桂源太

かつら 源太げんた
桂(かつら) 源太(げんた)
結三柏は、桂米朝一門定紋である。
本名 松山まつやま 直樹なおき
生年月日 (1996-03-08) 1996年3月8日(28歳)
出身地 日本の旗 日本大阪府八尾市
師匠 桂雀太
活動期間 2018年 -
活動内容 上方落語
公式サイト https://katsuragenta.com/
備考
上方落語協会会員

桂 源太(かつら げんた、1996年3月8日 - )は、上方落語落語家[1]。本名は松山 直樹[1]

来歴

大阪府八尾市出身[1]

関西学院大学では落語研究会に所属して会長も務め[2]、在学中に第13回全日本学生落語選手権「策伝大賞」で大賞を受賞した[1]2018年4月に桂雀太に入門する[1]

2022年NHK新人落語大賞本戦に初めて進出したが[3]、大賞受賞はならなかった。

人物

関西学院大学落語研究会で源太の次に会長を務めたのが桂天吾、その次が笑福亭喬路だった[2]。源太と天吾は2023年に、全日本学生落語選手権の開催地である岐阜県岐阜市で落語会「二人会」を始め、2024年からは「年季明け」した喬路を加えた「三人会」としている[2]

脚注

  1. ^ a b c d e 桂源太 - 上方落語協会天満天神繁昌亭ウェブサイト内「上方落語家名鑑)2025年1月20日閲覧。
  2. ^ a b c “桂源太さんら 落語三人会 岐阜で10日 策伝大賞で活躍”. 読売新聞. (2024年3月5日). https://www.yomiuri.co.jp/local/gifu/news/20240304-OYTNT50236/ 2025年1月21日閲覧。 
  3. ^ “「NHK新人落語大賞」本選進出者6名決定、桂源太、桂天吾、立川吉笑が初”. お笑いナタリー. (2022年10月4日). https://natalie.mu/owarai/news/496152 2025年1月20日閲覧。 

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia