池城安憲

池城親方安憲(いけぐすくうぇーかたあんけん、1635年10月29日 - 1695年8月30日)は、琉球王国官僚。唐名は毛国珍(もう こくちん)を名乗った[1]沖縄三十六歌仙の一人。

毛氏池城殿内と称される貴族家系に生まれる。池城安成の長男であり、後に毛氏池城殿内の6代目当主となる[2]

1670年から1690年にかけては、三司官務めた[3]。数回にわたって薩摩に派遣された。また1683年には、尚貞王の爵位を授けられるため、国場親雲上と共に清国に派遣された[4][1]

和歌の名手であり、沖縄三十六歌仙の一人である。

誰も実よ これぞまことの からにしき きたのみやこを たいいづる袖

和歌で知られている。

脚注

  1. ^ a b "Ikegusuku Anken." Okinawa konpakuto jiten (沖縄コンパクト事典, "Okinawa Compact Encyclopedia").
  2. ^ Rizō, Takeuchi. (1992). Okinawa-ken seishi kakei daijiten (沖縄県姓氏家系大辞典). Tokyo: Kadokawa Shoten.
  3. ^ 中山王府相卿伝職年譜 向祐等著写本”. 2017年9月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月6日閲覧。
  4. ^ Chūzan Seifu, vol.8
公職
先代
摩文仁朝維
三司官
1670 - 1690
次代
嵩原安依

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia