市村慶三

市村慶三

市村 慶三(いちむら けいぞう、1884年明治17年)2月28日[1] - 1959年昭和34年)1月8日[1])は、日本の内務官僚政治家県知事京都市長。旧姓・古川。

経歴

京都府出身。古川専太郎の三男として生まれ、市村貞蔵の養子となる。第三高等学校を経て、1910年東京帝国大学法科大学法律学科を卒業。同年11月、文官高等試験行政科試験に合格。内務省に入り北海道庁属となる。

以後、北海道庁警視神奈川県橘樹郡長、千葉県兵庫県の各理事官奈良県警察部長、皇宮警察長、内務省参事官宮内事務官神奈川県書記官・内務部長、警視庁書記官官房主事などを歴任。

1926年8月、福井県知事に就任。以後、愛媛県三重県の各知事を経て、1931年11月、鹿児島県知事に就任。鹿児島飛行場建設や、大島郡産業振興計画の推進に尽力。足立内務部長との対立により、1935年1月、両者とも休職となり[2]、市村は同年に退官した。

1935年5月に京都市助役1936年6月に京都市長に就任し、1940年6月まで在任した。

石碑

鹿児島県鹿児島中央家畜保健衛生所(旧鹿児島県蚕業試験場・鹿児島県日置市)には、市村が揮毫した石碑(かつて鹿児島県蚕業試験場大隅支場にあったとされる)があり、「鹿児島県知事 市村慶三」「昭和9年3月12日」と確認できる。

脚注

  1. ^ a b 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、189頁。
  2. ^ 参考文献『新編日本の歴代知事』1109頁。

参考文献

  • 上田正昭他『日本人名大辞典』講談社、2001年。
  • 歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。
  • 秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。