横瀬貞顕

 
横瀬貞顕
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 万治元年(1658年
死没 享保14年8月26日1729年9月18日
別名 左門、式部(通称
墓所 東京都文京区の本念寺(墓石)
官位 従四位下侍従駿河守
幕府 江戸幕府 旗本
主君 徳川家綱綱吉家宣家継吉宗
氏族 由良氏横瀬氏
父母 由良貞房
兄弟 由良頼繁由良繁栄 由良貞寛貞顕ら5男1女
村越正直
貞国大越貞恒
テンプレートを表示

横瀬 貞顕(よこせ さだあきら)は、江戸時代前期から中期にかけの高家旗本高家横瀬家表高家)の祖。官位従四位下侍従駿河守

略歴

万治元年(1658年)、由良貞房の四男として誕生。寛文9年(1669年)4月21日、4代将軍・徳川家綱御目見する。

延宝6年(1678年)3月29日、書院番に加えられる。延宝8年(1680年)3月26日、蔵米300俵を賜る。元禄2年(1689年)閏1月26日、表高家衆に加えられる。元禄12年(1699年)11月28日、高家職に就き、従五位下・侍従・美濃守に叙任する。後に従四位下に昇進し、駿河守に改める。また、蔵米を改め、下野足利郡内において600石を与えられる。元禄15年12月22日(1703年)、加増されて1000石を知行することになる。享保13年12月4日(1729年)、老齢を理由に高家を辞職する。

享保14年(1729年)3月26日、隠居する。長男の貞国に家督を譲る。同年8月26日死去。享年72。

系譜