圓融寺(えんゆうじ)は、神奈川県川崎市高津区にある日蓮宗の寺院。「円融寺」とも表記される。
概要
山号は法性山。旧本寺は大本山池上本門寺、旧寺格は平僧寺跡。池上芳師法縁に属する。[1] 稲毛門中朗師講[2] の一である。
歴史
元は真言宗正善坊という寺院であったが、天文3年(1534年)に池上本門寺9世・東眼院日純が当地を巡錫した折にその教化に触れ改宗し、法性山圓融寺と称したという。圓融寺の北約300mの山上に真言宗智山派の長唱山蓮乗院實相寺があり、この寺が「上の寺」と称されたのに対し圓融寺は「下の寺」と称されていた。文化元年(1804年)に記された『大過去帳』には、圓融寺は開山以来数度の火災に見舞われたと記されており、その度に再建を繰り返し護持されてきた事が窺える。その中でも最たるものが昭和20年(1945年)4月15日の川崎大空襲で、全山が灰燼に帰した上に当時の住持であった46世・慈円院日教(藤野宣教)が出征中であった事から、廃寺の危機を迎えた。しかし同年5月14日に組寺の稲毛門中朗師講より義援金が支給され、同年9月26日には仮普請の小堂が落成した。昭和22年(1947年)8月に戦死した日教の葬儀が営まれ、昭和24年(1949年)3月には47世として慈法院日晶(藤野妙晶)が入寺した。昭和25年(1950年)には本堂が、昭和43年(1968年)には庫裡が再建された。昭和47年(1972年)4月13日に日晶が遷化すると、初香山本遠寺56世・大和院日透(町田堯順)の実弟である法覚院日嘉(町田三雄)が入寺。昭和51年(1976年)に本堂が増築され、平成元年(1989年)・平成6年(1994年)にも諸堂の増改築が施された。その後、49世・章光院日大(酒井章光)と50世・日宣(中村宣樹)の手により境内地が飛躍的に拡大、平成8年(1996年)の客殿及び庫裡の新築から始まり平成23年(2011年)7月の新本堂の落慶を経て寺観が一新され、今日に至っている。
歴代住持
歴代 |
法号 (俗姓・道号) |
命日(享年[数え年]) |
経歴
|
開山 |
東眼院日純[3] |
天文19年(1550年)3月21日(69歳) |
大本山 長栄山本門寺(東京都大田区池上)9世 本山 長崇山本行寺(東京都大田区池上) 10世 本山 長興山妙本寺(神奈川県鎌倉市大町)9世 秋興山淨元寺(神奈川県川崎市高津区) 改宗開山
|
2世 |
日実 |
|
|
3世 |
日養 |
|
|
4世 |
日円 |
|
|
5世 |
日躰 |
|
|
6世 |
日泉 |
|
|
7世 |
日覚 |
|
|
8世 |
日長 |
|
|
9世 |
日涼 |
|
|
10世 |
乗重院日立 |
|
|
11世 |
日光 |
|
|
12世 |
日登 |
|
|
13世 |
日慈 |
|
|
14世 |
日清 |
享保18年(1733年)8月26日 |
|
15世 |
日芳 |
|
|
16世 |
日悟 |
|
|
17世 |
日量 |
正徳4年(1714年)10月28日 |
|
18世 |
日淳 |
|
|
19世 |
日慶 |
享保11年(1726年)6月2日 |
|
20世 |
本是院日行 |
宝暦9年(1759年)8月18日 |
|
21世 |
日善 |
|
|
22世 |
恵長院日伊 |
宝暦5年(1755年)7月15日 |
|
23世 |
日真 |
|
|
24世 |
日要 |
|
|
25世 |
日充 |
|
|
26世 |
日澄 |
|
|
27世 |
日了 |
|
|
28世 |
日求 |
|
|
29世 |
(教善) |
|
|
30世 |
(台鏡) |
|
|
31世 |
|
|
|
32世 |
|
|
|
33世 |
|
|
|
34世 |
|
|
|
35世 |
大雲院日乗 |
文政7年(1824年)7月27日 |
|
36世 |
日孝 |
|
|
37世 |
日交 |
|
|
38世 |
竜曻院日考[4] |
慶應4年(1868年)4月1日(76歳) |
性光山本覚寺(東京都大田区北嶺町) 32世
|
39世 |
日彰[5] |
|
|
40世 |
本妙院日順 (遠藤日順) |
昭和7年(1932年)12月23日(83歳) |
妙湖山浄瀧寺(神奈川県横浜市神奈川区)28世
|
41世 |
大常院日収 (遠山旭榮) |
大正7年(1918年)6月21日(71歳) |
喜昇山本成院(東京都大田区池上) 歴世
|
42世 |
常厳院日章 (石井耀元) |
昭和45年(1970年)7月18日(77歳) |
本山 龍水山海長寺(静岡県静岡市清水) 66世 朗栄山本妙院(東京都大田区池上) 57世 章剛山常仙院(東京都大田区池上) 49世 羽田山長照寺(東京都大田区本羽田) 20世
|
43世 |
文殊院日羑 |
大正7年(1918年)7月24日(22歳) |
|
44世 |
辨常院日修 (荻嶋辨常) |
大正14年(1925年)4月13日(46歳) |
朗栄山本妙院(東京都大田区池上) 56世
|
45世 |
本是院日如 (河合泰是) |
昭和25年(1950年)10月6日(76歳) |
堀内山善隆寺(千葉県夷隅郡大多喜町) 42世 法雲山妙性寺(千葉県君津市大鷲) 23世
|
46世 |
慈円院日教 (藤野宣教) |
昭和19年(1944年)12月30日 |
|
47世 |
慈法院日晶 (藤野妙晶) |
昭和47年(1972年)4月13日(55歳) |
|
48世 |
法覚院日嘉 (町田三雄) |
平成15年(2003年)2月9日(88歳) |
|
49世 |
章光院日大 (酒井章光) |
平成24年(2012年)11月4日(61歳) |
|
50世 |
日宣 (中村宣樹) |
|
唯明山要法寺(青森県つがる市稲垣町)7世 長遠山寛受院(東京都豊島区南池袋) 歴世
|
交通
近隣施設
- 橘樹神社 徒歩で約5分
- 長唱山蓮乗院實相寺 徒歩で約6分
- 子母口貝塚 徒歩で約8分
- 国史跡 橘樹官衙遺跡群 車で約5分
脚註
参考文献
- 「子母口村 圓融寺」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ63橘樹郡ノ1、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763984/9。
- 稲毛門中朗師講記録/稲毛門中朗師講 所蔵/大正9年(1920年)~昭和34年(1959年)
- 『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』/日蓮宗寺院大鑑編集委員会/大本山池上本門寺/昭和56年(1981年)
- 『日蓮宗事典』/日蓮宗事典刊行委員会/日蓮宗宗務院/昭和56年(1981年)
- 日蓮大聖人第七百三十遠忌報恩『法性山圓融寺 本堂落慶・日宣住職入寺記念』/法性山圓融寺/法性山圓融寺/平成23年11月6日
関連項目
外部リンク