石谷清職

 
石谷清職
時代 江戸時代
生誕 寛文9年(1669年
死没 享保6年9月23日1721年11月12日
改名 永井?眞元→石谷清職
別名 杢之助
戒名 道起
幕府 江戸幕府
氏族 永井氏石谷氏
父母 父:永井元孝、母:玉虫重茂の娘、
養父:石谷清信
兄弟 女子(石谷清職の妻)、女子(石谷清定の妻、蜂屋貞廷の妻)
養子:石谷清職
石谷清信の娘、後妻:堀利安の娘
石谷清胤、女子(堀利安の養女)、石谷清候、女子(松平親元の妻)
テンプレートを表示

石谷 清職(いしがや きよもと)は、江戸時代旗本

生涯

永井彦兵衛元孝の4男として生まれる。元禄9年(1696年)7月9日、養父である石谷清信の跡を継ぐ。同年8月13日、徳川綱吉に拝謁する。元禄16年(1703年)3月9日御書院の番士となる。宝永2年(1705年)、甲斐国の領地を駿河国有渡安倍二郡へ移される。宝永3年(1706年)1月27日、諏訪忠虎のところで幽閉されていた吉良義周吉良義央の孫)が病死したため、信濃国諏訪に赴き、検使を務めた。宝永5年(1708年)7月25日、御使番となる。同年12月18日、布衣を着用を許される。宝永7年(1710年)1月11日、御目付となる。正徳元年(1711年)7月18日、評定所での勤務を賞されて端物二端を賜る。正徳4年(1714年)1月11日、二ノ丸の御留守居となる。享保元年(1716年)3月22日、御先銕炮の頭となった。


子女

  • 石谷清胤
御書院の番士となった。
  • 女子
堀織部利安の養女となる。
  • 石谷清候
兄である石谷清胤の跡を継ぐ。
松平太郎親元の妻となる。

参考文献

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia