岩手県立釜石高等学校(いわてけんりつかまいしこうとうがっこう)は、岩手県釜石市にある県立高等学校である。通称:「釜高」。
概要
2008年(平成20年)に岩手県立釜石南高等学校と岩手県立釜石北高等学校が統合したことで設置された岩手県立の公立高等学校である。
釜石市域の旧制高等女学校・中学校を始まりとする学校である。1949年(昭和24年)から1962年(昭和37年)まで同名の学校として存在しており、同校名としては2代目となる。釜石南高時代の校歌はその名残で釜石高校の歌詞のままであった。
統合前の所在地
- 岩手県立釜石南高等学校時代
- 岩手県立釜石北高等学校時代
アクセス
沿革
- 旧制・岩手県立釜石高等女学校
- 1914年 - 釜石町立釜石女子職業補習学校を釜石小学校内に設置。
- 1920年 - 釜石町立釜石実科高等女学校設立認可、釜石小学校に併設。
- 1935年 - 独立校舎新築落成、移転。
- 1937年 - 市制施行のため、釜石市立釜石実科高等女学校と改称。
- 1939年 - 釜石市立釜石高等女学校と改称。
- 1943年 - 岩手県立釜石高等女学校と改称。
- 1948年 - 学制改革により、新制高等学校となり岩手県立釜石第二高等学校と改称。
- 旧制・釜石市立陸東中学校
- 1925年 - 渡邊潅水、釜石町宝樹寺内に魂まつり会夜学校開設。
- 1926年4月 - 私立釜石青年夜間学校開設。同年7月、設立認可。
- 1927年 - 私立釜石夜間中学校と改称。
- 1931年 - 石応寺住職瀬川午朗に設立者変更、同寺境内に学舎設置。
- 1936年 - 釜石町に移管、釜石町立釜石夜間中学校と改称、釜石商業学校に併設。
- 1937年 - 市制施行のため、釜石市立釜石夜間中学校と名称変更。
- 1944年 - 釜石市立釜石夜間中学校廃止認可、釜石市立陸東中学校設置認可、同時に専検指定を受ける。
- 1948年 - 学制改革によ釜石市立陸東中学校廃校、岩手県立釜石第一高等学校夜間部へ移行。
- 旧制・岩手県立釜石中学校
- 1940年 - 岩手県立釜石中学校設立認可。
- 1941年 - 仮校舎(旧・釜石市役所庁舎)において開校式並びに入学式挙行。
- 1943年 - 新校舎落成、移転。
- 1948年4月 - 学制改革により新制高等学校となり、岩手県立釜石第一高等学校と改称。定時制課程を併設、唐丹、鵜住居にそれぞれ分校を置く。
- 岩手県立釜石高等学校(初代)
- 1949年4月 - 釜石第一高等学校、釜石第二高等学校、釜石商業高等学校(旧制・釜石商業学校)の3校統合により、岩手県立釜石高等学校と改称。3校舎を利用し、普通部、商業部、定時制を置く。
- 1950年 - 商業部を分離し、岩手県立尾崎高等学校に移管。
- 1951年 - 大松分室の開設式挙行。唐丹分校独立校舎落成に付き、移転。
- 1953年 - 岩手県立釜石高等学校校旗樹立式挙行。
- 1956年 - 大松分室昇格し、大松分校と改称。
- 1961年 - 唐丹分校独立校舎新築落成。
- 1963年 - 校舎移転新築のため釜石市松倉において地鎮祭、起工式挙行。
- 岩手県立釜石南高等学校
- 岩手県立釜石北高等学校
- 1963年 - 岩手県立釜石高等学校より独立、岩手県立釜石高等学校鵜住居分校から岩手県立釜石北高等学校に改称。普通科を設置。
- 2007年 - 募集停止。
- 2008年 - 岩手県立釜石南高等学校と統合。3月20日に閉校式典挙行。
- 岩手県立釜石高等学校(2代目)
部活動
著名な出身者
- 岩手県立釜石南高等学校
- 岩手県立釜石高等学校(2代目)
関連項目
脚注
出典
外部リンク