東日暮里

日本 > 東京都 > 荒川区 > 東日暮里
東日暮里
町丁
かんかん森通り(東日暮里二丁目)
地図北緯35度43分47秒 東経139度46分55秒 / 北緯35.729783度 東経139.781936度 / 35.729783; 139.781936
日本の旗 日本
都道府県 東京都の旗 東京
特別区 荒川区
地域 日暮里地域(2-8丁目)
三河島地域(1丁目)
人口情報2024年(令和6年)4月1日現在[1]
 人口 31,304 人
 世帯数 19,160 世帯
面積[2]
  1.063095294 km²
人口密度 29446.09 人/km²
郵便番号 116-0014[3]
市外局番 03(東京MA[4]
ナンバープレート 足立
ウィキポータル 日本の町・字
東京都の旗 ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示
荒川区内の東日暮里の位置図

東日暮里(ひがしにっぽり)は、東京都荒川区町名。現行行政地名は東日暮里一丁目から東日暮里六丁目。住居表示実施済み区域である。

地理

荒川区南西部に位置し、下町的界隈が広がる町である。日暮里駅の東側、三河島駅の南側に当たる。北で荒川、北東で南千住、南で台東区根岸、南西で台東区谷中、西で西日暮里に接する。

地価

住宅地の地価は、2024年令和6年)1月1日公示地価によれば、東日暮里1-3-2の地点で121万円/m2、東日暮里3-30-11の地点で58万7000円/m2、東日暮里5-5-7の地点で63万円/m2、東日暮里6-40-9の地点で68万円/m2となっている[5]

歴史

世帯数と人口

2024年(令和6年)4月1日現在(荒川区発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
東日暮里一丁目 2,409世帯 3,649人
東日暮里二丁目 2,545世帯 4,172人
東日暮里三丁目 3,483世帯 5,784人
東日暮里四丁目 2,458世帯 3,928人
東日暮里五丁目 3,559世帯 5,796人
東日暮里六丁目 4,706世帯 7,975人
19,160世帯 31,304人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[12]
22,301
2000年(平成12年)[13]
22,950
2005年(平成17年)[14]
25,237
2010年(平成22年)[15]
26,010
2015年(平成27年)[16]
28,903
2020年(令和2年)[17]
29,748

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[12]
9,433
2000年(平成12年)[13]
10,510
2005年(平成17年)[14]
12,304
2010年(平成22年)[15]
13,204
2015年(平成27年)[16]
15,332
2020年(令和2年)[17]
16,965

学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2014年時点)[18]

丁目 番地 小学校 中学校
東日暮里一丁目 1〜8番 荒川区立第六瑞光小学校 荒川区立第一中学校
9〜25番
31〜35番
荒川区立第三峡田小学校
その他 荒川区立第三日暮里小学校 荒川区立諏訪台中学校
東日暮里二丁目 3〜16番
25〜38番
45〜49番
その他 荒川区立第三峡田小学校 荒川区立第一中学校
東日暮里三丁目 1番、4番
その他 荒川区立第三日暮里小学校 荒川区立諏訪台中学校
東日暮里四丁目 全域
東日暮里五丁目 全域 荒川区立第二日暮里小学校
東日暮里六丁目 1〜21番
22番1〜7号、22番14〜17号
23番1〜4号、23番15号
40番1〜8号、40番21〜22号
41〜47番
48番1〜5号、48番13〜16号
53番、55〜60番
その他 荒川区立ひぐらし小学校

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[19]

丁目 事業所数 従業員数
東日暮里一丁目 197事業所 1,319人
東日暮里二丁目 201事業所 1,737人
東日暮里三丁目 242事業所 1,589人
東日暮里四丁目 186事業所 1,325人
東日暮里五丁目 400事業所 4,594人
東日暮里六丁目 328事業所 2,867人
1,554事業所 13,431人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[20]
1,690
2021年(令和3年)[19]
1,554

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[20]
13,137
2021年(令和3年)[19]
13,431

交通

鉄道

東日本旅客鉄道
京成電鉄

このほかに町域内には所在しないものの、常磐快速線三河島駅をはじめ、都電荒川線地下鉄日比谷線が近隣に多数ある。

バス

  • 東京都交通局都営バス
    • 草41系統(足立梅田町⇔浅草寿町)- 三河島駅前、大下、東日暮里三丁目、東日暮里四丁目各停留所
    • 都08系統(日暮里駅前⇔錦糸町駅前)- 東日暮里三丁目、東日暮里五丁目各停留所
    • 里22系統(日暮里駅前⇔亀戸駅前)- 三河島駅前、大下、東日暮里三丁目、東日暮里五丁目各停留所

道路

施設

その他

日本郵便

脚注

  1. ^ a b 令和6年4月1日現在の町丁別の年齢別人口一覧表”. 荒川区 (2024年4月15日). 2024年4月27日閲覧。(CC-BY-2.1)
  2. ^ 『国勢調査町丁・字等別境界データセット』(CODH作成)”. CODH. 2023年11月12日閲覧。(CC-BY-4.0)
  3. ^ a b 東日暮里の郵便番号”. 日本郵便. 2023年10月28日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ 国土交通省 不動産情報ライブラリ”. 国土交通省. 2024年4月27日閲覧。
  6. ^ 『日暮里町政沿革史』
  7. ^ 『木村伊兵衛をしのぶ「対談・写真この50年」』- 朝日新聞社 -)
  8. ^ a b 『荒川の歴史-東京ふるさと文庫19』(松平康文著)
  9. ^ 『創立三十五周年記念誌』(1953年10月23日 第三日暮里小学校)
  10. ^ 『わた史発掘ー戦争を知っている子供たちー』小沢昭一著 文芸春秋社
  11. ^ 暴力団排除特別強化地域”. 警視庁 (2019年). 2022年8月22日閲覧。
  12. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  13. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  14. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  15. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  16. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  17. ^ a b 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年2月20日閲覧。
  18. ^ 通学区域表” (PDF). 荒川区 (2014年5月28日). 2017年12月11日閲覧。 “(ファイル元のページ)
  19. ^ a b c 経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2023年9月15日閲覧。
  20. ^ a b 経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  21. ^ 郵便番号簿 2022年度版” (PDF). 日本郵便. 2023年10月28日閲覧。

関連項目

外部リンク