神宮寺 (豊橋市)

神宮寺
本堂
所在地 愛知県豊橋市魚町79番地
位置 北緯34度45分55.573秒 東経137度23分22.865秒 / 北緯34.76543694度 東経137.38968472度 / 34.76543694; 137.38968472座標: 北緯34度45分55.573秒 東経137度23分22.865秒 / 北緯34.76543694度 東経137.38968472度 / 34.76543694; 137.38968472
山号 白雲山
院号 壽命院
宗派 天台宗
寺格 吉田三ヶ寺
本尊 大日如来
中興年 1596年慶長元年)
中興 重信法印
正式名 白雲山壽命院神宮寺
別称 長禅寺(旧称)
札所等 吉田七福神恵比寿天
法人番号 4180305002835 ウィキデータを編集
神宮寺 (豊橋市)の位置(愛知県内)
神宮寺 (豊橋市)
テンプレートを表示

神宮寺(じんぐうじ)は、愛知県豊橋市魚町にある天台宗仏教寺院

概要

院号は寿命院。山号は白雲山。本尊は大日如来

龍拈寺悟真寺とともに吉田三ヶ寺の一つとされる。

歴史

かつて三河国吉田の地に長禅寺という荒廃した禅寺があったという。ここに尾張国知多郡師崎(現在の同県知多郡南知多町で、かつて廃藩置県後に額田県に所属)の羽頭(はず)神社別当の重信法印が荒れ寺の長禅寺を再建して神宮寺と改名し妙法蓮華経を根本経典とする天台宗に改めた。これが慶長元年(1596年)であったという。

近世に至り、江戸城鬼門鎮護のために建立され徳川将軍家菩提寺となった東叡山寛永寺東京都台東区上野)の末寺となる。三河吉田藩小笠原山城守長矩幕府寺社奉行)は当寺院を吉田三ヶ寺に列した。歴代城主は当寺院を祈願所に定め、除地36石余りを寄進した。

昭和20年(1945年)6月に豊橋空襲に遭い、全伽藍が炎上した。

本尊

密教において宇宙の真理を象徴する大日如来像である。豊橋市内の二川宿の東にあり、行基の開基と伝承する船形山(せんぎょうさん)普門寺(豊橋市雲谷(うのや)町)から移された像である。

吉田七福神

吉田七福神1997年平成9年)開創の新しい霊場巡りである。

所在地

  • 愛知県豊橋市魚町(うおまち)79番地

交通アクセス

関連項目