間嶋里美
間嶋 里美(まじま さとみ、1955年4月22日[1] - )は、日本の元女性声優。夫は声優の古谷徹。 経歴新潟県糸魚川市出身[4]。小さい頃はすごく生意気だったようでマセていた子供だったようであったという[3]。高校時代は演劇部に所属し、県大会で優勝。1973年3月に高田女子高等学校(現・上越高等学校)を卒業[5]。 学校の教師と両親との約束で、「3年たったら勤めもやめて帰ってくる」ということで、卒業後は上京して印刷会社に就職し、まる2年間OLをして[3][6]、ある児童劇団の青年部に入団して、土曜・日曜だけの稽古に通っていた[4]。土曜日も平常通り勤務の会社であったが、懸命に頼みこんでいたところ午後からの早退を認めてくれた[4]。しかし、児童劇団は幼児が小中学生を対象とした劇団であり、青年部などは付け足しであることに気づき、仲間とともに大挙して退団[4]。その後、その若い者同志が集まりグループを結成して新たな演劇活動を始めていたが、間もなく瓦解し仲間は四散した[4]。会社の一事務員としての生活がしばらく続き、闇夜を1人でトボトボと歩き続けるような日々であった[4]。そんなある日、会社の先輩が川路夏子の教室に通っていることを知り、早速その先輩に頼み込み、その教室へ連れて行ってくれて入門を願い出し許されたという[4]。その後は会社勤め、アルバイトをしながら、夜間は川路夏子に師事して芝居を学ぶ[1][3]。田舎から一緒に来た友人と一緒に暮らすということで、両親もそれほど反対はしていなかったという[3]。ある日劇団の講師に「あなたは声がちょっと変わっているから、声優向きじゃないか」と言われたことがきっかけで声優を目指すことになる[6]。2年後に会社を退職して、スナックのアルバイトをしながら、青二プロダクションの準所属となり、1977年放送の『おれは鉄兵』の第4話で声優デビュー[1]。その後、青二プロに正式に所属した[1]。 しかし声優という仕事はワケが分からない状態で、自分の声がどれだけ出せるか、音域がどこまであるか、どういう声が出せるかなど、全く分からなかった[3]。単にセリフを読んでいただけで、1981年時点では再放送を見たりしてガッカリしていたという[3]。 初主役は『無敵ロボ トライダーG7』の竹尾ワッ太役であるが、オーディションの時はアガってしまい、「ダメだろう」と思っていたという[3]。その後、『タイガーマスク二世』の立花一也役を好演し、2年を経たずして、『まんがことわざ事典』、『ゴールドライタン』、『ワンワン三銃士』と同時に3本のレギュラー番組を持つようになった[4]。 1985年3月に『ストップ!! ひばりくん!』で共演したことがきっかけで声優の古谷徹と結婚[7]。「(自分と)結婚したら声優の仕事を辞めて欲しい」という古谷の意向を受け入れ、これを機に声優業を引退[7][8][注 2]。古谷との間には1992年4月に一児をもうけた[8]。 その後、スーパーロボット大戦シリーズなど、「引退前に演じたことのあるキャラクターのみ再演」という条件付きで現役復帰した[要出典]。現在もこの条件に合致した場合のみ、声優として活動している。 人物役柄としては一番魅力があり、「自分の声に合うんじゃないか」と思っていたことから男の子の声を演じたかったという[3]。野沢雅子が同じ事務所に所属していたため、それも影響していたと語る[3]。『機動戦士ガンダム』のミハル・ラトキエ役は女の子役であったが、間嶋の中には「男の子をやってみたい」というのがあり、「ぜひやらせてみたい」という話があり、声優の仕事をして行くということの一つのチャンスであったという[3]。間嶋が演じたかった男の子と『無敵ロボ トライダーG』の竹尾ワッ太役については男の子役を演じたかっただけで、特別にどういう男の子というのはなかった[3]。男の子を演じたかっただけで、ワッ太役は普通の男の子というキャラクターであったことから、凄く難しい芝居が必要というわけではなかった[3]。性格は一致する所もあり、1年間凄く楽しくしてくれたという[3]。 夫である古谷とは、『機動戦士ガンダム』でミハル・ラトキエ役として出演した際に初めて知り合ったが、当時は特別親しかったというわけでもなく、仕事仲間という意識だった[8]。酒も飲まずに仕事に一途な古谷に対しての、間嶋の第一印象は「つまんない男」だった[8]。 一人っ子である[3]。 出演太字はメインキャラクター。 テレビアニメ
劇場アニメ
OVA
ゲーム
ボイスオーバーCMディスコグラフィ
脚注注釈出典
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia