岡山市立三門小学校

岡山市立三門小学校
地図北緯34度39分59秒 東経133度54分02秒 / 北緯34.6665度 東経133.900444度 / 34.6665; 133.900444座標: 北緯34度39分59秒 東経133度54分02秒 / 北緯34.6665度 東経133.900444度 / 34.6665; 133.900444
国公私立の別 公立学校
設置者 岡山市
設立年月日 1952年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B133210000207 ウィキデータを編集
所在地 700-0054
岡山県岡山市北区下伊福西町5番37号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

岡山市立三門小学校(おかやましりつ みかどしょうがっこう)(通称:三門小)は、岡山県岡山市北区下伊福西町にある岡山市立小学校。文部科学省コミュニティ・スクール指定校。[1]

概要

岡山市立三門小学校は、岡山県岡山市下伊福西町にある小学校であり、1952年に創設された。

三門学区には、「古代山陽道」跡が現存。奈良時代中国に学んで都と大宰府を結ぶ「一級幹線」が整備され、外国特使や高級官人の行き来があった。まだ平野部は海だったところが多く、三門、万成、大安寺にわたる岡山西北部の山魂が「岩井島」と呼ばれる。江戸時代には「西国街道」と呼ばれ、参勤交代の道となり、街道沿いには「三門だんご」「三門刻みたばこ」を売る茶屋があった。

2007年7月31日に文部科学省コミュニティ・スクールに指定される。

沿革

経緯

岡山市立石井小学校より分離され、1952年に開校された。開校当時は、新一年生63名、新二年生89名。

年表

  • 1952年
    • 4月1日 - 岡山市立三門小学校として創立
  • 1953年
    • 4月 - 岡山市立三門小学校開校
    • 5月 - 新校舎竣工2日開校式典挙行
  • 1954年8月 - 本館東校舎竣工
  • 1957年10月 - 講堂兼体育館落成記念挙式
  • 1961年9月 - 運動場拡張完工(500坪,、PTA10周年事業)
  • 1962年11月 - 創立10周年記念式典挙行
  • 1965年11月 - 全国放送教育研究大会岡山大会
  • 1969年3月 - 南館鉄筋校舎増築竣工
  • 1972年11月 - 創立20周年記念式典挙行
  • 1978年11月 - 岡山市小学校教育研究会算数部会研究発表会
  • 1982年
    • 2月 - 屋内体操場竣工式挙行
    • 11月 - 創立30周年記念式典挙行
  • 1990年1月 - 北館鉄筋校舎、給食室、中庭竣工式挙行
  • 1992年5月 - 創立40周年記念式典挙行
  • 1996年
    • 4月 - 特別支援学級開設(知的)
    • 11月 - 全日本健康推進学校表彰会より「すこやか賞」受賞
  • 1997年1月 - 岡山県教育委員会より「特別健康推進学校」受賞。「すこやか賞」受賞記念碑設立
  • 2002年
    • 3月 - 教育相談室設置
    • 11月 - 創立50周年記念式典挙行
  • 2004年10月 - 岡山市教育委員会より「地域協働学校づくり」事業の指定
  • 2007年4月 - 文科省より「コミュニティースクール推進事業」を委託
  • 2008年12月 - 岡山市人権教育推進指定事業
  • 2012年5月 - 創立60周年記念式典挙行
  • 2013年1月 - 岡山県学校安全推進学校表彰

通学区域

  • 岡山市北区[2]
    • 津倉町2丁目(1番~3番・4番1号~3号)
    • 三門東町(1番~5番・6番1号~6号・8番)
    • 三門中町
    • 三門西町
    • 岩井宮裏
    • 関西町
    • 葵町
    • 岩井1丁目
    • 岩井2丁目
    • 下伊福上町
    • 下伊福本町
    • 下伊福西町
    • 下伊福1丁目
    • 下伊福2丁目
    • 西崎本町
    • 西崎1丁目
    • 西崎2丁目
    • 高柳東町
    • 高柳西町
    • 大安寺南町1丁目(1番の一部・2番~6番・12番・13番)

進学先中学校

学区の主な施設

交通

関係者

出身者

通学区域が隣接している学校

脚注

関連項目

外部リンク