大阪大学総合学術博物館

大阪大学 > 大阪大学総合学術博物館
大阪大学総合学術博物館
The Museum of Osaka University
地図
施設情報
正式名称 大阪大学総合学術博物館待兼山修学館
愛称 MOU
専門分野 歴史・美術・自然史・科学
事業主体 国立大学法人大阪大学
開館 2002年(平成14年)
所在地 560-0043
大阪府豊中市待兼山町1-20
位置 北緯34度48分23.2秒 東経135度27分13.8秒 / 北緯34.806444度 東経135.453833度 / 34.806444; 135.453833
外部リンク 大阪大学総合学術博物館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

大阪大学総合学術博物館(おおさかだいがくそうごうがくじゅつはくぶつかん)は、大阪大学によって設置されている博物館類似施設

概要

先史時代の出土品から最近の先端研究の機器や標本まで、大阪大学が有する様々な学術資料を管理し、公開することを主な目的として、2002年(平成14年)4月1日に設置された。これは旧帝大の附属博物館として最後発である。

組織としての設置より2年以上もの間、展示施設を持たない書類上の博物館であったが、2004年(平成16年)5月に初めてイ号館内に常設展示室を設置した。

2007年(平成17年)8月、展示施設「待兼山修学館」(豊中キャンパス阪大坂上り口付近にある)を設置し、常設展示は修学館にて行われるようになった(イ号館展示室は再整備のため閉鎖)。修学館の建物は国の登録有形文化財である。

待兼山修学館には、カフェミュージアムショップも併設されている。

2011年(平成23年)に大阪大学創立80周年記念事業によるイ号館の改修工事によって大阪大学会館となった。

大阪大学会館には、総合学術博物館の事務室や歴史展示室等が設けられている。

専任教員

研究・教育部 資料基礎研究系

  • 高橋京子(准教授)

研究・教育部 資料先端研究系

  • 上田貴洋(教授)
  • 豊田二郎(准教授)
  • 宮久保圭祐(准教授)

研究・教育部 資料情報研究系

資料部

  • 松永和浩(助教)

来館案内

大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館

  • 入館料:無料
  • 開館時間:10:30~17:00
  • 休館日:日曜日・祝日・年末年始
  • 交通
大阪高速鉄道大阪モノレール線柴原阪大前駅から徒歩約30分

大阪大学総合学術博物館 歴史展示室(大阪大学会館3階)

  • 入館料:無料
  • 開館時間:10:30~17:00
  • 休館日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始
  • 交通:阪急宝塚線石橋阪大前駅から徒歩約20分
大阪高速鉄道大阪モノレール線柴原阪大前駅から徒歩約20分

企画展

常設展とは別に企画展または特別展も期間限定で行われる。

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia