幸田町立坂崎小学校

幸田町立坂崎小学校
地図北緯34度53分33.8秒 東経137度10分36.2秒 / 北緯34.892722度 東経137.176722度 / 34.892722; 137.176722座標: 北緯34度53分33.8秒 東経137度10分36.2秒 / 北緯34.892722度 東経137.176722度 / 34.892722; 137.176722
国公私立の別 公立学校
設置者 額田郡幸田町
校訓 よい子 つよい子 かしこい子
設立年月日 1872年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B123210009512 ウィキデータを編集
所在地 444ー0104 
愛知県額田郡幸田町大字坂崎字揚り山31
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

幸田町立坂崎小学校(こうたちょうりつ さかざきしょうがっこう)は愛知県額田郡幸田町にある公立小学校

概要

沿革

  • 1872年(明治5年)
  • 1876年(明治9年) - 第2大学区第8番中学区第23番小学坂崎学校に改称する。
  • 1877年(明治10年) - 整風学校に改称する。
  • 1879年(明治12年) - 坂崎学校に改称する。
  • 1887年(明治20年) - 尋常小学福岡学校に統合され、尋常小学福岡学校坂崎分教場となる。
  • 1889年(明治22年)10月1日 - 坂崎村、長嶺村、久保田村が合併し、坂崎村が発足。
  • 1892年(明治25年) - 独立し、坂崎尋常小学校となる。
  • 1906年(明治39年)5月1日 - 坂崎村相見村深溝村が合併し、広田村(こうだむら)が発足する。
  • 1907年(明治40年) - 農業補習学校を併設する。
  • 1920年(大正9年) - 校舎を新築する。
  • 1931年(昭和6年) - 幸田尋常高等小学校に統合され、幸田尋常高等小学校坂崎分教場となる。
  • 1932年(昭和7年) - 坂崎尋常小学校として独立する。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 坂崎国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 幸田村立坂崎小学校に改称する。幸田村立幸田中学校坂崎分校を設置する。
  • 1949年(昭和24年)1月8日 - 幸田中学校坂崎分校を廃止する。
  • 1952年(昭和27年)4月1日 - 幸田村が町制施行し、幸田町(こうだちょう)となる。同時に幸田町立坂崎小学校に改称する。

交通アクセス

周辺施設

脚注

注釈

  1. ^ 大久保忠教が設置した旗本大久保氏陣屋。現在の愛知県額田郡幸田町坂崎字御屋敷10に存在していた。跡地は八百富神社となっている。

参考文献

  • 幸田町史編纂委員会『幸田町史』幸田町1974年、pp. 355-370 527-560 667-682

関連項目

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia