌夫の共作。

曲の初出は、1991年11月27日にリリースされたB'zの5thアルバム『IN THE LIFE』であり、ベスト・アルバム『B'z The Best "Treasure"』(ファン投票で4位[3])、ベスト・アルバム『B'z The Best "ULTRA Treasure"』(ファン投票で13位[4])、バラード・ベスト・アルバム『The Ballads 〜Love & B'z〜』にも収録されている。

楽曲解説

歌詞

とある男女の夏の出会いから冬の別れまでが描かれており[5]、曲が進むごとに季節が変わっていき、二人の関係も変化していくという内容になっている[6]

稲葉は、作曲した松本に「単純なメロディーの繰り返しなので、歌詞に展開がないと間延びするかもしれない」と言われ、このストーリー性のある歌詞に仕上げた[7]

メロディ・アレンジ

イントロサビメロディで始まる。キーボード演奏で始まりギターなどのバンド演奏が加わる。Aメロは穏やかなメロディだが、Bメロではギター演奏などが徐々に力強くなり、サビでヴィブラートを多用したソロが入り、エンディングアコースティック・ギターの音色で終わる。

ライブで演奏される際、エンディングパートで「恋はみずいろ」のワンフレーズをギターで奏でることもある。

参加ミュージシャン

演奏披露

テレビ番組

テレビ番組での演奏は、以下の1回のみである。

ライブ

これまでにLIVE-GYMで演奏されたのは以下の通り。

  • B'z LIVE-GYM '91〜'92 "IN THE LIFE"
  • B'z LIVE-GYM Pleasure '92 "TIME"
  • B'z LIVE-GYM '93 "RUN"(アリーナ公演、「ALONE」と日替わり)
  • B'z LIVE-GYM Pleasure '95 "BUZZ!!"
  • B'z LIVE-GYM Pleasure 2000 "juice"
  • B'z LIVE-GYM Pleasure 2008 -GLORY DAYS-
  • B'z LIVE-GYM 2012 -Into Free-(EXTRA公演含む)
  • B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-(ドーム公演、「TIME」「さよならなんかは言わせない」と日替わり)
  • B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-(「月光」と日替わり)
  • B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-(「GUITAR KIDS RHAPSODY」「今夜月の見える丘に」と日替わり)

映像作品収録

映像作品では、以下の作品に収録されている。

備考

  • 松本はこの曲をシングル化したかったが、先にタイアップの決まっていた「ALONE」のシングル化を優先し断念した[9]
  • GARNET CROWが2009年に開催したファンクラブイベント『GARNET CROW filmscope 2009 〜サン9フェスタだ、全員集合!〜』にてカバーされた。
  • 1995年に発売された『B'z TV STYLE II Songless Version』に、TV STYLE(いわゆるオフボーカル音源)で収録されている。アウトロには観客の声が入っている。
  • 2013年3月に台湾の歌手、蕭玉芬が楽曲「紙風箏」を公開した際に、ネット上で本作と酷似していることが指摘された[10]

脚注

出典

  1. ^ “レコ協、7月度着うた等有料音楽配信認定を公表”. Musicman (エフ・ビー・コミュニケーションズ株式会社). (2011年8月19日). https://www.musicman.co.jp/business/12648 2019年10月6日閲覧。 
  2. ^ 田口幸太郎(編)「GOLD DISC 2011年7月度」『The Record』第622巻、日本レコード協会、2011年9月10日、14頁。 
  3. ^ 『music freak magazine & Es Flash Back B'z XXV Memories I』エムアールエム、2013年、237頁。 
  4. ^ “B'z The Beat “ULTRA Treasure”リクエスト集計最終結果 TOP30”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2008年7月16日). https://www.barks.jp/news/?id=1000041791 2019年12月1日閲覧。 
  5. ^ 名曲揃いのB'z失恋ソングランキング、3位「You & I」、2位「いつかのメリークリスマス」、1位は切なすぎるあの曲”. music.jpニュース. 2018年8月16日閲覧。
  6. ^ MUSIC FREAK MAGAZINE - B'z Dictionary(「もう一度キスしたかった」の項)”. エムアールエム. 2019年10月6日閲覧。
  7. ^ 『Treasure : B'z Chronicle 1988〜1998 10th anniversary special issue』ROOMS RECORDS、1998年9月20日、24頁。 
  8. ^ 出演者ラインナップ(2002.12.27.FRI)”. テレビ朝日. 2019年9月26日閲覧。
  9. ^ 佐伯明『B'z ウルトラクロニクル』ソニー・マガジンズ、40頁。ISBN 4-7897-2101-9 
  10. ^ “【パクリ疑惑】台湾歌手の新曲がB’zの名曲『もう一度キスしたかった』にソックリだと話題に / ネットの声「完全に一致」”. ロケットニュース24 (ソシオコーポレーションメディア事業部). (2013年4月17日). https://rocketnews24.com/2013/04/17/318281/ 2019年10月6日閲覧。 

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia