岩根村 (福島県)

いわねむら
岩根村
廃止日 1956年4月30日
廃止理由 編入合併
岩根村本宮町
現在の自治体 本宮市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 福島県
安達郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 大玉村、本宮町、安積郡喜久田村熱海町
岩根村役場
所在地 福島県安達郡岩根村大字岩根
座標 北緯37度28分49秒 東経140度20分57秒 / 北緯37.48031度 東経140.34928度 / 37.48031; 140.34928 (岩根村)座標: 北緯37度28分49秒 東経140度20分57秒 / 北緯37.48031度 東経140.34928度 / 37.48031; 140.34928 (岩根村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

岩根村(いわねむら)は福島県安達郡にかつて存在した村である。

地理

歴史

村域の変遷

変遷表

1868年
以前
明治9年 明治22年
4月1日
昭和31年
4月30日
平成19年
1月1日
現在
羽瀬石村 岩根村 岩根村 本宮町
に編入
本宮市 本宮市
苗代田村
関下村

大字

  • 岩根(いわね)
  • 関下(せきした)

人口・世帯

人口

総数 [単位: 人]

1889年(明治22年) 1,550
1920年(大正 9年) 1,871
1947年(昭和22年) 2,708

世帯

総数 [単位: 世帯]

1920年(大正 9年) 348
1947年(昭和22年) 439

参考文献

関連項目

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia